忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 197   196   195   194   193   192   191   190   189   188   187 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこの民放でも、犯罪者の人となりを表す文言がある。

挨拶がしっかりとした人だったんですけどねー、なんででしょーねー

っていうのがベタで典型的な「型」だ。

すなわち、逆に言うと、挨拶もろくにできない人間は人に非ずと言える。

この構図、もういい加減になんとかならんのかね?
挨拶は大事だけどさ。
犯した罪との因果関係はどーなんよ?


こんな下らんことを取り上げるのもワケがある。

今朝、後輩の女の子といろいろと話をしている中で、オレの新人の頃の話が出た。

当時、オレは仕事が暇で暇で、有余るエネルギーを持て余していた。
やる気のあるデキル人間だけで仕事を回すというのが、当時の一般的なIT標準だった。

つまり、オレはやる気のないデキない人間だったのである。

まー、あえて、過去形だけにしておこう。

さて、それは、教育してモチベーションを上げて云々という業務推進体系が浸透する20年も前のこと。

ある日、ガマンならなくて、出先の当時部長で現社長のKさんに文句を言った。

  できる人は何をすべきかという目標設定ができる。
  できない人は何を目標にしていいのかわからない。
  なので、できない人はいつまでもできないまま。
  これで会社の成長が望めるのか?


と、忌憚の無い(というか不躾な)意見(文句)。

ついでに、余談程度で、

  ろくすっぽおはようございますも言えない人間についてはどう思うか?

も訊いた。

前者のモチベーションについては、
やる気と能力のあるものだけが残るのである程度の淘汰は致し方無し
との回答。

後者の挨拶については、
どうでもえんちゃう?
であった。

どっちもガッカリ。

# そんな中で、当時の課長で現事業部長さんはオレを買って
# くれていたのが唯一の救い


もしも、もしもだよ、、、そんな挨拶もできない会社の人間が犯罪を犯して民放のバカインタビューアがオレに何かをたずねてきたら、なんて言えば喜ぶのかな?なんて無為なことを考える。(^_^;)

いい人/悪い人 というのは、だいたいが自分に都合のいい人/自分に都合の悪い人なのは、概ねにおいて揺ぎ無い。

しかし、挨拶でしか人となりを計ろうとしないのは悲しい一方、それだけ重要視されているという証左であろう。

元気よくおはよう!って言うヤツが少ない。


こんぴゅーたの前で快活になっていないで、人間の前で元気よく振舞え、このアホーども!と声を大にして言いたい。


☆ 23:12
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< DNA     HOME    ハードオタク >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved