04
* 05/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い暑い。
外に出てもイライラするだけなので、引きこもり。
暑くなくても引きこもるわけなのだが、大義名分あり無しではなんとなく引きこもり意識のベクトルの角度も相当違う。
こんな亜熱帯な都会に出てくる人達も気の毒なことで。
仕事でもなんでも都市集中で地方にはなーんもなくなるからしゃーない。
地方分権だなんて耳に心地よいコトバに騙されちゃいけない。
そんなわけなので、才能ある人は東京だの中央に集る仕組みとなる。
ここで見逃せないのが、美人も中央に集るんだ。
国際日本文化研究センターの井上教授によると、
圧倒的に美人は多い。
一国の首都には才能のある者が集る。
すなわち、美貌も才能のうちである。
なんだそうだ。(毎日新聞より)
へ~。
ってことは、嫁さん探しは上京しての作業がベストってことになるじゃん。
結婚は容姿だけじゃないけどさ。
さて、何の脈絡もなく、以前、ここで紹介した曲を載せよう。
シンフォニアノビリッシマのごく一部
トロンボーンのハモリがとんでもなくカッコいいのだ。
☆ 17:50
外に出てもイライラするだけなので、引きこもり。
暑くなくても引きこもるわけなのだが、大義名分あり無しではなんとなく引きこもり意識のベクトルの角度も相当違う。
こんな亜熱帯な都会に出てくる人達も気の毒なことで。
仕事でもなんでも都市集中で地方にはなーんもなくなるからしゃーない。
地方分権だなんて耳に心地よいコトバに騙されちゃいけない。
そんなわけなので、才能ある人は東京だの中央に集る仕組みとなる。
ここで見逃せないのが、美人も中央に集るんだ。
国際日本文化研究センターの井上教授によると、
圧倒的に美人は多い。
一国の首都には才能のある者が集る。
すなわち、美貌も才能のうちである。
なんだそうだ。(毎日新聞より)
へ~。
ってことは、嫁さん探しは上京しての作業がベストってことになるじゃん。
結婚は容姿だけじゃないけどさ。
さて、何の脈絡もなく、以前、ここで紹介した曲を載せよう。
シンフォニアノビリッシマのごく一部
トロンボーンのハモリがとんでもなくカッコいいのだ。
☆ 17:50
PR
マイケルシェンカーのコンサート行ってまいりやした。
日本での人気を絶大にしたアルバムのメンバーで再結成した来日。
要するに、興行収入メイン。
シェンカー先生はかなりキレてました。
いい意味で。
ギターソロのコマなんかも設けてあったりして。
ほんで、そのギターソロは素晴らしかったっす。
正直、涙が出まくりました。
惜しむらくは、CryBaby(ペダルワウの一種)をあまり使ってなかったので、往年のソフトな音でなく、尖がった音であったこと。
しかしまー、その後が大変。
大雨雷雨の影響で自由が丘で電車が止まる。
5分くらい考えて、こりゃぁダメだってことで大井町線に乗り換え。
戸越で途中下車して、ステーキ屋さんで燃料補給。

このステーキハウス、大井町その他に通って20数年になるが、このウィンナーが秀逸。
とにかく、余計な味がしない。
素人意見だが、着色もなく人工的な旨味成分もなくで素朴且つ滋味溢れる味なのだ。
ステーキなんかうっちゃってこのウインナーだけで酒を飲みたいくらい。
まじで。
これを読んだ方は行って見てください。
ステーキ BM
でぐぐればすぐわかりますよ。
いやぁ、デブのオレには毒なんだけどね。
☆ 20:27
日本での人気を絶大にしたアルバムのメンバーで再結成した来日。
要するに、興行収入メイン。
シェンカー先生はかなりキレてました。
いい意味で。
ギターソロのコマなんかも設けてあったりして。
ほんで、そのギターソロは素晴らしかったっす。
正直、涙が出まくりました。
惜しむらくは、CryBaby(ペダルワウの一種)をあまり使ってなかったので、往年のソフトな音でなく、尖がった音であったこと。
しかしまー、その後が大変。
大雨雷雨の影響で自由が丘で電車が止まる。
5分くらい考えて、こりゃぁダメだってことで大井町線に乗り換え。
戸越で途中下車して、ステーキ屋さんで燃料補給。
このステーキハウス、大井町その他に通って20数年になるが、このウィンナーが秀逸。
とにかく、余計な味がしない。
素人意見だが、着色もなく人工的な旨味成分もなくで素朴且つ滋味溢れる味なのだ。
ステーキなんかうっちゃってこのウインナーだけで酒を飲みたいくらい。
まじで。
これを読んだ方は行って見てください。
ステーキ BM
でぐぐればすぐわかりますよ。
いやぁ、デブのオレには毒なんだけどね。
☆ 20:27
自分は到底及ばないなーって思う人を先生と称することがある。
ことがあるというのは媚び諂うことはさすがにないが、バカにして称することから。
当然、すごさがわからない土俵では論外だ。
要は、金メダルの北島を北島先生なんて呼ばない。
たいしたもんなんだろーとは思うは、先生ではない。
2年ぶりになるが、マイケルシェンカーがまた来日する。
2年ぶりと言うものの、こんな短いスパンでやってくるのも珍しい。
海外での評価がイマイチで日本での人気が絶大だから、ちょうど良いマーケットなんであろう。
そんなことはどうでも良くて、先生なのだ。
シェンカー先生。
うちの嫁も敬愛する。
敬愛じゃなくてなりたいって言っている。
ちっちゃい頃、ヒーローもの、たとえば、黄レンジャーになりたかったオレのようなそんな心境なのだろう。
そんなシェンカー先生、今日から大阪を皮切りにツアーを開始。
某大型掲示版を読むと、先生の調子は良いようだ。
思えば、前回はオレが行った次の日の中野サンプラザで酩酊泥酔状態でステージに立って2曲目の途中でコンサート中止となったっけか。
それも先生の魅力のうちなんだな。
上記以外でも過去に数々の武勇伝を残しているが。
繊細なハートを持つ人なので、そうなっちゃうんだ。
しかし、繊細なハートを持つ人なので、ペンタトニック中心のフレーズとはいえ凝りに凝ったフレーズを創造できる。
ガサツに商業音楽を20年もやっている日本の某売れっ子にチンコの垢を煎じて飲ましてやりたいわ。
繊細な体になって早退したおっさんより。
# たっぷり寝て元気になった
☆ 22:47
ことがあるというのは媚び諂うことはさすがにないが、バカにして称することから。
当然、すごさがわからない土俵では論外だ。
要は、金メダルの北島を北島先生なんて呼ばない。
たいしたもんなんだろーとは思うは、先生ではない。
2年ぶりになるが、マイケルシェンカーがまた来日する。
2年ぶりと言うものの、こんな短いスパンでやってくるのも珍しい。
海外での評価がイマイチで日本での人気が絶大だから、ちょうど良いマーケットなんであろう。
そんなことはどうでも良くて、先生なのだ。
シェンカー先生。
うちの嫁も敬愛する。
敬愛じゃなくてなりたいって言っている。
ちっちゃい頃、ヒーローもの、たとえば、黄レンジャーになりたかったオレのようなそんな心境なのだろう。
そんなシェンカー先生、今日から大阪を皮切りにツアーを開始。
某大型掲示版を読むと、先生の調子は良いようだ。
思えば、前回はオレが行った次の日の中野サンプラザで酩酊泥酔状態でステージに立って2曲目の途中でコンサート中止となったっけか。
それも先生の魅力のうちなんだな。
上記以外でも過去に数々の武勇伝を残しているが。
繊細なハートを持つ人なので、そうなっちゃうんだ。
しかし、繊細なハートを持つ人なので、ペンタトニック中心のフレーズとはいえ凝りに凝ったフレーズを創造できる。
ガサツに商業音楽を20年もやっている日本の某売れっ子にチンコの垢を煎じて飲ましてやりたいわ。
繊細な体になって早退したおっさんより。
# たっぷり寝て元気になった
☆ 22:47
今日は嫁と友人と4人で帰省の反省会。
何を反省すればよいのか皆目検討つかないが、川崎で焼肉を頬張りながら各人がうなだれながら猛省するんであろう。
反省と言えば、☆野じゃぱん。
なかなかの采配をする☆野くん。
反省すべき点は100はあるな。
具体例をひとつ。
同点の終盤でボロボロ状態の投手が出てきたら誰でも小躍りするであろう。
昨日の韓国戦での岩瀬ね。
まぁ、あと、言いたいことは山ほどあるが、発足時点で既に首を傾げるような感じなので、今更ツラツラ書くのはやめておく。
ただ、一言。
オリンピックという4年に一度のデカイ大会に、仲良し友達3人で物見遊山はやめなはれ。
今、ちょうど3位決定戦をやっているが、アメリカの監督ってデイブジョンソンだったのね。
日本では不遇な日々を過ごしたジョンソン。
見栄っ張りで豪放磊落に振舞っているが小心者の☆野くんよりジョンソンに勝たせてやりたくなった。
しかし、日本の投手は和田。
やべー、日本が勝っちゃうかもしれん。。。
ちなみに、和田は大好きなピッチャーなので、実は複雑な気分なのだ。
☆ 11:57
何を反省すればよいのか皆目検討つかないが、川崎で焼肉を頬張りながら各人がうなだれながら猛省するんであろう。
反省と言えば、☆野じゃぱん。
なかなかの采配をする☆野くん。
反省すべき点は100はあるな。
具体例をひとつ。
同点の終盤でボロボロ状態の投手が出てきたら誰でも小躍りするであろう。
昨日の韓国戦での岩瀬ね。
まぁ、あと、言いたいことは山ほどあるが、発足時点で既に首を傾げるような感じなので、今更ツラツラ書くのはやめておく。
ただ、一言。
オリンピックという4年に一度のデカイ大会に、仲良し友達3人で物見遊山はやめなはれ。
今、ちょうど3位決定戦をやっているが、アメリカの監督ってデイブジョンソンだったのね。
日本では不遇な日々を過ごしたジョンソン。
見栄っ張りで豪放磊落に振舞っているが小心者の☆野くんよりジョンソンに勝たせてやりたくなった。
しかし、日本の投手は和田。
やべー、日本が勝っちゃうかもしれん。。。
ちなみに、和田は大好きなピッチャーなので、実は複雑な気分なのだ。
☆ 11:57
前に同じタイトルがあったかもしれんな。
おれもそうだけど、みんな食を粗末にしすぎ。
そんなことはどうでもよくて、今年のオリンピックはジャマイカ勢がすごい。
圧倒的にすごい。
朝のワイドショーで観た情報なので、クソ以下の情報だろうが、ヤムイモなる山芋みたいな食べ物を常食としているので、パワーが出るそうなんだそうだ。
米と納豆を食っているうちらみたいな人種はどうもあんまり良くないみたい。
※ と言っている間に、リレーで銅メダルか
何にせよ眉唾モンなのでどうでもいいとして陸上短距離で白人ってメダル獲ったことあるんだっけ?
いつも有色人種(まぁ平たく言って黒人)のみという印象。
オレの得意のフィールドの MLB だと、黒人は虐げられてきたので参考
にはならんが。
それにしたって、投手のサッチェル・ペイジや捕手のジョシュ・ギブソンなど素晴らしい選手がニグロリーグで実績を残している。
さて、、、
オリンピックのアマチュアリズムは、一般的に建前として成立しているように思える。
はたしてそうなのか?
プロの定義は?アマとの差分は各々の競技でどの程度あるのか?を考えたことがあるだろうか?
興行として大成功をおさめすぎな野球はツッコミドコロ満載だが、他にも似たりよったりがあったりしないか?
マスコミがプロとアマ
をカテゴライズしている。
要するに、マスコミ情報を鵜呑みしている。
情報は自分の頭で考えてから取捨選択して消化しよう。
まさしく、医食同源の実践である。
☆ 23:38
おれもそうだけど、みんな食を粗末にしすぎ。
そんなことはどうでもよくて、今年のオリンピックはジャマイカ勢がすごい。
圧倒的にすごい。
朝のワイドショーで観た情報なので、クソ以下の情報だろうが、ヤムイモなる山芋みたいな食べ物を常食としているので、パワーが出るそうなんだそうだ。
米と納豆を食っているうちらみたいな人種はどうもあんまり良くないみたい。
※ と言っている間に、リレーで銅メダルか
何にせよ眉唾モンなのでどうでもいいとして陸上短距離で白人ってメダル獲ったことあるんだっけ?
いつも有色人種(まぁ平たく言って黒人)のみという印象。
オレの得意のフィールドの MLB だと、黒人は虐げられてきたので参考
にはならんが。
それにしたって、投手のサッチェル・ペイジや捕手のジョシュ・ギブソンなど素晴らしい選手がニグロリーグで実績を残している。
さて、、、
オリンピックのアマチュアリズムは、一般的に建前として成立しているように思える。
はたしてそうなのか?
プロの定義は?アマとの差分は各々の競技でどの程度あるのか?を考えたことがあるだろうか?
興行として大成功をおさめすぎな野球はツッコミドコロ満載だが、他にも似たりよったりがあったりしないか?
マスコミがプロとアマ
をカテゴライズしている。
要するに、マスコミ情報を鵜呑みしている。
情報は自分の頭で考えてから取捨選択して消化しよう。
まさしく、医食同源の実践である。
☆ 23:38
人生、全ての行動において判断と決断の連続だ。
そして、過去を振り返ってソレが英断であったと価値づけることができる。
最近の記憶に残っている決断は、Uターンの際の高速道路でのオレ自身の尿意の処遇だ。
自慢になるかどうか微妙なラインだと思うが、あっ小便漏れそうって感じてから2時間はガマンできる。
こんな状態で栃木あたりで渋滞にはまったので、狂おしい気分になる。
選択肢としては、
1.SA のトイレ
2.ICで降りてコンビニでトイレ
3.なんらかの容器に納品
4.避難所で止めて立ちション
5.垂れ流し
があろう。
結局、ベストケースの1番で事足りたのだが、それはオレだから。
自慢じゃないが、いや、、、自慢だが、膀胱は相当でかい。
高校生んとき、友人の部屋で2ℓ小便した記録保持者だ。
(コカコーラ1リットルのビン2本)
不本意にシモの話になっているが、系統立てて考えられないと、何事においても右往左往するハメになるではないか。
もちろん、判断と決断をするには、過去の経験からの予想やら推測がベースとなるのは言うまでもない。
必要条件だ。
従って、学習能力の無い人ほど、同じ過ちを繰り返す。
同じことを同じように外道ロードをまっしぐらにした人を何人も知っている。
最近、特に思うのだが、判断や決断する礎になるものは何なんであろうか?だ。
ワタクシゴトだが、オレは女にも男にも遠慮ない。
同じように罵声を浴びせ、同じように労う。
同じ労働力として考えた場合、使う側の配慮は最低限の性差で良いと思っているから。
まぁ、嫌われる上司であろうが、そんなん鼻糞みたいなもん。
それでも、それなりに緩い判断をしていた。
女だと思って甘えが許されると思っていたから。
そこは許せない。
毅然とした態度でビジネスライクなコトバを浴びせる必要あり。
新人に関しては、使えるか使えないかの予想がつかないので、ドラスティックな決断ができない。
一旦オシマイ。
女子ソフトは号泣した。
オリンピックでの金メダルで泣いたのは人生初めて。
これについては明日記そう。
☆ 23:07
そして、過去を振り返ってソレが英断であったと価値づけることができる。
最近の記憶に残っている決断は、Uターンの際の高速道路でのオレ自身の尿意の処遇だ。
自慢になるかどうか微妙なラインだと思うが、あっ小便漏れそうって感じてから2時間はガマンできる。
こんな状態で栃木あたりで渋滞にはまったので、狂おしい気分になる。
選択肢としては、
1.SA のトイレ
2.ICで降りてコンビニでトイレ
3.なんらかの容器に納品
4.避難所で止めて立ちション
5.垂れ流し
があろう。
結局、ベストケースの1番で事足りたのだが、それはオレだから。
自慢じゃないが、いや、、、自慢だが、膀胱は相当でかい。
高校生んとき、友人の部屋で2ℓ小便した記録保持者だ。
(コカコーラ1リットルのビン2本)
不本意にシモの話になっているが、系統立てて考えられないと、何事においても右往左往するハメになるではないか。
もちろん、判断と決断をするには、過去の経験からの予想やら推測がベースとなるのは言うまでもない。
必要条件だ。
従って、学習能力の無い人ほど、同じ過ちを繰り返す。
同じことを同じように外道ロードをまっしぐらにした人を何人も知っている。
最近、特に思うのだが、判断や決断する礎になるものは何なんであろうか?だ。
ワタクシゴトだが、オレは女にも男にも遠慮ない。
同じように罵声を浴びせ、同じように労う。
同じ労働力として考えた場合、使う側の配慮は最低限の性差で良いと思っているから。
まぁ、嫌われる上司であろうが、そんなん鼻糞みたいなもん。
それでも、それなりに緩い判断をしていた。
女だと思って甘えが許されると思っていたから。
そこは許せない。
毅然とした態度でビジネスライクなコトバを浴びせる必要あり。
新人に関しては、使えるか使えないかの予想がつかないので、ドラスティックな決断ができない。
一旦オシマイ。
女子ソフトは号泣した。
オリンピックでの金メダルで泣いたのは人生初めて。
これについては明日記そう。
☆ 23:07
まーあれだ。あれ。
暑くてだるくてなんもする気力がない。
仕事に注力するだけで精一杯。
だるんだるん。
暇にまかせて無駄っちゃべりしているヤツを横目にだるんだるん。
そんなにしゃべりたきゃ築地なんかの市場にでも転職すりゃーいいのにと思いつつだるんだるん。
今日の発注先との定例会議。
リーダーのOさんが休みだったが開催。
いつも控えめなサブのYさん主催で。
Yさん、いつもはOさんに遠慮していることを再認識。
だって、いつもより饒舌だし、Oさんより理路整然と円滑に会議が進むし。
ほんで気付くと、だるんだるん。
うちにとって当然非常に由々しきことであるが、この会社、危ないんじゃねーの?!って暗澹たる気持ちになる。
もちろん、無駄口一切するなというつもりは毛頭ない。
こんな小学生並の愚痴が出るぐらいのだるんだるんの夏なのであった。
☆ 20:59
暑くてだるくてなんもする気力がない。
仕事に注力するだけで精一杯。
だるんだるん。
暇にまかせて無駄っちゃべりしているヤツを横目にだるんだるん。
そんなにしゃべりたきゃ築地なんかの市場にでも転職すりゃーいいのにと思いつつだるんだるん。
今日の発注先との定例会議。
リーダーのOさんが休みだったが開催。
いつも控えめなサブのYさん主催で。
Yさん、いつもはOさんに遠慮していることを再認識。
だって、いつもより饒舌だし、Oさんより理路整然と円滑に会議が進むし。
ほんで気付くと、だるんだるん。
うちにとって当然非常に由々しきことであるが、この会社、危ないんじゃねーの?!って暗澹たる気持ちになる。
もちろん、無駄口一切するなというつもりは毛頭ない。
こんな小学生並の愚痴が出るぐらいのだるんだるんの夏なのであった。
☆ 20:59
改めて全項を読むと、川崎の街を貶した印象を与えそうだが、決してそんな意図は無い。
いや、正確には、川崎駅前だけある。(^_^;)
20数年前から川崎球場へ足しげく通っていたので、浮浪者のオアシスだのあまり良いイメージが無いからである。
*
しかしまー、いやいやなんだこりゃ!ってぐらい田舎はかな~り涼しかった。
だいたい気温は25℃前後で湿度が50%前後。
最後3日は湿度が70~80ぐらいまで上がったが、全く暑くは感じない。
それよりも、往復の渋滞には参った。
5日前の池袋近辺でのタンクローリー横転事故のせいで一部通行止め。
復旧には数ヶ月かかる見込みらしい。
この事故のせいで、下の道(環八)を行くも大渋滞。
17kmの工程に3時間要した。
これには相当まいった。(@@

自衛隊の人もこの混雑の中、フル装備で相当暑かっただろう。

東北自動車道に出ればスイスイ。
往路の高速はまったく混雑無し。気持ち良いドライブでさえあった。
さて、田舎にいる間は概ね快晴が続いた。

兄貴の家の近所からの画像。海の向こうに函館が見える。

本州最北端。
ウミネコが人に慣れてしまって逃げない。
ほんで、憎らしいことに、人が食べているモノを空から降下して奪い去る。
おれの横の女の子がホタテの串焼きを奪われていた。
イカのぽっぽ焼き(姿焼き)100円を購入したが、店の人にカモメには注意してくださいと忠告される。

本州最北端のマグロ漁師をモチーフにしたモニュメントの横にて。

最北端と目と鼻の先、弁天島。
ここで採れる岩海苔は最高なんだ。
一回しか食べたことがないが、海苔の中の王者。

本州最北端周りの歩道。
かなり立派だ。
しかし、夏休みというシーズンにおいてもウチら以外誰も歩いていない。
ま、いっか。

兄貴んちの床の間に飾ってあるマグロのヒレ。
マグロ一本釣り漁師はマグロを捕獲すると、ヒレを切って神棚に奉るとのこと。
自分の友人がマグロ漁名人なので、もらったのかもしれない。
帰りは栃木で35kmの渋滞にはまった。
運転手の嫁と友人I、本当にご苦労様でした。
しかし、14日の朝にひいた風邪が治らない。
程度は軽いが、間断の無い頭痛に悩まされている。
明日から久しぶりの出社。
休み明けなのでカッタルイだなんて歳でもない。
ただ、頭痛だけは治ってくれ。
☆ 18:38
いや、正確には、川崎駅前だけある。(^_^;)
20数年前から川崎球場へ足しげく通っていたので、浮浪者のオアシスだのあまり良いイメージが無いからである。
*
しかしまー、いやいやなんだこりゃ!ってぐらい田舎はかな~り涼しかった。
だいたい気温は25℃前後で湿度が50%前後。
最後3日は湿度が70~80ぐらいまで上がったが、全く暑くは感じない。
それよりも、往復の渋滞には参った。
5日前の池袋近辺でのタンクローリー横転事故のせいで一部通行止め。
復旧には数ヶ月かかる見込みらしい。
この事故のせいで、下の道(環八)を行くも大渋滞。
17kmの工程に3時間要した。
これには相当まいった。(@@
自衛隊の人もこの混雑の中、フル装備で相当暑かっただろう。
東北自動車道に出ればスイスイ。
往路の高速はまったく混雑無し。気持ち良いドライブでさえあった。
さて、田舎にいる間は概ね快晴が続いた。
兄貴の家の近所からの画像。海の向こうに函館が見える。
本州最北端。
ウミネコが人に慣れてしまって逃げない。
ほんで、憎らしいことに、人が食べているモノを空から降下して奪い去る。
おれの横の女の子がホタテの串焼きを奪われていた。
イカのぽっぽ焼き(姿焼き)100円を購入したが、店の人にカモメには注意してくださいと忠告される。
本州最北端のマグロ漁師をモチーフにしたモニュメントの横にて。
最北端と目と鼻の先、弁天島。
ここで採れる岩海苔は最高なんだ。
一回しか食べたことがないが、海苔の中の王者。
本州最北端周りの歩道。
かなり立派だ。
しかし、夏休みというシーズンにおいてもウチら以外誰も歩いていない。
ま、いっか。
兄貴んちの床の間に飾ってあるマグロのヒレ。
マグロ一本釣り漁師はマグロを捕獲すると、ヒレを切って神棚に奉るとのこと。
自分の友人がマグロ漁名人なので、もらったのかもしれない。
帰りは栃木で35kmの渋滞にはまった。
運転手の嫁と友人I、本当にご苦労様でした。
しかし、14日の朝にひいた風邪が治らない。
程度は軽いが、間断の無い頭痛に悩まされている。
明日から久しぶりの出社。
休み明けなのでカッタルイだなんて歳でもない。
ただ、頭痛だけは治ってくれ。
☆ 18:38
今日は、土用二の丑の日なんだそうだ。
いつもは築地の宮川に行くのだが、暑いので近所ってことで川崎へ。
考えてみたら、移動時間は冷房の効いている電車に乗っている時間がほとんどなので、築地でも良かったのだが。
さて、その川崎駅近辺の某店に行ってきた。
出し巻き卵と鶏刺身をつまみにまずは日本酒をあおる。
出し巻き卵、甘い。不満度8。
鶏刺身、湯がき過ぎ。固い。不満度9。
不満度の満点を設定していないが、まーそんな感じよ。
日本酒に関しては、酒の味はあんまわかんないから及第点ってことにしておこう。
さて、肝心要のウナ重だが、可も無く不可も無く。
赤だしは不味かった。(´・ω・`)
あぁぁ、宮川に行っておけば良かった。
しかし、店のコンセプトが不思議な感じだった。
ウナギ一筋では集客できないということなんだろうが、メニューに
書いていない裏メニューがあるみたい。
腕にタトゥーを入れたHIPHOP系の若い兄ちゃんがしょうが焼き定食なんて注文している。
おや?と思いつつ慌ててメニューを見るも載ってない。
うーん、不思議。
しかも、その兄ちゃん、喰うのが早い早い。
バリバリ伝説だなんて時代錯誤的なコミックを片手に光の勢いでもりもり食っている。
しかも、時代が30年前だったらオレに指さして、しゃばいぜあんた!なんて言いそうな雰囲気を纏っている。
こわい。
川崎ってこういう街なんだな。
まーこんな感じなので、店の雰囲気が決して良くはない。
大衆食堂って趣きの店でウナギは食いたくない。
うちら夫婦のような小市民的のちっちゃな叫びだが、年行事だしさ。
☆ 20:23
いつもは築地の宮川に行くのだが、暑いので近所ってことで川崎へ。
考えてみたら、移動時間は冷房の効いている電車に乗っている時間がほとんどなので、築地でも良かったのだが。
さて、その川崎駅近辺の某店に行ってきた。
出し巻き卵と鶏刺身をつまみにまずは日本酒をあおる。
出し巻き卵、甘い。不満度8。
鶏刺身、湯がき過ぎ。固い。不満度9。
不満度の満点を設定していないが、まーそんな感じよ。
日本酒に関しては、酒の味はあんまわかんないから及第点ってことにしておこう。
さて、肝心要のウナ重だが、可も無く不可も無く。
赤だしは不味かった。(´・ω・`)
あぁぁ、宮川に行っておけば良かった。
しかし、店のコンセプトが不思議な感じだった。
ウナギ一筋では集客できないということなんだろうが、メニューに
書いていない裏メニューがあるみたい。
腕にタトゥーを入れたHIPHOP系の若い兄ちゃんがしょうが焼き定食なんて注文している。
おや?と思いつつ慌ててメニューを見るも載ってない。
うーん、不思議。
しかも、その兄ちゃん、喰うのが早い早い。
バリバリ伝説だなんて時代錯誤的なコミックを片手に光の勢いでもりもり食っている。
しかも、時代が30年前だったらオレに指さして、しゃばいぜあんた!なんて言いそうな雰囲気を纏っている。
こわい。
川崎ってこういう街なんだな。
まーこんな感じなので、店の雰囲気が決して良くはない。
大衆食堂って趣きの店でウナギは食いたくない。
うちら夫婦のような小市民的のちっちゃな叫びだが、年行事だしさ。
☆ 20:23
イチローの通算安打数。
帰ってきてから夕刊で知った。
オレは、張本を引き合いに出すつもりはない。
どっちも偉大な選手だし、その時代のTOPに立つ選手。
それよりもうれしいのが、昔の選手が引き合いに出されることだ。
MLB に拠らず、だ。
手元の毎日新聞の夕刊によると、以下の10人。
コメントは、オレの拙い記憶。
(イイ歳こいてその手の文献をけっこう持っているのだ)
1.P.ローズ
BIG RED MACHINE のリードオフマン。
レッズ監督時代にギャンブル好きが昂じて、自チームの勝ちに賭けるも永久追放。
偉大な記録を残したとはいえ、八百長にはやかましいメリケン気質のせいで殿堂入りは事実上
不可能か。
2.T.カッブ
球聖という枕詞がありながら、その実は粗野なプレイでみんなの嫌われ者。
映画フィールドオブドリームの中でさえ、
タイカッブには声をかけなかったとのセリフあり。
日本で言うと、川上哲治に安焼酎を混入した感じなのか。
3.H.アーロン
ヤク漬けのバリーボンズに抜かれるまでのMLB通算ホームラン記録保持者。
通算755HR。
オレが小さい頃、王さん(現ソフトバンク監督)と後楽園球場でホームラン競争をやったっけか。
全然関係無いが、コンタロウだかいう漫画家にリーブミーアローン(ほっといてくれ)という
名前で揶揄されてたっけか。
4.S.ミュージアル
成績もさることながら、紳士として有名。
長嶋も王もカレを見習ったという逸話があるくらい。
セントルイス一筋。
最近で言うと、ジョージブレッドタイプなんだと予想。
ジョージブレッドが最近の選手というオレも相当歳かな。
5.T.スピーカー
守備の名選手(センター)であり、前身守備の先駆けという情報しか持っていない。
もちろん、風貌など知らん。
6.C.ヤストレムスキー
好きな選手の一人。たぶんレッドソックス一筋。
投高打低時代の中での安打数と打率は特筆もの。
なんせ、史上初めて首位打者が3割を切るか!?と言った最終試合
でなんとか、3割ジャストの成績を残す。
7.C.アンソン
すみません、、、知りません、、、
8.H.ワグナー
フライングダッチマンという、なんともアレ気な愛称を持つ。
それよっか、史上最強の右打者という評価が多い。
しかし、いかんせん大昔の選手なので、記録からしか想像することができない。
9.P.モリター
20年前にMLBに興味を持ったときの大スター。
主にリードオフとして活躍して、イグニッション(導火線)との異名を持つ。(ったと思う)
地味ーなブリュワーズに長く在籍して、ブルージェイズに移籍して黄金期を築いた。
その時の同僚が昔テレビで御馴染みのジョンオルルッド。
(イチローMLB初期のマリナーズの5番打者)
10.E.コリンズ
元讀賣、中日の川相が犠打記録で話題をよんだときの引き合いに出された選手。
ぐらいの知識しかない。
しかし、王さんって2786安打なのだな。
こりゃぁすごい。
イチローみたいに自由に打たせてくれたわけじゃぁない。
四死球、敬遠数を鑑みると明らか。
HITならまーいーや、ましてや内野安打なんてって投手は思うだろう。
そして、ホームランの怖さは言うまでもなく。
そんな中であの記録。
イチローをあえて落としてみて王さんを立ててみた。
どっちも大好きな選手。
☆ 22:59
帰ってきてから夕刊で知った。
オレは、張本を引き合いに出すつもりはない。
どっちも偉大な選手だし、その時代のTOPに立つ選手。
それよりもうれしいのが、昔の選手が引き合いに出されることだ。
MLB に拠らず、だ。
手元の毎日新聞の夕刊によると、以下の10人。
コメントは、オレの拙い記憶。
(イイ歳こいてその手の文献をけっこう持っているのだ)
1.P.ローズ
BIG RED MACHINE のリードオフマン。
レッズ監督時代にギャンブル好きが昂じて、自チームの勝ちに賭けるも永久追放。
偉大な記録を残したとはいえ、八百長にはやかましいメリケン気質のせいで殿堂入りは事実上
不可能か。
2.T.カッブ
球聖という枕詞がありながら、その実は粗野なプレイでみんなの嫌われ者。
映画フィールドオブドリームの中でさえ、
タイカッブには声をかけなかったとのセリフあり。
日本で言うと、川上哲治に安焼酎を混入した感じなのか。
3.H.アーロン
ヤク漬けのバリーボンズに抜かれるまでのMLB通算ホームラン記録保持者。
通算755HR。
オレが小さい頃、王さん(現ソフトバンク監督)と後楽園球場でホームラン競争をやったっけか。
全然関係無いが、コンタロウだかいう漫画家にリーブミーアローン(ほっといてくれ)という
名前で揶揄されてたっけか。
4.S.ミュージアル
成績もさることながら、紳士として有名。
長嶋も王もカレを見習ったという逸話があるくらい。
セントルイス一筋。
最近で言うと、ジョージブレッドタイプなんだと予想。
ジョージブレッドが最近の選手というオレも相当歳かな。
5.T.スピーカー
守備の名選手(センター)であり、前身守備の先駆けという情報しか持っていない。
もちろん、風貌など知らん。
6.C.ヤストレムスキー
好きな選手の一人。たぶんレッドソックス一筋。
投高打低時代の中での安打数と打率は特筆もの。
なんせ、史上初めて首位打者が3割を切るか!?と言った最終試合
でなんとか、3割ジャストの成績を残す。
7.C.アンソン
すみません、、、知りません、、、
8.H.ワグナー
フライングダッチマンという、なんともアレ気な愛称を持つ。
それよっか、史上最強の右打者という評価が多い。
しかし、いかんせん大昔の選手なので、記録からしか想像することができない。
9.P.モリター
20年前にMLBに興味を持ったときの大スター。
主にリードオフとして活躍して、イグニッション(導火線)との異名を持つ。(ったと思う)
地味ーなブリュワーズに長く在籍して、ブルージェイズに移籍して黄金期を築いた。
その時の同僚が昔テレビで御馴染みのジョンオルルッド。
(イチローMLB初期のマリナーズの5番打者)
10.E.コリンズ
元讀賣、中日の川相が犠打記録で話題をよんだときの引き合いに出された選手。
ぐらいの知識しかない。
しかし、王さんって2786安打なのだな。
こりゃぁすごい。
イチローみたいに自由に打たせてくれたわけじゃぁない。
四死球、敬遠数を鑑みると明らか。
HITならまーいーや、ましてや内野安打なんてって投手は思うだろう。
そして、ホームランの怖さは言うまでもなく。
そんな中であの記録。
イチローをあえて落としてみて王さんを立ててみた。
どっちも大好きな選手。
☆ 22:59
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析