07
* 08/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
09
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなり唐突に思うのだが。
エロ媒体は高2ぐらいまではエロ本しかなかった。
エロ本でアクを抜く。
2こ上のステージの高い先輩方は、エロ小説なんかを持っていた。
前にも書いた記憶があるが、もっとエロを追求したツワモノの先輩は、
コマネチの写真集を持っていた。
今は寝そべっていても、こーまん御開帳の画像や動画が入手できる。
うらやましくもあるが、河原で拾ったエロ本の興奮には到底敵わないだろう。
つまり、毎日ハーゲンダッツを食べるのと、日々ガリガリ君でしのいでたまにハーゲンダッツを食べる喜び。
今でも思い出すのが、誰から借りたのか忘れたが、高1ぐらいんときに、エロ本(マンガ版)を山ほど借りた。
そりゃーもー山ほど。
20~30冊はあったのではなかろうか。
部屋にまき散らかしたまんま、どっかへ出かけた。
まき散らかしたまんまなのは、今思うと、狂おしい気分になってセンズリこきまくったのであろう。
その後、帰宅するやいなや、オカンに怒られた。
詳細は忘れたが、穢らわしい本が部屋にイッパイな高校生という主旨だったに違いない。
もちろん、反論した。
あの本は、友人のYが持ってきたんじゃ!
わしゃ知らん!
って。
(´,,・ω・,,`)
だって、オカンと性の話になるって相当な苦行難行だ。
だったら、友人の責任にした方が家族的にまるく治まるではないか。
あれから25年。
うちの2番目の兄貴の子供がちょうどその当時のオレぐらいの年齢だ。
おっと、ちょっと待てよ。
そう考えると、なんだか物足りない気がする。
上の甥っ子の歳にはオレは既に経験済みだった。
かわいい甥っ子なだけに、なんだか考えたくもないな。
オカンだけじゃなくて、苦行難行は甥っ子にも言えるな。
☆ 22:24
エロ媒体は高2ぐらいまではエロ本しかなかった。
エロ本でアクを抜く。
2こ上のステージの高い先輩方は、エロ小説なんかを持っていた。
前にも書いた記憶があるが、もっとエロを追求したツワモノの先輩は、
コマネチの写真集を持っていた。
今は寝そべっていても、こーまん御開帳の画像や動画が入手できる。
うらやましくもあるが、河原で拾ったエロ本の興奮には到底敵わないだろう。
つまり、毎日ハーゲンダッツを食べるのと、日々ガリガリ君でしのいでたまにハーゲンダッツを食べる喜び。
今でも思い出すのが、誰から借りたのか忘れたが、高1ぐらいんときに、エロ本(マンガ版)を山ほど借りた。
そりゃーもー山ほど。
20~30冊はあったのではなかろうか。
部屋にまき散らかしたまんま、どっかへ出かけた。
まき散らかしたまんまなのは、今思うと、狂おしい気分になってセンズリこきまくったのであろう。
その後、帰宅するやいなや、オカンに怒られた。
詳細は忘れたが、穢らわしい本が部屋にイッパイな高校生という主旨だったに違いない。
もちろん、反論した。
あの本は、友人のYが持ってきたんじゃ!
わしゃ知らん!
って。
(´,,・ω・,,`)
だって、オカンと性の話になるって相当な苦行難行だ。
だったら、友人の責任にした方が家族的にまるく治まるではないか。
あれから25年。
うちの2番目の兄貴の子供がちょうどその当時のオレぐらいの年齢だ。
おっと、ちょっと待てよ。
そう考えると、なんだか物足りない気がする。
上の甥っ子の歳にはオレは既に経験済みだった。
かわいい甥っ子なだけに、なんだか考えたくもないな。
オカンだけじゃなくて、苦行難行は甥っ子にも言えるな。
☆ 22:24
PR
まず言っておく。
誰にでも、ペースっていうものがある。
そして、大概の人はペースを崩されると、心身に影響を及ぼす。
オレは上京したての頃は、週休二日じゃなかった。
なので、土日休みは天国のような素晴らしさだった。
一方、今は週休二日が当たり前なので、土日の出社を余儀なくされると、主に心の面でストレスを受ける。
誰でも。
オレは、土日出社なんて心の面では問題ないのだが、どうも肉体がついていけない。
簡単に言うと、眠くてだるい。
歳なんであろう。
先週は土日出社したので、たまらなくダルイ。
ペースを乱されても平気だったのが自分のアドバンテージだと思っていたが、そうじゃなくなってきた。
どうにも多少なりとも自信を無くす。
いざとなったら、若い衆をそっちのけで前線でコード書くなんてな機動力を持った親分というのが理想だったから。
しかし、もう、どうでもよくなってきた。
仁義、道理
どんだけ重視していますか?
人間、これが無くなったらオシマイよ。
嫁を路頭に迷わせないためにガマンしてきたが、それでもやっぱりガマンするだろう。(^_^;)
ガマンは継続するためのガマンだ。
理不尽には理不尽と言おう。
義理を逆に教育しよう。
道義の大切さを刻み込んでやろう。
おまえの出世はしったこっちゃない、というメッセージを軽くしのばせて。
☆ 22:35
誰にでも、ペースっていうものがある。
そして、大概の人はペースを崩されると、心身に影響を及ぼす。
オレは上京したての頃は、週休二日じゃなかった。
なので、土日休みは天国のような素晴らしさだった。
一方、今は週休二日が当たり前なので、土日の出社を余儀なくされると、主に心の面でストレスを受ける。
誰でも。
オレは、土日出社なんて心の面では問題ないのだが、どうも肉体がついていけない。
簡単に言うと、眠くてだるい。
歳なんであろう。
先週は土日出社したので、たまらなくダルイ。
ペースを乱されても平気だったのが自分のアドバンテージだと思っていたが、そうじゃなくなってきた。
どうにも多少なりとも自信を無くす。
いざとなったら、若い衆をそっちのけで前線でコード書くなんてな機動力を持った親分というのが理想だったから。
しかし、もう、どうでもよくなってきた。
仁義、道理
どんだけ重視していますか?
人間、これが無くなったらオシマイよ。
嫁を路頭に迷わせないためにガマンしてきたが、それでもやっぱりガマンするだろう。(^_^;)
ガマンは継続するためのガマンだ。
理不尽には理不尽と言おう。
義理を逆に教育しよう。
道義の大切さを刻み込んでやろう。
おまえの出世はしったこっちゃない、というメッセージを軽くしのばせて。
☆ 22:35
Iさんのことはちょいと調子に乗って書きすぎたかな。
まっ、本心だからいいや。
仕事に対する哲学の違いっていう多少スカした結論でこの件オシマイ。
さて、いつも通りの時間に起きた。
年寄りとはこんなもん。
んだが、風邪の症状で頭が回らなかった。
こりゃぁ休んで療養して英気を養うのも仕事のうちだ、なんて言ってられる環境にいない。
しょーがない、ひとまず出社。
負荷分散は一所懸命やっているつもりだが、忙しいって言われると、自分でやるしかない。
うそこけ、おまえは実は暇だろ!
なんて言えるわけもなく。
みんなが作業を断る大義名分を持っちゃっているのだ。(^_^;)
同じ会社の後輩のADは、そんなオレにしっかりとアドバイスをくれる。
某大会社のなんでもできる上司のもとで過ごしていた割には、できない上司(おれ)への配慮を忘れない。
涙出るぐらいうれしくなる。まじで。
優しさしぃなぁ抱いて♪
ってな女子高生みたいなことを言ってるのではなく、その人に備わっているであろうスキルやキャリアを考えながら、話す内容のストーリーを練っていることがウレシイ。
なかなかそういう人いないって。まじで、ほんとに。
それって、しばらくやってない作業だなぁ。。。
とにかく、ここ2~3年は、背水の陣で戦ってきた余裕の無い日々だった。
なので、50間近の社員なんか教育しながらなんて悠長なことは言ってられん。
ぶっちゃけ、会社なんて慈善事業じゃないので、成長が見込まれないのであれば切り捨てるしかない。
切り捨てたくないから、厳しく接しているんだ。
って、明記することによって断罪されるとは毛頭思わない。
この他の教育方法が思いつかないだけなんだ。
まず、己の身の丈を正確に認識しろ
そして、身の丈に応じたアクションおこせ
これは、本人次第。
他人が言ってきかせてもダメ。
再び、Iさんの話になって恐縮だが、言ってきかせる能力は高いと思う。
しかし、相当クドイので、聴いている方は本論を見失う。
それとなく指摘してください。>先生
では、メシ喰ったのでまた寝ます。。。
☆ 20:34
まっ、本心だからいいや。
仕事に対する哲学の違いっていう多少スカした結論でこの件オシマイ。
さて、いつも通りの時間に起きた。
年寄りとはこんなもん。
んだが、風邪の症状で頭が回らなかった。
こりゃぁ休んで療養して英気を養うのも仕事のうちだ、なんて言ってられる環境にいない。
しょーがない、ひとまず出社。
負荷分散は一所懸命やっているつもりだが、忙しいって言われると、自分でやるしかない。
うそこけ、おまえは実は暇だろ!
なんて言えるわけもなく。
みんなが作業を断る大義名分を持っちゃっているのだ。(^_^;)
同じ会社の後輩のADは、そんなオレにしっかりとアドバイスをくれる。
某大会社のなんでもできる上司のもとで過ごしていた割には、できない上司(おれ)への配慮を忘れない。
涙出るぐらいうれしくなる。まじで。
優しさしぃなぁ抱いて♪
ってな女子高生みたいなことを言ってるのではなく、その人に備わっているであろうスキルやキャリアを考えながら、話す内容のストーリーを練っていることがウレシイ。
なかなかそういう人いないって。まじで、ほんとに。
それって、しばらくやってない作業だなぁ。。。
とにかく、ここ2~3年は、背水の陣で戦ってきた余裕の無い日々だった。
なので、50間近の社員なんか教育しながらなんて悠長なことは言ってられん。
ぶっちゃけ、会社なんて慈善事業じゃないので、成長が見込まれないのであれば切り捨てるしかない。
切り捨てたくないから、厳しく接しているんだ。
って、明記することによって断罪されるとは毛頭思わない。
この他の教育方法が思いつかないだけなんだ。
まず、己の身の丈を正確に認識しろ
そして、身の丈に応じたアクションおこせ
これは、本人次第。
他人が言ってきかせてもダメ。
再び、Iさんの話になって恐縮だが、言ってきかせる能力は高いと思う。
しかし、相当クドイので、聴いている方は本論を見失う。
それとなく指摘してください。>先生
では、メシ喰ったのでまた寝ます。。。
☆ 20:34
今日、同士が会社を去った。
同士っつっても同じカープファンのH。
北別府の大ファンだっていうので、嫁が幼少の頃にもらったサインボールをあげたかった。
本当に好きなファンが持っている方がより良いだろ。
しかーし、そんなことはすっかり忘れていた。(*^_^*)
まぁ、野球で会う機会があるし、金輪際のお別れってわけじゃないので、重きをおいてなかったんだな。
前回、好きな人間だが仕事においては云々と書いた記憶がある。
# 見直すのめんどくせー
今日のカレの最後の社内ブログを見て、まー、そっかーと再認識した。
自分が他人に必要とされることが重要だ
とのこと。
もちろん、理解できる。
ある統計によると、モチベーションTOPだ。
(2年ぐらい前に社内でプレゼンしたことがあるが、忘れた)
しかし、ソレだけの理由でオレは散々振り回された。(^_^;)
ソレの重さを実感できるのは何年後なんだろうか?と思う。
たかだか29歳の所業なので、目をつむっているが、興味ある。
40半ばになっても仕事の責任感のない人と一緒に仕事をしている。
今朝、仁義の無さにブチきれかかった。
以前、事業所長が、
おれは会議があるので休めないので有給使えない
しかし、Iくんは会議あるだろうになんで有給つかいまくりなんだ?
と、漏らしたことがある。
会社の制度上、間違ってはいないんであろう。
その辺はよく知らんが、今朝の重要な打ち合わせの参加者に個別に連絡が欲しかった。
機械的に会社に連絡すればいいっておかしいと思うんだがね。
ぺーぺー社員じゃないし、責任を持って音頭とりして自分で決めた会議なのにね。
汚点はその一点だけだといいが、身に染み付いたルーチンワークが一事が万事じゃなきゃいいが。
その人が、前出同士の初代指導員。
その同士だが、誰からどんな旨味を引き出したのかは、次の会社でしかわかりえない。
興味あるね。
一ヵ月後に飲んでみよう。
☆ 23:08
同士っつっても同じカープファンのH。
北別府の大ファンだっていうので、嫁が幼少の頃にもらったサインボールをあげたかった。
本当に好きなファンが持っている方がより良いだろ。
しかーし、そんなことはすっかり忘れていた。(*^_^*)
まぁ、野球で会う機会があるし、金輪際のお別れってわけじゃないので、重きをおいてなかったんだな。
前回、好きな人間だが仕事においては云々と書いた記憶がある。
# 見直すのめんどくせー
今日のカレの最後の社内ブログを見て、まー、そっかーと再認識した。
自分が他人に必要とされることが重要だ
とのこと。
もちろん、理解できる。
ある統計によると、モチベーションTOPだ。
(2年ぐらい前に社内でプレゼンしたことがあるが、忘れた)
しかし、ソレだけの理由でオレは散々振り回された。(^_^;)
ソレの重さを実感できるのは何年後なんだろうか?と思う。
たかだか29歳の所業なので、目をつむっているが、興味ある。
40半ばになっても仕事の責任感のない人と一緒に仕事をしている。
今朝、仁義の無さにブチきれかかった。
以前、事業所長が、
おれは会議があるので休めないので有給使えない
しかし、Iくんは会議あるだろうになんで有給つかいまくりなんだ?
と、漏らしたことがある。
会社の制度上、間違ってはいないんであろう。
その辺はよく知らんが、今朝の重要な打ち合わせの参加者に個別に連絡が欲しかった。
機械的に会社に連絡すればいいっておかしいと思うんだがね。
ぺーぺー社員じゃないし、責任を持って音頭とりして自分で決めた会議なのにね。
汚点はその一点だけだといいが、身に染み付いたルーチンワークが一事が万事じゃなきゃいいが。
その人が、前出同士の初代指導員。
その同士だが、誰からどんな旨味を引き出したのかは、次の会社でしかわかりえない。
興味あるね。
一ヵ月後に飲んでみよう。
☆ 23:08
主にメールなんかの文字ツールにおける顔文字ってやつ。
重要だよね。
記憶によると、
(^^)
や
(^^;)
が最初にみたやつかな。
たぶん、1992年頃。
nifty のパソコン通信なんてなマニア達が先人なのかな?
文章のレトリックとしては(笑)の歴史は古いし、これを使うケースも。
(怒)や(泣)や(困)や(勃)もたまに見かける。
以前に一緒に仕事をしていた、英語が堪能なK嬢にきいたことがあるが、英語圏では、一見意味わかんねー顔文字が多いんだそうだ。
X でハグだったかな??
文字っていうコミュニケーションはとかく誤解が生じやすい。
相手に好意あり/なし、もしくは相手がこっちに好意あり/なし ってだけでも、同じ文章で180度受け止め方が違うだろうし。
客観視すると丁寧で好感の持てる文章でも、相手がこちらを極度に警戒もしくは嫌悪しているという前提では、いわゆる慇懃無礼っていうやつにあたるし。
ってまー、こんな感じで、情緒が絡む表現としては適さないコミュニケーションツールなんだな。
その情緒を表すのが、
il||li(つω-`。)il||li
こういうのだ。
どうも、某大型掲示板が発祥らしいのだが、詳細は知らない。
便利だと思って、4年ぐらい前から多用している。
後輩への注意勧告の文章でも(^_^;) が入ると、ちょっとはソフトになる。
注意しているんだけど、まーまーそこんとこはよろしくたのむよ~
というニュアンスが伝わってグゥ。
どっかの会社の事業所長の口癖だったような気もするが、今は忘れた。(`・ω・´)v
メールと口頭でギャップのあるネット番長は是非とも取り入れてほしい。
JIMMYです。(^o^)
昨日、masutakaくんへ依頼したXXXの仕事はどのような状況ですか?(*゚ー゚)
え?今何て言いましたか?(つд⊂)ゴシゴシ
まだ着手していないのですか?(;゚ Д゚)
いつ着手予定ですか?('A`)
え?ペンディングですか?Σ(゚д゚lll)ガーン
もう君には依頼しません。ヽ(*`Д´*)ノ
さようなら。( ゚д゚)、ペッ
感情あふれるメールの例。
☆ 18:47
重要だよね。
記憶によると、
(^^)
や
(^^;)
が最初にみたやつかな。
たぶん、1992年頃。
nifty のパソコン通信なんてなマニア達が先人なのかな?
文章のレトリックとしては(笑)の歴史は古いし、これを使うケースも。
(怒)や(泣)や(困)や(勃)もたまに見かける。
以前に一緒に仕事をしていた、英語が堪能なK嬢にきいたことがあるが、英語圏では、一見意味わかんねー顔文字が多いんだそうだ。
X でハグだったかな??
文字っていうコミュニケーションはとかく誤解が生じやすい。
相手に好意あり/なし、もしくは相手がこっちに好意あり/なし ってだけでも、同じ文章で180度受け止め方が違うだろうし。
客観視すると丁寧で好感の持てる文章でも、相手がこちらを極度に警戒もしくは嫌悪しているという前提では、いわゆる慇懃無礼っていうやつにあたるし。
ってまー、こんな感じで、情緒が絡む表現としては適さないコミュニケーションツールなんだな。
その情緒を表すのが、
il||li(つω-`。)il||li
こういうのだ。
どうも、某大型掲示板が発祥らしいのだが、詳細は知らない。
便利だと思って、4年ぐらい前から多用している。
後輩への注意勧告の文章でも(^_^;) が入ると、ちょっとはソフトになる。
注意しているんだけど、まーまーそこんとこはよろしくたのむよ~
というニュアンスが伝わってグゥ。
どっかの会社の事業所長の口癖だったような気もするが、今は忘れた。(`・ω・´)v
メールと口頭でギャップのあるネット番長は是非とも取り入れてほしい。
JIMMYです。(^o^)
昨日、masutakaくんへ依頼したXXXの仕事はどのような状況ですか?(*゚ー゚)
え?今何て言いましたか?(つд⊂)ゴシゴシ
まだ着手していないのですか?(;゚ Д゚)
いつ着手予定ですか?('A`)
え?ペンディングですか?Σ(゚д゚lll)ガーン
もう君には依頼しません。ヽ(*`Д´*)ノ
さようなら。( ゚д゚)、ペッ
感情あふれるメールの例。
☆ 18:47
そういうこと。
かっこつけてないで、明け透けに発言すべし。
明け透けな表現にしろよ。
今日、いろんな人と話していて思った。
H山さんも女性の前ではオレに言われたくないらしい。
まーしかし、
:-)
じゃなくて、
(´・ω・`)
こういうのにしなさい。>M先生
瑣末な TPO なんか気にせんでいい!
とにもかくにも、明日出社。
めんどくせー。
H山さんの言うことをきいていると、だいたいが、
予想
事実
理想
の判断がつかない。
最後まで聴かないとわからない。
しかーし、80%は最後まで聴いてもわからない。
逆三角形型の話の展開をするタイプでもある。
他人の話を聴けないタイプであり、結婚式で、三つの袋の話をするオヤジのタイプ。
うちの会社の他方展開でタコヤキを考えている。
オレのオリジナルだ。
そこの店長さん、やってもらおう。
☆ 23:26
かっこつけてないで、明け透けに発言すべし。
明け透けな表現にしろよ。
今日、いろんな人と話していて思った。
H山さんも女性の前ではオレに言われたくないらしい。
まーしかし、
:-)
じゃなくて、
(´・ω・`)
こういうのにしなさい。>M先生
瑣末な TPO なんか気にせんでいい!
とにもかくにも、明日出社。
めんどくせー。
H山さんの言うことをきいていると、だいたいが、
予想
事実
理想
の判断がつかない。
最後まで聴かないとわからない。
しかーし、80%は最後まで聴いてもわからない。
逆三角形型の話の展開をするタイプでもある。
他人の話を聴けないタイプであり、結婚式で、三つの袋の話をするオヤジのタイプ。
うちの会社の他方展開でタコヤキを考えている。
オレのオリジナルだ。
そこの店長さん、やってもらおう。
☆ 23:26
昨日の夜、ベッドに入ろうとしたらなんだか空気がジメジメ。
ここで初めて新しいエアコンの出番じゃないかってことで、除湿にして寝てみた。
快適快適!
おかげさまで寝坊。こんなの書いている。
今から出れば9:45には出社できるかな。
今日も暑そうだ。
会社の中が。
☆ 9:04
ここで初めて新しいエアコンの出番じゃないかってことで、除湿にして寝てみた。
快適快適!
おかげさまで寝坊。こんなの書いている。
今から出れば9:45には出社できるかな。
今日も暑そうだ。
会社の中が。
☆ 9:04
雨雨雨
権藤。
湿度75度ってーのが続いた。
来たよ、来たよ、ツライツライ梅雨時期が!
先日購入したエアコンはまだ試していない。
朝方は暑いんだか寒いんだかわからんな、まったく。
☆ 8:13
権藤。
湿度75度ってーのが続いた。
来たよ、来たよ、ツライツライ梅雨時期が!
先日購入したエアコンはまだ試していない。
朝方は暑いんだか寒いんだかわからんな、まったく。
☆ 8:13
ずーっとゲーム三昧。
雨だし、右肩痛いので腰重たいし。
美玲がいい。
MGS4をクリアした感想。
これしかない。
アニメオタクの片鱗をなんとなく垣間見た感じ。
まーさておいて、このゲームは面白いに違いないが、クドイ。
このゲームを全て受け入れている人はいるのだろうか。。。
攻略に意味不明な部分はいんたーねっとというツールを利用。
今、まさしくエンディングを観ているが長い長い。長い長い。
人間が考える複雑さはストーリーに回帰するいい例なんだな。
なので、複雑さは、映像でしか表現できない。
よって、ゲームはプレイするのではなく、観戦するものになった。
まだエンディングムービーが流れているよ。
これで8000円か。。。
妥当性がわからんのが悔しい。
☆ 23:18
雨だし、右肩痛いので腰重たいし。
美玲がいい。
MGS4をクリアした感想。
これしかない。
アニメオタクの片鱗をなんとなく垣間見た感じ。
まーさておいて、このゲームは面白いに違いないが、クドイ。
このゲームを全て受け入れている人はいるのだろうか。。。
攻略に意味不明な部分はいんたーねっとというツールを利用。
今、まさしくエンディングを観ているが長い長い。長い長い。
人間が考える複雑さはストーリーに回帰するいい例なんだな。
なので、複雑さは、映像でしか表現できない。
よって、ゲームはプレイするのではなく、観戦するものになった。
まだエンディングムービーが流れているよ。
これで8000円か。。。
妥当性がわからんのが悔しい。
☆ 23:18
しゃっちょこばった送別会はどうもキライ。
会社で多数の人間とやるんで、しゃっちょこばった雰囲気を自分で感じているだけだろうけど。
異動のM村と、退社のHは、個人的にやりたかった。
M村は、自社でも付いたことの無い初めての自分の弟子。
プロジェクトが違う後輩はたくさんいたけど。
退社するHは、ここで言ったヤツ。
飲み会に不特定多数がいると、
気の効いたことを言わないといけない
という強迫観念に囚われる。
一方で、個人的にやると、脈絡もないことから始まり、序章があってクライマックスがあってというようなストーリーが作れる。
アドリブの弱さに加えて、社交辞令のハウツーも足りん。
アドリブっつーか、歳も歳なんだから、様式を暗記するだけでいいんだろうけどさ。
とりあえずのカッコウづけのためだけだったら。
しかし、M村もHもいなくなるのは非常に寂しい。
どっちも文句ばかり言ってきたが、寂しいもんだ。
ここでも仕事上の文句と、人となりは別モンだということが再確認できたね。
仕事上の文句は愚痴じゃぁなく実際に言ってあるので、建設的作業。
他方では、仲良く世間話もする。
そこには、馴れ合いはなくほどよい緊張感があったような気がする。
付かず離れず
何事においても長持ちのコツなんだろうね。
☆ 20:55
会社で多数の人間とやるんで、しゃっちょこばった雰囲気を自分で感じているだけだろうけど。
異動のM村と、退社のHは、個人的にやりたかった。
M村は、自社でも付いたことの無い初めての自分の弟子。
プロジェクトが違う後輩はたくさんいたけど。
退社するHは、ここで言ったヤツ。
飲み会に不特定多数がいると、
気の効いたことを言わないといけない
という強迫観念に囚われる。
一方で、個人的にやると、脈絡もないことから始まり、序章があってクライマックスがあってというようなストーリーが作れる。
アドリブの弱さに加えて、社交辞令のハウツーも足りん。
アドリブっつーか、歳も歳なんだから、様式を暗記するだけでいいんだろうけどさ。
とりあえずのカッコウづけのためだけだったら。
しかし、M村もHもいなくなるのは非常に寂しい。
どっちも文句ばかり言ってきたが、寂しいもんだ。
ここでも仕事上の文句と、人となりは別モンだということが再確認できたね。
仕事上の文句は愚痴じゃぁなく実際に言ってあるので、建設的作業。
他方では、仲良く世間話もする。
そこには、馴れ合いはなくほどよい緊張感があったような気がする。
付かず離れず
何事においても長持ちのコツなんだろうね。
☆ 20:55
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析