忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 532   531   530   529   528   527   526   525   524   523   522 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギターのチューンの話。
いつにも増してくだらん日記。

CIMG2738.JPG昨日、ハンズでミシンオイルを購入。
ギターのペグの弦巻きつけ部に垂らすと、チューニングが狂いにくくなる。






CIMG2727.JPGギターのボディの上に鎮座している白いパーツをメイカーから購入。
わざわざ取り寄せないと店頭には存在しないマニア向けパーツ。






CIMG2732.JPGトレモロユニット(フロイドローズ)を取り外す。
スプリングが意外と強力且つ細かい部分で難航した。






CIMG2736.JPG分解されてあられもない姿にされたユニット。
ヤドカリを無理やり引っ張り出すとちょうどこんな感じなビジュアルだな。






結局、白いパーツの装着方法がわからず、頓挫。
取り寄せ元の楽器屋も不明とのこと。
メイカー(Ibaneze)に直接問い合わせしてくれるとのことなんで、来週以降に持ち越し。

CIMG2743.JPG新しい弦に張り替えたはいいが、ろくすっぽ見ずに張り替えたら、
これがまた10~46のアコースティック並の固い(太い)弦。
おかげさまで、ブリッジがこんなに浮いちゃって、弾きにくいったら
ありゃしない。
アームあんてほぼ使えないし。



しかし、反面、音はすごくいい。
10代20代の頃はこのセットしか使ってなかったんだよな、確か。

なんで、10に戻すとしても、スプリングは増やせないし、無理やり工作するしかないかなぁ。。。

高かったギターなんであんまいじりたくないんだが。


☆ 17:37

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved