忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 33   34   35   36   37   38   39   40   41   42   43 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3連休初日から風邪をひいてしまった。

オレは熱発しないと もうだめだ~ っていうイベントが降ってこないので、気力は充実していたけど。

天気良かったんで、軽く散歩。
散歩って、健康に良くてストレスもとれてといいことばかり。
金もかからんし。



ニッサンスタジアムでフリーマーケットやってた。



金がかかる散歩になってしまった。

ホイッスルが200円。
LEDライトが100円。



例のごとく、猫とたわむれる。



前も書いたもしれんが、外タレ風猫も健在だ。うれしー。
また柵から落ちて怪我してはならんので、オヤツやりは嫁に任せた。

なんだか、勢い余って足を隣の駅へ運んだ。
3年ぐらい前に買った G-SHOCK のソーラー電池が劣化してきたので、BICカメラへ。

なんだなんだ、結局金がかかる散歩じゃねーか。

、、、と思いきや、バッテリー交換やバックライトの不具合も無料補償なんだそうだ。

店内は、讀賣球団の優勝セールってことですっごく賑わっていた。

おれの時計の修理が無料なのも、小笠原のおかげなのかもしれない。
バックライトは後半調子を取り戻した上原の効果かもしれない。

それはいいが、長ければ2週間も修理に要するとのこと。

女性がビタイチ不在な会社だったら、980円のキティちゃんやクマのぷーさんの腕時計でもOKなのだが、そんなことしたら沽券にかかわりまくり。

一躍給湯室の女性社員の伝説になってしまう。

ってことで、今使っているG-SHOCKのごとくごっつい携帯に替わる薄い携帯電話を購入したら、時計代わりにならないか?と思った。
元々、1年前から機種交換は検討し続けてきたので、腰は羽根のように軽かった。
また、幸い、讀賣さんのおかげとポイントが溜まっていたので、無料で機種交換。

OK,OK,お金かかってないね。

機種交換には20分程度かかるらしい。
今、ちょうど17時半過ぎなので、17時50分にいらしてください
と、携帯屋さんのお言葉。

それって、*ちょうど* なのか?


その間、PS3のコントローラが壊れかかっている(勝手にL3が動く)ことを思い出し泣く泣く購入。

約5000円也。


☆ 18:46 ちょうどです
PR
昨日、セリーグの全日程が終了した。

今年の観戦は、市民球場の一回ぽっきり。

野球を観に来ているんだが、大勢で騒ぎに来ているんだか、酒を飲みに来ているんだか、わからん客ばっかりなので、最近は足を運ぶことがめっきり少なくなった。

首位打者の内川は右打者では過去最高打率。

史上初の4割なるか!?

と世間を騒がせた1989年のクロマティと同じ打率なのだ。

同じ打率でもメディアの扱いは雲泥の差。

まぁ、クロマティの場合はシーズン規定打席到達時で4割達成していて、そこから急降下したのだが。

要するに、プロセスがまるで違う。

ラミレスの打点王は、ボールが異常に飛ぶホーム球場の副産物であろう。
(前年29HRから今年は45HR)
なんたって、ホームランには打点と得点が漏れなくついてくるのだから。

一番うれしかったのが、福地の盗塁王
だな。

カープではほとんど使ってもらえずに、西武へトレード志願。
その西武でプチブレイクしたが、またもやチーム事情(若手育成)のためにヤクルトへ移籍。

そのヤクルトで大ブレイクしたんだから。
三振が多く、四死球が少ないのでリードオフとしては気に入らないが、3番を打ったりと過去を振り返ると、盆と正月がいっぺんに来た活躍であろう。

ミンチー、菊地原、金本、ソリアーノ、新井、福地、、、etc......

カープを出ての活躍もうれしいもんなんだ。

一番口惜しいのは、俊足強打のソリアーノ。
MLB通算270HR、今年も29HR。
通算盗塁も248。
史上4人しか達成していない、40HR40盗塁を記録した。

くっそー。


金本は本人のためにも良かったと心底思っているよ。

新井はクサレど外道。


☆ 13:11
疲れたー。

前人事担当が、どこの企業にも相手されないような人間を無考えで採用したせいなのか、小学生の巣窟みたいになっている。

会社が。

まーしかし、面談だけで人となりさえも掴むのは難しいことは理解している。

ましてや、実務で役立つかだなんて面談で判断するのは無理。

と、ここまで正論を書いた。

まっ、しょーがねーか。

前向きに何かを考えたいのだが、ネタが無い。

ネタって明るい未来の話ね。


前も書いたかもしれんけど、王さんがカープの監督になってくんないかなぁ。


全てをチャラにして、なお お釣りが来るイベントになるんだが。



いざとなったら、ソヨギに変わりまして、代打王。

99%まじでみてみたい。


☆ 23:15
>自主的に判断や決断して自主性を見せる面も大事だが、そんなんは学校だけにして欲しい。

×


>自主的に判断や決断して自主性を見せる面も大事だが、それだけのヤツが多い。
要するに単なるワガママに過ぎない。わがままを主張するのは学校だけにして欲しい。






なんというコトバ足らずであろうか。。。

死刑だ。

orz...
Nick 今日 so.(某組合の名前)

某大臣の発言の中で、上の組合に関する揶揄だけは首肯せしめる破壊力はあった。
破壊力ってほどでもないけど。

ただ、必要以上に言論の自由ってエキセントリックに叫ぶ日本でさえ、情報が錯綜しているんで、現状の実態は不明。


後輩のYくんが自分はゆとり教育組だからうんぬんと卑下する。


一時は会社での寿命を危ぶまれたYくんだが、今は更生しつつある。

冷静に分析すると、同じマンションに住む外道チンピラヤクザが挨拶をするようになったので、不当に評価を高めている感じに似ていると思っているのだが。

まーしかし、そのゆとりさん達。

戦後民主化は、権威に従うから自分で命令する変化の連鎖だと思う。

自主的に判断や決断して自主性を見せる面も大事だが、それだけのヤツが多い。
要するに単なるワガママに過ぎない。わがままを主張するのは学校だけにして欲しい。

社会人になってからも、その癖が抜けない連中のなんと多いことかと思うから。

しかも、稚拙な情緒と倫理と教養がベースなので、導き出される結論が非常にイタイ

何食って育ったらそんな思考回路になるのか、親に訊きたいくらい。



これを読んでくれている女性には悪いけど、女性に多い。(^_^;)
# ただ、読んでくれている女性は慎重だ

オレの拙い経験から総じて言えるのは、結論を急ぐんだよね。

そして、結論を急ぐあまり、人の言いたいことを顧みない。
自分の言いたいことだけをベラベラ立て板に水のごとく連射する。


以下、一例。

オレ  XYZっていうグループが忙しいので、なかなか仕事が進まないんですかね?

某女  いえいえ、XYZはとても忙しくて毎日毎日粉骨砕身して仕事して云々…


もう、最初の一文で前提が覆っているので読む気が失せる。
実際読んでないし、適当にありがとうっておざなりな返信しただけ。(^_^;)


こんなんばっかり。


結論を急ぐので、確認を怠る。

確認しないってことは怠慢だ。
とても重罪だ。


話は変わるが、嫁がベースの練習をしている。

近所のBARじゃない、もっと開けたどっかで披露させてあげたいな。


☆ 20:52
オレみたいな凡夫が口幅ったく言うに憚れる存在。
なので、あえて触れずにきた。

王さん。

(現段階で)最後の試合を観ていたが、非常に感慨深い。

歳を重ねるのも悪くないと感じたし。

オレに王さんの記録面を語らせると、たぶん3時間は言い続ける自信がある。

# 前のブログで書いたが消した

記録だけでなく、王さんの人柄だけでも2時間は語れる。

合計、5時間。

誰か付き合ってくれ。言いたいから。


そんな王さんが今日で現場から離れる。

野球好きって意味では、村田兆二と双璧だ。
もちろん、村田より王さん。

そんななので、断腸の思いであろう。


今朝は、ブラウン監督の続投でドンヨリとし、ついさっき黄昏た。

秋の夜長の情緒溢れる酒って言えば聞こえがいいが、来年の野球は何を楽しみに観ればよいのか、いまんところ見出せていない。

由々しき事態。



☆ 22:26
昨日は、親会社の命令でマグロ宣伝のために上京した兄貴と新橋で飲んだ。

長兄と嫁と一緒に。
今朝、胃が痛くて起きたのだが、テーブルにメロンオレなるあやしい飲み物の残骸がある。
これ、オレ飲んだのか?
そういえば、コンビニに寄った記憶がうっすらと。。。
胃が痛いのはコイツのせいだな。

普段、お茶しか飲まないのに、酔っ払って頭が逝っちゃったみたい。
惜しむらくは、味を一切おぼえていないこと。

当然だけど。


さて、
ってあるでしょう。

 江戸っ子だね~、コハダが好きっつーのは粋だね~。
 それに比べてなんだ、あのはっつぁんはマグロの脂っこいところが好きときやがるもんだ。
 まったく野暮な野郎だぜぇ。




たとえば、立ち食い蕎麦屋でのおっさん注文の仕方をあげる。

うーん、ソバっ。………春菊と卵入れて、うん。

このときの、最初にソバと意思表明することと、最後にうんで締めることがポイントなのである。

立ち食いそば屋は概ね そば or うどんの選択肢があるので、店員は兎にも角にもまずは麺を温めないといけない。
加えて、その間に注文客側がオプション(トッピング)を考える余裕ができる。

この無駄の無さが粋なのだ、、、と、少なくとも注文しているおっさんは自分の粋なセリフに酔っているはずだ。

と、つい最近、駅の立ち食いそば屋で上の感想を持った。

上京した当時は、200円の食い物屋で粋がるとはなんと薄ら寒い、と思ったものだが、今も変わりなくやっぱり薄ら寒い。

そんなオレはと言うと、ネギ多目にお願いします、と中途半端に丁寧に注文してはイヤな顔をされる不粋な人間だ。


もうひとつ粋の例をあげるとすれば、うちの嫁。

タクシーの精算でおツリはけっこうです。

注文をつけるのであれば、前出おっさんのように、ぶっきら棒に言って欲しい。

ツリ?あ、とっといて、うん。

やはり、ここでもうんで締めるべき。

そして、傘の一本もシートに忘れるぐらいの無骨さが欲しいところ。
降りた後、忘れ物の確認をするだなんて不粋の骨頂。

それは、おれだけどね。


最後。

粋とは違うかもしれんが、一本芯が通って無いと感じたソースコードがある。


func( char const * const p )
{
  :
  :
  :
  kodomo( &p );
}


おいおいおいおい、箱入り娘待遇しておいて最後はマカオに安く売り飛ばすのか?てなコードだ。

後輩のYくんに相談されて気付いたコード。

うーーーん、やっぱ不粋かね。


しかし、繰り返すが、体調悪い。。。(´・ω・`)

☆ 13:49
まー、年齢相応にあるね。

去年もそうだったけど、ちょうど今頃の季節の変わり目にフラフラする。

耳は全然大丈夫なんだが。

立ちくらみが多いって感じだろうか。

なんで、ここずーっと20時に寝たりとか不規則な生活になっている。
ほんで、今日もそろそろ寝る予定。

季節の変わり目っていう外因的ウツ症状が一般的にあるのは、前に鬱病について調べたので知っている。

それかなぁ。。。

もしくは、更年期障害。

ぁーーー、やだやだ。

人間、情報が蓄積されると、変に因果関係を持たせたくなる。

前々から体質的な問題を持っていて、自覚していなかっただけかもしれんのに。


変に知恵つけることに功罪はあるのは当然だがのーーーーー。



☆ 21:23
どんなちっちゃな世界でも必ずあるね。

平たく言うと、階級か?

発注者は受注者を軽んじる。

受注者は発注者に媚び諂う。

何も今更ガキみたいなことを言いたいわけじゃないけど、ヒエラルキーを意識した上での発言ほどムカツクことはない。

そういった意味では、後輩が、jimmyさん、それおかしくないですか?

っていう意見はうれしい。

もちろん、スジが通っていればね。

たとえば、某後輩に飲み会で勢いで叱責したことがある。

後日、jimmyさん、アレは周りがドンビキでしたよとのたまう。

で?

が、オレの返答。

つまり、情緒的な面ばかりクローズアップするから、論理的にコミュニケーションが図れない。

そして、情緒的にマイナスな側面のみを一方的に責める。

論理性のカケラもない。

まーしかし、論理と情緒はダブルスタンダードであるべきと200%思っている。

そのバランスの取り方に隔たりがあるという話か。
なので、おれだけバランスが悪い可能性もある。

世の中にはパワハラという便利なコトバがあるようだ。

そして、明確な定義な無いことをいいことになんでも適用しようとする。

セクハラ同様、定義が難しいので言ったモン勝ちと信じられないことをのたまう者さえ知っている。

そんなに傷つきやすいんだったら、社会に出てくるなと言いたい。
もしくは、対人のリスクが無い世界にでも行けと言いたい。

労働者にやさしい法律がどんだけ中小企業の枷(かせ)になっているかを認識しているのだろうか?

当然だが、否だな。

権利は主張するが、義務に関しては脇が甘い。

すっげー、古い言い回しで手垢にまみれまくっているコトバ。

せめて給料分は働いてくれ

声を大にして言いたい。

言っておくが、特定の人間じゃない。

多いんだ、ほんとに


表現を変えて繰り返すが、やることさえやってくれていたら、オレのことはクソ扱いでいい。

しかし、実態は出先の荷物になっているんじゃないか。

だから、きつく言ってるんだよ。



と、今日も愚痴オンリー。
ここ2年、初めてみるプロトタイプが多いんで、愚痴しか出ないのよ。


元々愚痴っぽいけど、ここ2年は異常。


☆ 22:39
ここ一ヶ月、うちでべっかんこ~!が流行っている。

まー、バカバカしい話なのだが、朝シャワーを浴びたあと、シャツを裏っかえしに着てしまっていた。
その指摘を嫁が口角泡を飛ばしながら、ウラウラウラウラ!と連呼。

ほんで、真っ先に浮かんだのが、



これ。

おまえはジャングルくろべえかよ!っていうツッコミを気だるい朝にしたものの、後で思い出すたびに面白さがこみあげてきた。(^o^)


なんつったって、嫁が口惜しがるのが面白い。

ウラウラウラウラ!

ちなみに、これ、フジコフジオ先生の作品ね。


☆ 21:26
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved