忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 172   171   170   169   168   167   166   165   164   163   162 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早いなー。。

M先生の引導で生まれて初めてキャバクラ行ってキャバ嬢に抱きついて股間が熱くなり、これが回春というヤツなのかと実感してから早1年。

酔っ払っていたが、昨日のことのように思い出される。

明日は納会がある。
自社でも出先の会社でも。

酒の席での失言やらで後悔することには大概慣れっこだが、もうこの歳で悪ふざけはやめておこう、とちょっとだけ思った。

望む望まないに関係なく管理側に立たされたオレだが、会社の先輩として、良い見本にならねばならぬとは思う。

しかし、カタブツとマジメは違うよな。

何度も言うようだが、硬軟の振幅が大きい方が人間味があって良いではないか。
と、自己弁護しておくが。(^_^;)

何に対しても、マニュアル的に杓子定規に計る融通の効かない人間はいる。
そんな人間よっか、臨機応変リアルタイムで己の頭で判断やら決断する方が好きだ。

ただ、若い人たちには首尾一貫とした言動(態度)が望まれる年齢である。

若い人たちの愚行を諫めるという崇高な義務が生じる年齢でもある。
(ソレは、けっして迎合するという意味ではない)

そんな思いが交錯するが、結局パーフェクトな人間には成り得ない。

人間はどんな処世術を以ってしても悪口からは逃れられない。

一例をあげると、みんなにイイ人と評判の人でも、一方では八方美人で節操が無いという評価も生じる。


部下に迎合するスタンスを貫く人が、口ばっかりのウソつきのレッテル貼りをされた一例を知っている。

つい最近のこと。
# 確かに言い訳じみて社会人としてセコかった…
# 素直に謝罪すればいいものを…

一方、部下や仕事仲間にあれこれ注文をつけるオレもどうかと思うのだが。(^_^;)


その辺のバランスは難しい。

放任主義のごとく部下に口出しせず自由にさせた結果、部下に評価される上司。
放任主義な結果、教育もできない無能と評価される上司。
口出し過ぎてモチベーションを下げてしまう上司。
口出し過ぎないとモチベーションが上がらない部下を持った上司。


何度も言うが、この通り、人間の管理のマニュアルなんて本なぞドブに捨てた方がいいんだ。

日本人が1億人として、1億通りの管理の仕方があるという考えは言い過ぎじゃなかろう。


まー脱線し過ぎている亜、納会ってことで締めのコトバは、

人間と話をして人間を畏れろ。


かな。

こりゃー超基本だ。


☆ 22:50
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< tabako road     HOME    X-mas LIVE >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved