04
* 05/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、嫁が入院したことは書いた。
費用は入院と手術もろもろで5万円程度だったはず。
別に高いとも安いとも思わず、予後も比較的安定していたことに加えて、
ただただ病理検査の結果を戦々恐々と待っていた。
今思うと。
ほんでもまー、生命保険ってーもんに月々3万円近く払っているわけだから、多少は補償金も出るだろう
とは考えていた。浅ましいが。
会社の先輩の奥様が入院した際、ほぼ同額のお金が補償金として支払われたと聞いていたんで。
んで、2週間後、病理検査の結果が陰性ということで、安心しきってお金のことなんかすっかり忘れていた。
今思うと、健康と安心を5万円で買えたんなら安いもんだぐらいは脳裏をよぎったかもしれんが。
いやー、心配事があるとマジで仕事にならんのよ。同じことが頭の中をループするのよ。
IT界のドカチン系とはいえ、ちょっとは頭脳も使うんで。
そんなんなんで、安心を得るためならお金を出してまで買いたいくらい。
てなわけで、病理検査の結果をきいた時点でオレの中ではクローズしていた。
音楽用語で言うと、fine(終わり。イタリア語)
ところが、水面下で D.S.(ダルセーニョ)して、Coda(女性器に似たマーク)でfineしていたとは。
ま、補償金額が想像以上にデカかったってだけなんですけどね。
昨日、帰宅するなり嫁がアフラックからの封書をびっくりするよーと迷惑なコメントつきで差し出した。
ってのも、まだ病理検査の戦々恐々が脳裏にあったから。
※冷静に考えると、アフラックから病気に関して悪い知らせが来るわきゃないんだが
最初は、不労所得なんかなー、けしからんなー、と思いつつもちょっとラッキー程度レベル。
しかし、入院と手術をした嫁、そして病理検査を待っている間の不安感を抱きつつ過ごした日々を考えると
こんなもんなのかなーとも思えてきた。
要するに、これは所得ではない。補償金なんだ。
どうも、保険の補償というモノに対する観念に欠けていて、理屈抜きなシックリ感が根付かない。
加えて、妥当な金額なのかどうかもさっぱりわからん。
金額が妥当か否か、もっと言うと保険適用が妥当か否か。
これの判断基準となる万人が首肯するような明確なモノサシは存在しない。
なんで、未払いが問題になるんだろうな。
嫁は無邪気にはしゃいでいたが、一夜明けて冷静に考えると、いろいろ考えさせられるものがある。
ま、てなわけで取りとめもなく書き留めているわけで。
千々に乱れた思い全てを端折って感想を言うと、保険屋ってつくづく因果な商売だよな。
☆ 8:14
費用は入院と手術もろもろで5万円程度だったはず。
別に高いとも安いとも思わず、予後も比較的安定していたことに加えて、
ただただ病理検査の結果を戦々恐々と待っていた。
今思うと。
ほんでもまー、生命保険ってーもんに月々3万円近く払っているわけだから、多少は補償金も出るだろう
とは考えていた。浅ましいが。
会社の先輩の奥様が入院した際、ほぼ同額のお金が補償金として支払われたと聞いていたんで。
んで、2週間後、病理検査の結果が陰性ということで、安心しきってお金のことなんかすっかり忘れていた。
今思うと、健康と安心を5万円で買えたんなら安いもんだぐらいは脳裏をよぎったかもしれんが。
いやー、心配事があるとマジで仕事にならんのよ。同じことが頭の中をループするのよ。
IT界のドカチン系とはいえ、ちょっとは頭脳も使うんで。
そんなんなんで、安心を得るためならお金を出してまで買いたいくらい。
てなわけで、病理検査の結果をきいた時点でオレの中ではクローズしていた。
音楽用語で言うと、fine(終わり。イタリア語)
ところが、水面下で D.S.(ダルセーニョ)して、Coda(女性器に似たマーク)でfineしていたとは。
ま、補償金額が想像以上にデカかったってだけなんですけどね。
昨日、帰宅するなり嫁がアフラックからの封書をびっくりするよーと迷惑なコメントつきで差し出した。
ってのも、まだ病理検査の戦々恐々が脳裏にあったから。
※冷静に考えると、アフラックから病気に関して悪い知らせが来るわきゃないんだが
最初は、不労所得なんかなー、けしからんなー、と思いつつもちょっとラッキー程度レベル。
しかし、入院と手術をした嫁、そして病理検査を待っている間の不安感を抱きつつ過ごした日々を考えると
こんなもんなのかなーとも思えてきた。
要するに、これは所得ではない。補償金なんだ。
どうも、保険の補償というモノに対する観念に欠けていて、理屈抜きなシックリ感が根付かない。
加えて、妥当な金額なのかどうかもさっぱりわからん。
金額が妥当か否か、もっと言うと保険適用が妥当か否か。
これの判断基準となる万人が首肯するような明確なモノサシは存在しない。
なんで、未払いが問題になるんだろうな。
嫁は無邪気にはしゃいでいたが、一夜明けて冷静に考えると、いろいろ考えさせられるものがある。
ま、てなわけで取りとめもなく書き留めているわけで。
千々に乱れた思い全てを端折って感想を言うと、保険屋ってつくづく因果な商売だよな。
☆ 8:14
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析