忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 7   6   5   4   3   2   1 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず、表題ですが「うこっけい」って読みます。

横浜市で最も畑占有率の高いと評判の拙宅近所を散歩していたら、

  うこっけいの卵あります

  普通は500円すんだけど、ここでは100円で買えるよ

っていう看板が道端に転がっていた。

+ + + + + + + + + +
いや、ホントに転がっていたという表現がピッタシのたたずまいだ。
しかも、道路標識の裏面のようなきったない鉄板に純朴な手書きで。

はるか昔に、分不相応に成城石井だかの高尚なスーパーに行って、その値段にビックリした記憶はある。

そのビックリ卵500円がなんと100円。なんと、8割引だ。

素晴らしくお得じゃないか。

買わなきゃ損という狂おしい気分になってきて、道路標識裏看板近辺から呼びかける。

しわくちゃのおばあちゃんが出てきたが、話を聞くと夫婦で野菜やら卵やらを自分達で作って売って暮らしているようだ。

そのうこっけい。

トロとウコ

大きさがわかるようにネコを据え置きました。
スーパーで売っているMサイズよりもさらに小さい。



そして、黄身の色が薄い。
ビタミンAたっぷりですよ!濃いーですよ!っていう逆をイメージしていたので、なんだか落胆。



すき焼きに使うことにしたが、卵を味わうっていう意味じゃすき焼きはダメね。
醤油の味がマイルドになる効果しか感じられない。失敗。



よし、やっぱシンプルに目玉焼きだろう!

うーーーん、味の違いはよくわかりませんな。

今、ググってみたら、黄身の色は薄いのが特徴だそうである。
そして、味というよりも栄養価に優位性があるんだそうだ。

へ~。



「道路標識の裏仕様カンバン商店」のおばあちゃんにおまけにもらったエシャレット。


これはマジで美味しかったです。

不便だけど、この街には成城石井も東急ストアもダイエーもマルエツも要らない。

エシャレットをしゃりしゃりと食べながら思った。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< レンタル犬     HOME    箱庭変更 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved