忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 411   410   409   408   407   406   405   404   403   402   401 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某心理学者によると、人間は自信の積み重ねが無いと生きていくことができない動物であるらしい。

もう数ヶ月前に読んだ本の情報なので、信憑性に薄いが、まーそんなもんかなーと改めて思う。

めっちゃ広義的な解釈をすると、、、
日常的に何気なく歩いているのも、幼年時に歩いた自信からであるだろう。

ナンパするにしても、モテた自信というバックボーンが無ければ難しいんであろう。

みんな、無意識下で自信の積み重ねを構築して、日々を過ごしているんだと思う。


ほんで、その本によると、最近の比較的若い人達は横一線主義の教育をされてきている、すなわちもまれていないので、自信を構築するシチュエーションが少ないんだそうだ。

その本で言う自信というのは、些細なことの積み重ねや、取るに足らぬことでさえあるとのこと。

たとえば、勉強面ではほとんど目立たなくサッパリに近いが、漢字書き取りのスピードだけはダントツである。

たとえば、体育の授業ではさっぱり目立たないが、運動会の徒競走ではTOPである。

まぁ、二つの例は小学生の頃のオレなんだけどね。


漢字書き取りはさておいて、運動会は、身長の順番で6人づつ。
そして、オレは前から6番目だったという体力的なアドバンテージはあった。


んで、ソレが今の自信になっているかどうか?はわからん。
前述通り、ちっちゃい自信の積み重ねなんだから。


さってっと、、、古い話だが、先日のハトコの真打ち披露パーティーの二次会でのこと。

吹奏楽部の2年先輩の人を話す機会があった。

当然、高校時代の部活の話がコアになったわけだが、その先輩曰く、

beckは、高1の頃で当時の県内S北地方全てにおいてのナンバーワンのホルンプレイヤーであった

と、有難いコトバを頂いた。
(高1の頃が自己ベストであったのは自分でもわかっている。)

その先輩は中1からの関係で、温厚だが気難しくてとっつきにくい人であった。

そして、誉められたことなんて一個もない。

この歳になって、20数年前を誉められても自信になっている自分に気付いた。

結局、噛み砕いて噛み砕いて消化して解釈すると、オレはやればできるんだに尽きるんだと思いたい。

誉められると伸びるのは、男性に顕著に顕れるらしい。

プライドに生きるって意味でソレはわかるよ。

会社にても叱らないで誉めたいんだが、そうもいかない人が多々。
嫌味、慇懃無礼というネガティブな表現になってしまう。


これを読んでくれている人達、オレに出会ったらやさしく誉めてください。


☆ 22:14

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 品行方正     HOME    欲情のTPO >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved