04
* 05/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我輩はネコである。
最近、原因不明なのだが、朝方に嘔吐するという症状に悩まされている。
そんな症状は別に気にしちゃいないんだが、我輩の主人(♂)に余計な御世話なことに先週の土曜日の台風の中、動物病院に連れて行かれたのだ。
なので、迷惑なことにカゴの中とはいえ、ずぶ濡れだ。
ということをウチの猫は考えているに違いない。
結局、診察時間の都合で詳細な検査ができなかったのだが、症状から推測した
薬をもらってきた。
なるほど、症状は収まっているように見える。
夜間も診察している病院も紹介してもらった。
そんな病院の存在にちょっとびっくり。
ペットを飼っている世帯数が相当増えているんだろうなーと思った。
ストレス社会なので、癒しが大きいニーズなんだろう。
それはペットに限らず、異性のステディの選択においてでも。
思い起こすと、20年前ぐらいから兆候はあった。
ただ、癒しの性質と傾向がイマイチ掴めていないので、ソノ本質について気にはなる。
社会学だなんて大風呂敷を広げるつもりは毛頭無い、知りたい欲求があるだけ。
で、飼い猫のとろっこ。
自分は子供がいないので比較的なことはわからないが、飼い猫の体調が悪いと心配で心配でしようがない。
子供もそうだけど、猫も家族なんだよ、マジで。
町で猫を見ると、ある一種の脳内ホルモンが分泌されるようで、いてもたってもいられなくなり、その猫を追いかける習性をが持っている。
オレも嫁も。
身内の中では懐かない猫と悪評しかない とろっこ だが、唯一無二のパートナーだ。
これは、動物を飼ったことがあるヒトしか理解できないのであろう。
それはそれでいいが、昔から多感なオレはネコが死んだことを想像すると号泣する。(^_^;)
意味無い想像がもたらす意味無い行為だが、
殺人はなんでいけないの?
っていうような、紛糾至極なお題の一端が見えるんじゃないかな?
# 倫理学の話で現在勉強中
予断だが、過去に、、、
町で猫をみかけていつも通りネコをかわいがっていたら、その後会社の後輩に
そういうポーズを取ることで何のメリットがあるんですか?
って言われて絶句したことがある。
何の冗談か?!って思った。
要するに、
動物をかわいがる姿勢を他人に見せることによってもたらすメリットは何であるのか疑問である
ということなようで。やれやれ。
まー、そいつは今は、女と男の二人のガキの親なので、
かわいいと思う対象物を愛しむ行為
は、身をもって知っただろうからいいんだけどね。
家族やペットを尊ぶ、慈しむというような話題は慎重になった方がいいぞ~。
# 人によって例えばじいさんばあさんの位置付けやら愛情が違うだろうしね
最近、原因不明なのだが、朝方に嘔吐するという症状に悩まされている。
そんな症状は別に気にしちゃいないんだが、我輩の主人(♂)に余計な御世話なことに先週の土曜日の台風の中、動物病院に連れて行かれたのだ。
なので、迷惑なことにカゴの中とはいえ、ずぶ濡れだ。
ということをウチの猫は考えているに違いない。
結局、診察時間の都合で詳細な検査ができなかったのだが、症状から推測した
薬をもらってきた。
なるほど、症状は収まっているように見える。
夜間も診察している病院も紹介してもらった。
そんな病院の存在にちょっとびっくり。
ペットを飼っている世帯数が相当増えているんだろうなーと思った。
ストレス社会なので、癒しが大きいニーズなんだろう。
それはペットに限らず、異性のステディの選択においてでも。
思い起こすと、20年前ぐらいから兆候はあった。
ただ、癒しの性質と傾向がイマイチ掴めていないので、ソノ本質について気にはなる。
社会学だなんて大風呂敷を広げるつもりは毛頭無い、知りたい欲求があるだけ。
で、飼い猫のとろっこ。
自分は子供がいないので比較的なことはわからないが、飼い猫の体調が悪いと心配で心配でしようがない。
子供もそうだけど、猫も家族なんだよ、マジで。
町で猫を見ると、ある一種の脳内ホルモンが分泌されるようで、いてもたってもいられなくなり、その猫を追いかける習性をが持っている。
オレも嫁も。
身内の中では懐かない猫と悪評しかない とろっこ だが、唯一無二のパートナーだ。
これは、動物を飼ったことがあるヒトしか理解できないのであろう。
それはそれでいいが、昔から多感なオレはネコが死んだことを想像すると号泣する。(^_^;)
意味無い想像がもたらす意味無い行為だが、
殺人はなんでいけないの?
っていうような、紛糾至極なお題の一端が見えるんじゃないかな?
# 倫理学の話で現在勉強中
予断だが、過去に、、、
町で猫をみかけていつも通りネコをかわいがっていたら、その後会社の後輩に
そういうポーズを取ることで何のメリットがあるんですか?
って言われて絶句したことがある。
何の冗談か?!って思った。
要するに、
動物をかわいがる姿勢を他人に見せることによってもたらすメリットは何であるのか疑問である
ということなようで。やれやれ。
まー、そいつは今は、女と男の二人のガキの親なので、
かわいいと思う対象物を愛しむ行為
は、身をもって知っただろうからいいんだけどね。
家族やペットを尊ぶ、慈しむというような話題は慎重になった方がいいぞ~。
# 人によって例えばじいさんばあさんの位置付けやら愛情が違うだろうしね
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析