忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 62   63   64   65   66   67   68   69 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世の中の悩みの95%は固定観念に依ると言っても過言じゃないだろ。

Q.息子が勉強ができなくて困っています。
A.できるヤツもいればできないヤツもいるので、それでOK。

Q.息子がヤンチャ坊主で困っています。
A.ムッツリと部屋の中でナイフを砥いでいるよりはいいでしょう。

Q.彼女が干渉し過ぎて困っています。
A.まったくの放置プレイよりはいいのではないでしょうか。

Q.お金が全く無くて困っています。
A.そりゃぁ、困った!

最後はかなり困りモンだが、概ね固定観念に縛られている。
勉強できなくたって素敵な大人になっている知り合いが何人もいるし、
男の子なんてヤンチャでもいいし、彼女に世話焼かれるだなんて羨ましい
限りだ。

こーじゃなきゃいけない!って決め付けるから悩む。


下系に走ると、包茎でもチンコのでかさでもおっぱいのカップでも
悩むことなんかない。
あっ、でもカントン包茎は保険効くし、アレの妨げになるから絶対治してね。

犬の世界に目を向けてみよう。

犬という動物は、童謡「雪やこんこん」に拠ると、雪が降るとうれしくて
うれしくて庭駆け回る動物である。なんとも呑気な動物だ。

ほんで、おれの認識もまーそんな感じで、飼い主との散歩中は頻繁な小便排出、
意味の無い(と思われる)草の匂い嗅ぎ、意味がちょっとある(と思われる)
電柱等のオブジェの匂い嗅ぎ、、、等等に精を出すせわしなく動き回る動物
という位置づけであった。

ところがどっこい。


「抱っこが好きで散歩は嫌いでほとんどしません!(><)」というけしからん犬が知らない間に跋扈しているようだ。

つまり、自分の足で人間に付き合って歩くという面倒なことはしません。
当方、人間様に抱っこしてもらって媚び諂うのが仕事なんです、っていうことだ。

たぶん、犬に興味の無い方はこの犬業界の異変に気付いていないと思う。

今日もレンタル犬を借りに行ったのだが、ミニチュアダックスフントという
種類の犬が概ね(4匹中4匹)そんな感じであった。

犬を2時間抱っこして散歩して腕が疲れる
ってバカバカしいとしか言い様がない。

でも、ソレは間違いなく犬に対する固定観念なんだ。

「抱っこ犬」は市民権を獲得しているに違いない。

ほんでも、ミニチュアダックスフントは好きなタイプだったので残念なのだが。

惚れて惚れて拝み倒して結婚したはいいが、家事がまるでダメだったという
女がは枚挙にイトマがない。
理想像と実態がかけ離れるのは仕様がないということ。

犬も個体差が相当あるだろうから、次回から勉強して臨もう。

今日のお犬様。



ヨークシャーテリアのアミーちゃん。
例のごとく、「アミー」が恥ずかしいので、「亀谷」って呼んでいた。

ダレのことかは内緒だけど、最初から最後まで元気な犬っころだったなー。

PR
いくら引きこもりのオレでも天気が悪いと気分は悪い。

って、西日本の方にとってはそんな悠長なことを言ってられる状況ではないのですが。。。


さて、昨日、近所のBARでMIDIカラオケ大会が開催されたのですが、自分は悩んだ挙句行きませんでした。

MIDIだからサウンドがしょぼいから、なんてな高尚な理由ではなく、
オレの歌唱力とパフォーマンスは中途半端なので、歌っていても楽しくなく、
周りで観ていても楽しくないのを知っているから。

  すごくうまい
  すごくヘタだけど、その気にうたっている


こういう人はウケる。賞賛される。
後者はジャイアンだ。

一方、オレはというと、そんなには音痴じゃないと思っている。
なので、メロディーをなぞることはできるが、それだけ。
ほんで、余裕がないので、その気になってうたえない。パフォーマンス性皆無。
いっぱいいっぱいでうたっている。あんま楽しくない。。

本人が楽しくないのに、周りが楽しいハズがない。

楽しくないってことに勢い余ってブチきれて、ギターをぶっ壊すとか、ぶっ壊した挙句ステージをキャンセルするっていうのは、観ていてある意味楽しいかもしれない。
# 某リッチーとか某シェンカーとか


パフォーマンスで思い出した。
10年以上前、帰省した際にみんなでカラオケへ。
オレは吉川こーじのモニカを熱唱。

 SEX(マイクに屁プッ)、SEX(マイクに屁プッ)、
 SEX(マイクに屁プッ)、SEX(マイクに屁プッ)、
 も~いっかぁ~い~♪

を繰り返していたら、ついつい実が出ちゃってパンツ汚して嫁に叱られたっけか。


言っとくけど、ソレ以来うんこ漏らしていないよ。
今日も雨。

額(ひたい)べとべと。
腕べたべた。
幸いなことに昔から手足だけはサラッとしてるんだよな。
こんな体をくれた両親に感謝せねば。
かといって、額がテカテカな体質は決してうらみはしません。
どうしちゃったのでしょうかね?

税金対策の会社経営で忙しいのは、火を見るより明らかだけど。

イチロー、MVPだって。

カンセコ&マグワイヤ のバッシュコンビに血沸き肉踊っていた20歳前後の頃を
思い起こすと、あんびりーばぼー。

当時、一番上の兄貴の友人と「ロジャーマリスの年間60HRを越えるヤツが出現するか?」で議論をしたことがある。

お互い、根拠の無い水掛け論に終始した記憶にあるが、

ソレが野球の醍醐味でもある!


未来永劫破れない記録と自信を持って言えるのは、ディマジオの56試合連続安打だろう。(根拠を1分で説明して欲しい方は連絡ください)


さて、イチロー。

ランニングホームラン(インサイドパークホームラン)はライト方向に打った。

ライトを守っていたのは、大大大ファンであった(元マリナーズの)ケングリフィーJrだ。

過去に日米野球で3回ぐらい観にいった。

10数年前のスポーツ記事は、グリフィーが今後どのような記録を残すかという論調でものすごく盛り上がっていた。


かの、ハンクアーロンのホームラン記録さえも対象だ。
いかにスゴイ選手だったかという裏づけとなる事実だろう。

そして、現代に(現実的に)越えそうなヒール役であるバリーボンズもオールスターに出場していた。

皮肉なもんだね。



で、チチロー、どこでなにしてる?
僭越ながら、1個上の会社の細いプロジェクトの責任者を勤めさせていただいている。

もう、4,5年目ぐらいか?

ドッグイヤーって言われるこの世の中で、よくぞ、4年も持ったよ!って感じだよな。

でも、さすがに倦んできた。しかも相当。

都合のいいように使われているのは理解している。
まー、「言いっこなし」で相殺しないといけない面が多々あるから。

それが、1個上の会社の社員もしくはうちの社員だったら精一杯尽力する。

ところが、まるで関係ない他社の人間だったら。。。

っていうが、ついつい注力しちゃうんである。
当たり前だ。
自分に課された仕事を全うするという意味では至極当たり前だ。
「自分とこ」も「他人とこ」もそこには無い。


IT業界は若い業界なので、高齢化社会対応のノウハウは少ない?
不勉強で不明なので、明日本屋行って調べてみよう。


現社長、しっかりして欲しいなぁ、まったく。
# 株よこせ!
昨日はずーーっと寝てた。

しかし、人生の支えがレンタル犬だけって寂しいじゃねーか!

もちろん、嫁と周囲の方々に支えていただいております。

さて、遅刻しそうなので出社!
なかなか人心の掌握って難しいですよね。

効率良く仕事を回そうとして日々奮闘している。
最近ダレ気味だが。。。

だが、なだめてもすかしても効かない人は全く効かないんすよね。

定常業務的な失念はオレもよくある。

キチキチっとある時間になったら XXX をして、またある時間になったら YYY をしてということが苦手だ。

こういうのが得意な人間は、その道が必ず待っている。
だが、うちの会社の業務内容を鑑みるにあまり役に立てない。

おれよっか年上の人がちょっといる。
好き好んで自分から進んだ立場じゃぁない。

世の中、こういう好む好まざるに関係なく出世(おれは違うけどね)する人はいるだろう。

オレが最も尊敬する発注先の担当社員が2年前ぐらいに、
性善説と性悪説
を題材にして、作業への姿勢を訴えたドキュメントを作った。

価値感合うな~。

結局、人間という生き物を知らずして人間は使えないと思うんだ。

40歳にもなるが、まだまだまだまだ青い。

眠くて眠くてモチベーションがた落ちだが、1週間にイッペンのレンタル犬に支えられながら頑張ってみようと思った。

酒を飲む勢い(ペース)が早いせいか、飲み会においてのライフサイクルが短い。

よーはすぐに寝てしまう。

昨日の事業所長宅では、最後の最後まで口角泡を飛ばすぐらいトバシていたが、普通の飲み会ではアウトだ。

ここ2~3年ぐらいライフサイクルが長くなったと思っていたのだが、また元通り。

特にここ2ヶ月ぐらいは、酒に限らず、日常的にやけに眠いんだな。
デブなので、「睡眠時無呼吸症候群」っていうヤツなのかもしれん。
昨日はうちのグループ会社の事業所長のお宅にお招きいただきました。

グループ会社と言っても、格と規模が違う。
むこうが讀賣巨人軍なら、うちは広島カープの3軍+小早川+しゃべれなくなった達川というラインアップ。

奥さんの手料理はとてもワンダフルでした。
芋焼酎もぐー!

なので二日酔い・・・・・・

もし、うちに客を招くとしたら、それなりの料理が用意できるだろうか?と思った。


まず、料理の前に客を招くということがあまり無いので、リビングがオレと嫁仕様になっている。

メシ食うテーブルから体を180度回転させると、そこにはパソコンがあったり。



窓際にはこんなのがあったり。
(ネコ用。ネコはダンボールが大好き)

体がピタっとハマルところに幸せを感じる動物みたい。



こんな具合に。

もうひとつ、幸せを感じるブツがある。



おれのシャツ。
臭いをかいでかいで、かいだ挙句にソコに寝るのだ。
シャツに限らずクツシタとかリュックとか汗臭くなりやすいブツに異常に興味を示す。

オレは雄ネコが好むフェロモンを出しているんでしょうか。。。
道理で、人間の雌にはさっぱりもてないと思ったわ。


閑話休題。

客に食べてもらえるに耐えうる料理。
今、嫁に訊いてみたら間髪入れずに「そーめん」との回答をもらいました。

みなさん、そーめんを食べに来てください。
ちょっと奮発して「揖保乃糸」にしますから。
酔った勢いでこんなこと書いていたのか。。

まぁ許す。ガス抜きの場って意味も込めてるし。(^o^)

しかし、暑いね!

てなわけでこんな時間に起きているんだけど、
(そうじゃなくても早いが)
みなさんはどんな自助努力で暑さをしのいでいるんだろう。。。

自分はエアコンつけっぱなしで寝るとほぼ確実に風邪ひくしねぇ。

会社の後輩のO君から「寒くならない除湿機」というのを買ったと聞いた。
可動式らしいので、起きているときはリビング、寝るときは寝室に置けば
快適な梅雨ライフが過ごせそうなスグレモノな気がする。

しかし、「スグレモノ」って今時通販の番組でも使わないようなコトバかな。

さて、今日はBICに行ってスグレモノを探しに行こう!

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved