04
* 05/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
06
今のおれ、金曜日の夜から風邪ひいて体調崩して、土日で治して次週への英気を養う。
なんだか月月火水木金金時代のリーマンみたいだ。
昨日の午前は用事があったため尚更つらかったんだなこれが。
昨日は20時には寝たので、この時間から活動している。
とにかく、出先の会社の中が暑いんだな。 暑いんで、、扇風機をずーっと顔近辺にあてている。
あてているんだが、その扇風機がまぁ粗悪なシロモンなので強弱の選択ができない。
なんで、つけると寒い、止めると暑い。暑くて頭がぼーっとするよりはつける方を 選択している。
ちょっと今日BICカメラに行ってこよ。
この季節に扇風機の品揃えが気になるが。
さてと、 ロールモデルが身近にいる人はラッキーであろう。 今の出先に嫁いで19年目になるが、最初は失望する人ばかりだったかな。^^;
バリバリにコードを組める人もいたが、それだけ、、と偏向していた。
そして、いかにコードを組めるかということに偏重していた時代だった。
まぁその価値観はどこの会社も同じだった時代だろうけど。
ところが、数年後に某巨大メイカーに数名で出向した際にそのロールモデルが存在した。
2名ほど。
当時35歳のYさんに、おれと同い年のMさん。
なんというか、バイタリティがあり、仕事への緩急のつけ方が絶妙であり、なにしろ仕事そのものができた。
「仕事ができる」ことを詳細には書かないが、今や二人ともそれなりのポストに 就いているとだけ言っておく。
この人たちのようになりたいと思ったのは初めてだった。
正確には、「この人たちのようでありたい」と思ったかもしれない。
Yさんは人間的にクセが多少あったから。^^;
そう考えると、一側面の悪い面がその人の全てと投影し、なにもかにも嫌いになり 尊敬できないという
偏った人間を知っているが、哀れみを禁じえない。
だって、自分自身の成長の阻害になるから。
話を件の二人に戻すと、巨大メイカーだったからそういった行動特性を余儀なく されたのか、
元々そういう素養があったのかはわからない。
わからないが、いずれにしろできているんだから尊敬に値する。 今属しているチームの発注先の人が
幸いにもこのお二人に近い人なんで、 みんな尊敬の念を持ちつつ仕事をしているように見える。
しかし、ソレは偶然がなす僥倖だってことを若い人には特に認識して欲しい。
要するに、とんでも無い人と一緒に仕事をして頭を抱えている人の方が 絶対的に多いから。
おれも過去に3人ほど一緒に仕事をしてきて、頭を抱えるどころか心身が崩壊 しそうになったし。
ちょっと大袈裟だけど。^^;
ちょいとロールモデルから逸脱するのかもしれないが、ウルトラマンなんかの ヒーローもんや
プロスポーツ選手もそんな対象じゃないのかな。
「スポーツ好きの究極」は自分自身がやることになるとよく言われるし。
さすがに、巨大化したり空を飛んだりはできない。
☆ 6:24
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今のおれ、金曜日の夜から風邪ひいて体調崩して、土日で治して次週への英気を養う。
なんだか月月火水木金金時代のリーマンみたいだ。
昨日の午前は用事があったため尚更つらかったんだなこれが。
昨日は20時には寝たので、この時間から活動している。
とにかく、出先の会社の中が暑いんだな。 暑いんで、、扇風機をずーっと顔近辺にあてている。
あてているんだが、その扇風機がまぁ粗悪なシロモンなので強弱の選択ができない。
なんで、つけると寒い、止めると暑い。暑くて頭がぼーっとするよりはつける方を 選択している。
ちょっと今日BICカメラに行ってこよ。
この季節に扇風機の品揃えが気になるが。
さてと、 ロールモデルが身近にいる人はラッキーであろう。 今の出先に嫁いで19年目になるが、最初は失望する人ばかりだったかな。^^;
バリバリにコードを組める人もいたが、それだけ、、と偏向していた。
そして、いかにコードを組めるかということに偏重していた時代だった。
まぁその価値観はどこの会社も同じだった時代だろうけど。
ところが、数年後に某巨大メイカーに数名で出向した際にそのロールモデルが存在した。
2名ほど。
当時35歳のYさんに、おれと同い年のMさん。
なんというか、バイタリティがあり、仕事への緩急のつけ方が絶妙であり、なにしろ仕事そのものができた。
「仕事ができる」ことを詳細には書かないが、今や二人ともそれなりのポストに 就いているとだけ言っておく。
この人たちのようになりたいと思ったのは初めてだった。
正確には、「この人たちのようでありたい」と思ったかもしれない。
Yさんは人間的にクセが多少あったから。^^;
そう考えると、一側面の悪い面がその人の全てと投影し、なにもかにも嫌いになり 尊敬できないという
偏った人間を知っているが、哀れみを禁じえない。
だって、自分自身の成長の阻害になるから。
話を件の二人に戻すと、巨大メイカーだったからそういった行動特性を余儀なく されたのか、
元々そういう素養があったのかはわからない。
わからないが、いずれにしろできているんだから尊敬に値する。 今属しているチームの発注先の人が
幸いにもこのお二人に近い人なんで、 みんな尊敬の念を持ちつつ仕事をしているように見える。
しかし、ソレは偶然がなす僥倖だってことを若い人には特に認識して欲しい。
要するに、とんでも無い人と一緒に仕事をして頭を抱えている人の方が 絶対的に多いから。
おれも過去に3人ほど一緒に仕事をしてきて、頭を抱えるどころか心身が崩壊 しそうになったし。
ちょっと大袈裟だけど。^^;
ちょいとロールモデルから逸脱するのかもしれないが、ウルトラマンなんかの ヒーローもんや
プロスポーツ選手もそんな対象じゃないのかな。
「スポーツ好きの究極」は自分自身がやることになるとよく言われるし。
さすがに、巨大化したり空を飛んだりはできない。
☆ 6:24
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析