忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こっちに来てタクシーの運転手さんが言ってたコトバ。

初めて知ったコトバだが、某激安スーパーTを揶揄してのことで。

すぐ近所に河豚屋があるのだが、なかなか行く機会がなく、また河豚の季節でもないんで遠慮していた。

んが、チラシに割引券が入っていたんで行ってみることに。
テッチリ半額をテッサ半額と勘違いして…。
※大阪は割引券文化だ。本当に多い。



お通し。



テッサ。食い散らかしてから映してないことに気付いたんで、グロ注意!



河豚の唐揚げ。今まで食べた「フグカラ」の中では一番美味しかった。



テッチリの材料一堂に会する。



シメの雑炊。



ボトルで注文した。まだちょいと残っている。

二人で8000円くらい。
東京横浜でも同様だが、河豚も安くなったもんだ。



食後の運動は欠かさず。近所の公園にて。



「安かろう悪かろう」で有名なスーパーの新聞に入っていた広告。
100g1円だなんて、多少悪くても買うよ!

☆ 10:27
PR
大阪に出てきてから、年齢を考えて定期的に整体で体のメンテしようと思っていた。

今日はちょい久しぶりに針鍼灸で首回りをメインにほぐす。
仕事の性質上、考えないといけない偏頭痛と疲れ目の天敵ってことで。

一回鍼灸とマッサージで2000円程度なんで、まー安くはないが高くもなくってなところ。

治療中に整体師さんから大阪情報を訊いたり。
ただ、下戸なので、ソッチ方面の話は訊けず。

待合室に飾ってある本人の経歴を読むと、また30前半と若いのに、大阪ではけっこうな地位にいるみたい。

いろんな才能があるなぁと感心。

ただ、住基カードの存在を知らないのには驚いた。
いとおかし。

☆ 18:54
「まだ3ヵ月なのか」というのが正直な感想。

横浜にいた頃は時間が経つのが早すぎて、3ヵ月どころか年単位での経過の早さに愕然としていたもんだが。
まぁ、人生の大きい分岐だったので、当然と言えば当然。
いろんなことがありました。^^;

殴り書きで綴ってみるか。

7/5の初日。
扇風機も照明も無いので、せめて照明をとの思いでコーナンで2000円くらいの電気スタンドを購入。
夜に嫁が来て、一緒に薄暗い中でコンビニの貧弱な「アテ」で酒を飲んだことは一生忘れないだろうな。
布団も枕もなく、畳の上で寝辛さに悶々としたことも。

それからは、就活まっしぐら。
今入社している会社からは案件の紹介、すなわち「ユーザ面談」がちょくちょくあったが、結果はあまり芳しくなかった。
なので、並行して就活はしていたんだな。
※のちに、ユーザ面談した際のC言語のテスト結果が良かったという理由で
今の会社から正式入社を打診されたのだが…

小まめに人材銀行という厚生労働省管轄下(ハローワークと同じ)の技術職等を専門に扱っている機関へ足しげく通う。
チャリで1時間ぐらいかけて。

結果としては、人材銀行絡みはろくでもない会社ばっかり(1社の社長さんだけオレを買ってくれてた)で、リクナビで内定3社。
結局返事が来なかったのが人材銀行からの2社。
たぶん、人材銀行から「登録抹消された」のに気付いて連絡していないんだと思っているが。

前出内定に今の会社もあるわけだが、一週間という短いスパンの中で3つ決まったので、そこそこ悩んだ。
まだ魅力的な企業の面接も控えていたしで、相当悩んだ。

結局、入社前のいろんな義理から今の会社を選んだわけなのだが。
(もちろん、給料も少なからずある)


★書類選考でダメ→33社(横浜にいる間の広島県の企業も含む)
★一次面談の結果ダメ→7社
★二次面談の結果ダメ→1社
▽自分から途中で蹴った→17社(理由はそれぞれ)
☆内定3社
△連絡無し→2社
?広島の職安に依頼してそのままだったので、そっちは未知数

∴合計63社


けっこうキツイ打率かな。

以上のように、いろんな企業を見てきたが、本当に多種多様だ。

特に印象に残った企業をあげてみる。


■M社
正社員応募にも関わらずに、案件単位での契約社員を打診される。
しかも、笑顔で柔和な口調で。とんでもなう理不尽なことなのに。
当然、そんな条件は丁重に断った。
まだ横浜に住んでいるときの就活初期段階だったので、それでも合否を健気に待つ。
当然、不採用。

■N社
面談なのに、パソコン入力のみに勤しみ、あまりこっちを見ようとしない。
また、「最近気になった時事は?」と質問されたので、国と民間企業(東電)の隠蔽への憤りみたいなことを言ったら、「では、その憤りに具体的にどんな行動をしましたか?」ときた。
「政治家を志すには遅すぎますかね?」と回答するも苦笑いされるだけで返答無し。
若い会社なのは知っていたが、あまりにも全てがマニュアル通り。
不採用。

■F社
エンジニアとして応募したつもりなのに、いきなり「beckさんには管理職してもらうからな」という切り口で面談が始まる。
顔はチンピラ風情で、常に眉毛が逆八の字になっている。
言い方はチンピラ風味で、なぜか常に小芝居がかっている。
Vシネってあまり観たことないが、たぶん、Vシネの影響だと決めつけている。
坊主頭、U字工事の益子からネクタイを外した感じ。
この会社、ほんとにIT業界なの?と不安を感じたっけ。
印象に残っているフレーズは、「beckはんは、うちの会社に入ったら何ができるんでっか?」。
これも、U字工事の益子の眉毛逆八の字、Vシネ「ネオチンピラ 鉄砲玉ぴゅ~」の言い方調で。
「御社のボンクラ達を叩き直して再生してみせます」と言った。(マジ)
早速翌日に不採用通知が来る。
しかし、この会社のサイトがまた面白い。
画面いっぱいに無駄な画像、コンテンツは左下にこじんまりと。
意図がさっぱりわからない。。。
「ふあんねる.com」の「あ」を小さくした社名でぐぐってみるべし。

■SB社
応対した女性がなぜかキレ気味。
鼻毛が出ていたのかもしれないが、一瞬でここはやめておこうと誓った。
また、面接官の話によると、リーマンショックの際に売上だったか、削減した結果の社員数だか忘れたが、1/6になったんだそうだ。
断っておくが、1/6減ではなく、1/6になったのだ。
驚異的数字だ。
よく倒産しなかったもんだって考えると社員削減の方なんだろうな。
半導体関連の会社なのだが、ここ最近の金の高騰でまたエライことになってないかと期待、、、いや、心配している。
不採用。
さるトラウマ(猿虎馬ではない)があって、あの女性とは無理なんで残念感はほとんどなかった。

■ST社
給料が安いこととハードワークを強いられることで有名なグループ会社のうちのひとつ。
二次面談で不採用となったのだが、そのとき面談した所長が話していてとても勉強家であることが窺えた。
こうありたいと思わせるに足る人物だ。
不採用でも満足。
..........給料安いし。


そんなとこ。
まだまだ面談に関すること以外でもいっぱいある。
酒でも飲みながら話したいな。


☆ 8:07
前に書いた「2歳」。

遠慮なく言うと、ちょっと使えない人なので4時半から今までアルバイトしていた。
グループ会社に対するうちの会社のメンツもあるし、マネージャに対してのアピールも当然ある。

2歳と一緒にすんなよアピール。

と言っても、大阪支社の営業はエンジニア上がりじゃないんで、なんだかとんでもない案件もとってくる。
若くてそこそこ美人の女性で、正式入社までの間にけっこうお世話になった(変な意味じゃない)ので、あまり悪く言いたくないが事実は事実。
(東京支社の営業さんは優秀みたいだな。)
アピールしたところで、とんでもない案件を任されたらたまったもんじゃないんだよなぁ。。。

まぁ2歳があまり使えないんで、期せずしてけっこう勉強になっているけど。

それにしても、web環境ちゃんとあるんだからオレに訊く前に調べようよ。。。2歳さん。。。

焦りからなのかいい加減な性格なのかまだ掴めてないが、ソース修正も場当たり的でヒヤヒヤする。

なんだい、結局会社でのガス抜き書いてるんじゃん。(苦笑)

☆ 6:52

うるさい。

とにかく、うるさい。

大阪支店に勤務し始めてホント閉口している。

携帯のバイブの音が一番心臓に悪い。
そして、その後に電話に出たあとの話し声も喧しい。
狭い事務所の中に、営業(と言っても御用聞き程度)の女性が二人、事務の女性が一人、ソフト部門のマネージャが一人、そしてグループ会社同士で仕事をしているオレと2歳年上の人がいる。

おれと2歳上の人(以後2歳)は、集中して取り組まないと仕事にならん。
だけど、その他の人は雑談の極み。

これで金もらえるってどんだけブルジョアなの?!って思う。

まぁ、事務の子はいつもとても忙しそうにしているけど。

その事務の子が大のお気に入り。
可愛いとかじゃなく、口数が少ない中、スマッシュヒット的な発言がかなり多いから。さすが、大阪人という片鱗を見させてくれるうちのひとり。

年齢はたぶん26歳くらい。
2000年問題のときに中学生などと言ってたから。

さて、うるさい。

今やっている仕事もつまらんし、早く違う業務につきたいので、とっとと丁稚奉公したいのが本音だ。

IT業界は、特定派遣がまだまだ主流なんだ。
情報セキュリティの観点から。

とにかく今は、自分の経験と経歴という勲章を増やしたい。
向こう2年から3年は勲章集めに徹するつもり。

今の事務所にいるメリットもあるんだけどね。

@自宅から近い
@市販のお茶とミネラルウォーターが飲み放題
@某大手新聞社の社食がすぐ上の階にある
@カップラーメンが食べ放題
@「富山の薬」っぽくお菓子が100円均一で置いてある

カップラーメンもお菓子もちっともうれしくはないが、お茶と水はとっても有り難い。

早ければ、9月中に今のとこを出られる。
無料のお茶と水は惜しいが、金では買えない業務経験の方がよっぽど大事だ。

月曜日に久しぶりにユーザ面談がある。

ただ、ここはウチから遠いんで、面談中にハナクソほじってピンって飛ばして不採用になりたい。

半分マジ。


☆ 21:49


福島第一原子力発電所の例を振り返るまでもなく、時代は透明さを追求している。
法廷の内容や取り調べの内容でさえも。

しかし、排泄行為を透明化したら諸々問題が出てくる。
女子トイレに透明化の大義の元、街にあるような監視カメラ等仕掛けようなもんなら、社会生命が一刀両断される。




前にも載せた画像を再度アングルを変えて。
iPodTouchでの撮影なんで暗いけど、かなり透明度が高い。
だいたい窓際で外を鑑賞しながら用を足すのだが、下は電車がガンガン通るし、トイレの中は割と煌々と電気ついているんで見ようと思えば見えると思っている。

景色はいい、すごくいい。
しかし、トイレにソレが必要だったのか、設計者の話を聞いてみたい。

オレはガサツな人間だから、立ちションだろうが中国の公衆便所だろうが平気だけど、ちょっとナイーブな人はここの端っこでは用を足せないだろうなぁ。。


☆ 7:39

長らく更新してないな。

大阪は台風の影響をほとんど受けてない。
物理的には。

土日は台風の影に怯えて、ただただ無為に引きこもっていた。。。
これは間接的被害!

トレーニングぐらいは行けただろうから、ちょい後悔。。。
さて、メシ食べてシャワー浴びよ。


☆ 7:32

昨日から嫁が広島に法事で帰っているため、一人。

冗談で元後輩Hに、「大阪でお勧めの風俗知らない?」とメールで訊いたら、「具体的な店はわかんないけど、XXXあたりはお勧めですよ」と回答あり。

初見なので、ググってみたら、確かに有名っぽい歓楽街だった。
蛇の道は蛇とはよく言ったもんだ。
餅は餅屋。すげーーーーっと普通に感心。

一人だとなんだか気力が充実しないんだよな。
寂しいと死んじゃうコアラとかの仲間なのかもしれない。
気力が充実しないから食欲もそんなわかず、納豆オムレツと豆腐だけで済ます。

気力が充実しないまんま惰性で飲酒していると、なんだか眠気ばかりがやってくる。
楽しいとか、悲しいとか、そんなん無しにダイレクトに脳活動を停止しようとしている。

おかげさまで、21時にはベッドに入る。
どこの小学生だよ!!

まぁ、雷雨のせいでどこにも出かけられず、早くから飲酒しはじめたのもあるが。

一人暮らしって自分を見つめなおすイイ機会とはよく言うが、それだって自分を理解できていない20代まででしょう。

老夫婦で、片方が逝っちゃうと、もう片方も後を追うようにすぐに逝くという話は枚挙にいとまがない。

長門裕之しかり。

10代、20代まではラブ&ラブでいいんかもしれんが、歳を重ねると、よく言われる「人生のパートナー」。

お互いを尊重して、お互いを敬って、お互い感謝しあって生きていきたい。

無宗教だが、こんなんは全てにおいて基本だ。


☆ 15:37
社交辞令なフレーズなのは理解できているのだが、よくあるのが、
「大阪には慣れましたか?」
という質問。

毎回適当に回答しているが、気の利いたことを少しは考えておこう。

実情としては、関東圏とは人も文化もかなり違うので、毎日が新たな発見の連続と言っても過言じゃない。
昨日なんかは人込みの中、あからさまに避けないでぶつかってくるおっさん。
その程度でいちいち頭に血が上るほど子どもじゃないんで放っておいたが、びっくりはする。

もの凄いスピードでチャリこぐおばあちゃんとか、身綺麗なナリして路上で靴磨きを営んで(?)いるニイチャンとか。

中でもチャリ文化には驚かされたな。
チャリ乗り人口の絶対数もそうだが、みんなムチャしすぎ。
信号無視は当たり前だし、歩道を歩いていても猛スピードで自分の横を疾風の如く通り過ぎる。

危ない。

先日は、十三筋で車の下敷きになっている人をレスキューしているところを偶然みかけたが、自転車に関する事故はかなり多いんじゃなかろうか。

女性のおっぱい谷間露出率も多い。
首下がやけに開いている服装ということなのだが、。
こちらは由々しきことではないが、中にはカンベンして欲しい方もいるので、注意していただきたい。



自社があるビルのトイレから撮影。
今、自社で一時的に働いているが、自宅から見える梅田スカイビルの裏側が見える。

自宅の正反対なので、面白くて載せてみたが、仕事関係はなるべく書かないようにしよっと。

単に、前の会社の規模とは全然違うので波及範囲を考えてのことで。
この画像程度ならいいだろ。。


☆ 6:59

甥っ子がいる名古屋へ会いに行ってきた。

4月に就職して、GWも夏休みもほとんどないため、帰省できていない。
なんで、叔父さんもそうだが、親(兄夫婦)も心配なので、名古屋に近い大阪に住む者としての使命で。

ま、純粋に久しぶりに会いたかったけどね。



夜の名古屋駅前。かなり暑い。



「世界のやまちゃん」に行きたかったのだが、30分待ちということで断念。
向かいの名古屋コーチンを売りにしている店に。
画像は、鶏の肝やらなんやら(忘れた)の刺身。超絶に美味しい。

甥っ子は電車に乗ってくる自信が無いということで、遅れてタクシーで来場。
しかも、名古屋駅前の土地勘が無いということで、またしても住所を頼りにタクシーをNAVI代わりに駆使する。
彼女がいないんで、あまり遠出もしないんであろう。

叔父さんからみて贔屓目無しにまあまあの容姿だし、なにより性格がおっとりしていて良い。
出会いが無い&出会いを求めてないだけか。。。

パチスロで100万円貯金したときいてちょいとびっくりしたが。
金額もそうだが、うちの家系はあまりソッチ方面の遊戯施設には手を染めない人ばかりなので。

帰り際に就職祝いを渡してその日はおしまい。
「何が欲しい?」ってきいたら「できるなら現金がいい」って言うもんだから現金を渡す。^^;
古い業界用語で言うと、ゲー万円たらず。



翌朝、ホテルの窓から。
嫁が極端な高所恐怖症なので、窓際はオレが寝る。
こんなスペクタクル勿体ない。。。



名古屋といえば、お城は欠かせないでしょ!ってことで名古屋城。
地下鉄の入り口もちょっと凝っている。



絶望的に歴史(日本もその他も)に疎いオレだが、加藤清正くらいは知っている。
いや、厳密に言うと、名前だけはピンとくる程度。



名古屋城でも加藤くんの役割はこんな感じだそうで。
名古屋では口だけ番長かよ。



まぁリーダー自ら危険な石牽きすることもないんで、ここはリスペクトこめてアップ。
なんかのアバターに使うことも考えて。



本丸!



金目のもの。
一瞬、金(Gold)が高い今ならこいつを売りとばしたらイイ金(Money)になるなーという不埒が頭を過ぎる。



最上階。こっから城下町を眺めていたんだろうな。



「はち丸」というらしいユルキャラと一緒に撮影してもらうサービスがあった。
子どもたちが行列を為している中、中年のおれらも並ぶ。
けっこううれしかった。

しかし、「ゆるキャラ」ってなんだよ。「ゆる」って。
どうも、みうらじゅんが考案したネーミングのようだが。

実はこのあとメシ食ってソッコウで帰りました。
なんでって、とにかく暑い!!!

湿度が半端ないんであった。
名古屋の外にいるだけで苦行難行のテイだし。

新大阪で降りて、その違いを体感できました。


☆ 7:05
<< 前のページ     HOME    次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved