忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 541   540   538   537   536   535   534   533   532   531   530 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たぶん、能動的に読んだことはない。

国民性に合わせてハウツーモンに仕上げているという先入観から。
そんなの、実状に合わなければとんでも理論になるし、百害あって五利ぐらいしかないって思うから。

既に辞めた後輩の女性にビジネスにおけるロジカルシンキングみたいな本を買って与えたことはある。
もう、臭くて窓開けたいタイトルのこういった本はイヤ。
カタカナ英語に逃避する傾向は枚挙にイトマがないが、ロジカルシンキングって。。。(ノ∀`)

そういった類の本を買ってみんなどう活かしているのだろうか?
そもそも活かせているのか?が疑問。
読んで、読んだという事実に満足していないのかな?

自分は、ビジネス書じゃないが、読んで良いと思った部分はなるべくメモするようにしている。

インプットしたらアウトプットが基本でしょう。

ただ、そのままだと単なる受け売りやオウム返しになるので、なんらかの方法で反芻するようにしている。
そうやって自分の血肉にしている。

あまり重要視されていなさそうだが、受け売り発言はちゃんと理解していることが肝要だ。
なぜなら、理解していない上での再利用は己の血肉になっていないので、すぐに排泄される。

結果、前項で書いたように、身につかずに軸がぶれることになる。

てなこともあってけっこう本を読む速度は遅い。
読書って、読む→噛み砕いて解釈する→血肉にする作業と思う。

まぁ最後の作業はケースバイケースだがね。もちろん。

同じ本を10回読むなんてザラにあった。
理解しようとしている試みの回数ってことなんだが。


☆ 18:23




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved