忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 1   2   3   4 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の新人さんが月曜日に各部署に配属された。

オレの出先での部では、各々抱負なぞを語るという企画モンが開催された。

ういういしいって言えば簡単且つ波風立てずに終わるんだが、あえてアヤを
つけてみよう。

 まず、ハキハキと自信を持って話せている。
 そして、リアクションが寒くても臆することなく、やはり自信を持って話している。
 単に台本の棒読みではなく、アドリブ(修辞の変更も含む)がきく。


あ、アヤをつけるというか、全て誉めているな。

っつーことで、世の中捨てたもんじゃないって思いたいね。

たとえ、うちらの業界でやっていけなくても、バイタリティ溢れる印象を受けたので、オレの年金は安泰だろう。(`・ω・´)v


生まれて初めて預かった新人が強烈だったので、評価ポイントは常に高目なのかもしれんが。


ところで、電話しても出ないタゲス、急ぎなんで電話よこせ。
PR
僭越ながら、1個上の会社の細いプロジェクトの責任者を勤めさせていただいている。

もう、4,5年目ぐらいか?

ドッグイヤーって言われるこの世の中で、よくぞ、4年も持ったよ!って感じだよな。

でも、さすがに倦んできた。しかも相当。

都合のいいように使われているのは理解している。
まー、「言いっこなし」で相殺しないといけない面が多々あるから。

それが、1個上の会社の社員もしくはうちの社員だったら精一杯尽力する。

ところが、まるで関係ない他社の人間だったら。。。

っていうが、ついつい注力しちゃうんである。
当たり前だ。
自分に課された仕事を全うするという意味では至極当たり前だ。
「自分とこ」も「他人とこ」もそこには無い。


IT業界は若い業界なので、高齢化社会対応のノウハウは少ない?
不勉強で不明なので、明日本屋行って調べてみよう。


現社長、しっかりして欲しいなぁ、まったく。
# 株よこせ!
なかなか人心の掌握って難しいですよね。

効率良く仕事を回そうとして日々奮闘している。
最近ダレ気味だが。。。

だが、なだめてもすかしても効かない人は全く効かないんすよね。

定常業務的な失念はオレもよくある。

キチキチっとある時間になったら XXX をして、またある時間になったら YYY をしてということが苦手だ。

こういうのが得意な人間は、その道が必ず待っている。
だが、うちの会社の業務内容を鑑みるにあまり役に立てない。

おれよっか年上の人がちょっといる。
好き好んで自分から進んだ立場じゃぁない。

世の中、こういう好む好まざるに関係なく出世(おれは違うけどね)する人はいるだろう。

オレが最も尊敬する発注先の担当社員が2年前ぐらいに、
性善説と性悪説
を題材にして、作業への姿勢を訴えたドキュメントを作った。

価値感合うな~。

結局、人間という生き物を知らずして人間は使えないと思うんだ。

40歳にもなるが、まだまだまだまだ青い。

眠くて眠くてモチベーションがた落ちだが、1週間にイッペンのレンタル犬に支えられながら頑張ってみようと思った。

マニュアル。

どのような業界でも多岐多様に浸透していて、その通りに作業をすれば咎められる事無いという魔法の杖があれば苦労はない。

おれんとこの会社は孫請けだが、その上の会社のとある某人物について、今日はとことん閉口した。

多く言うと問題があるが(既に問題あるよ(^o^))、マニュアル通りの正論と自身の感情論のゴチャ混ぜで攻めてくるので、困る。

非常に困る!

論理的な展開に終始するなら、ソレ相応に応対できるが、感情に基づいた曖昧な要望が出まくるわ、手垢にまみれた正論で攻めてきて何も言えなくなるわで。。。


その手垢にまみれた正論=どっかで拾ったマニュアルなんだろーなーと邪推しているわけである。

しかし、これからの人だろうから(オレよっか年上だけど)、付け焼刃で身につけたマニュアルが自身の血となり肉となることを願うね。

社員の評価でも然り。
マニュアルというか、あるフォームに沿ったペラ紙に頼っている驚愕の事実。
人間の人生を左右しかねない重要なことなのに、抽象的な事柄に○×をつける採点法。

どんな会社でも矛盾や問題を孕んでいるのは理解できる。

オレの基本理念は魚心あれば水心だ。
相互に理解しあいたいもんだ。

# 強者の論理の押し付けはカンベン
♪コウモリ傘のなおし~なおし~♪

って流しの傘修理屋さんがちっちゃいころ町を徘徊していました。

なんと牧歌的な。。。

うちの会社の新人アサインって話で、すぐ上の会社の部長にいじめられている。

資本関係にあるゴニョゴニョな会社の事業部長と飲んできた。

<< 前のページ     HOME   
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved