04
* 05/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんなに刺身は好きな方じゃない。
居酒屋に行ってもまず注文はしない。嫁はするけど、ほとんど手をつけない。
フグ刺し、馬刺し、レバ刺しは別モンだけど。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090902193257.asp
浜寿司は今の店主(兄の同級生)は2代目になるのかな。
味について書いてあることは、誇張じゃなくて自分もそう感じる。
無職室谷富雄さん(69)は正しいことを言っているとするのが妥当。
マグロの赤身さえもトロトロしているんだな。
ただ、浜寿司は値段が…。
去年の夏だかに書いたと記憶しているが、あの寿司。会社だけに書いたんだっけかな?
☆ 7:18
居酒屋に行ってもまず注文はしない。嫁はするけど、ほとんど手をつけない。
フグ刺し、馬刺し、レバ刺しは別モンだけど。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090902193257.asp
浜寿司は今の店主(兄の同級生)は2代目になるのかな。
味について書いてあることは、誇張じゃなくて自分もそう感じる。
無職室谷富雄さん(69)は正しいことを言っているとするのが妥当。
マグロの赤身さえもトロトロしているんだな。
ただ、浜寿司は値段が…。
去年の夏だかに書いたと記憶しているが、あの寿司。会社だけに書いたんだっけかな?
☆ 7:18
PR
3の倍数を求めるとき、
3+3+3+3+3…
よりも、
3*n
であるべき。言うまでもなく、明々白々な理。100%正しい論理。

わけあって、上の駄菓子を30個買った。
ほんと、わけあって。
近所のコンビニで購入したのだが、まさか、30個買えるとは思わなかったんで、コンビニの底力を垣間見た気がする。
んで、レジで精算ってとき。
レジの店員が若い女性。世が世なら、ナンパしているであろうっていう若さと美しさを誇っている。(たぶん)
POSシステムのピッってなるリーダーあるでしょ?
あれを一個一個やっちゃったわけですよ。
普通なら、一個ピッってやったら、あとはレジで個数を乗算すると思うんだけど。
一個9円の品物をバカ丁寧にピッピッピッってやっているんで、見ていてイライラするわ、後ろに並んでいる人に悪いし。
なにより、恥ずかしい。
この精算に時間がかかっている消費者はいいおっさんで購入物はいいおっさんなのに駄菓子だ。
ってだけで恥ずかしい。
なかなかいい経験をした。
選挙はちょっとだけ残念だったかな。。。
☆ 20:31
3+3+3+3+3…
よりも、
3*n
であるべき。言うまでもなく、明々白々な理。100%正しい論理。
わけあって、上の駄菓子を30個買った。
ほんと、わけあって。
近所のコンビニで購入したのだが、まさか、30個買えるとは思わなかったんで、コンビニの底力を垣間見た気がする。
んで、レジで精算ってとき。
レジの店員が若い女性。世が世なら、ナンパしているであろうっていう若さと美しさを誇っている。(たぶん)
POSシステムのピッってなるリーダーあるでしょ?
あれを一個一個やっちゃったわけですよ。
普通なら、一個ピッってやったら、あとはレジで個数を乗算すると思うんだけど。
一個9円の品物をバカ丁寧にピッピッピッってやっているんで、見ていてイライラするわ、後ろに並んでいる人に悪いし。
なにより、恥ずかしい。
この精算に時間がかかっている消費者はいいおっさんで購入物はいいおっさんなのに駄菓子だ。
ってだけで恥ずかしい。
なかなかいい経験をした。
選挙はちょっとだけ残念だったかな。。。
☆ 20:31
9月にあるらしい。
個人的には、この不景気のさなか、なんってことしてくれんだって思いだ。
まぁ、しようがないことなんだけど。
ってことで、ちょいと某大型圭司版で情報収集してみた。
そこで目についたスレッドが、猫関連。
まぁ、目を通して後悔したけど、毎度ながら暗澹たる気持ちになるなぁ。。
ネット番長達が匿名をいいことに詭弁のアメアラレ。
かいつまんで言うと、ネコ好きは狂ってるとかね。
そうじゃないんだよな。
ネコ好きの性質は云々、犬好きの性質という一傾向に過ぎないことを語るよりも、
何某の性質で単純にレッテル貼りする人間的性質
を語った方がよっぽど建設的で発展性のあるネタになると思うんだけどなぁ。
まぁ、便所の落書きであり、リーマンのカタルシスな感じなのでスルーしているけど、気持ちのいいもんではない。
後輩のAくんによると、そこの掲示版は煽って煽られてという文化であることに意味があるらしい。
わけわからん。
わけわからんことにも苦笑しつつも対応しなきゃいけない時代が来ているんだなー。
☆ 19:56
個人的には、この不景気のさなか、なんってことしてくれんだって思いだ。
まぁ、しようがないことなんだけど。
ってことで、ちょいと某大型圭司版で情報収集してみた。
そこで目についたスレッドが、猫関連。
まぁ、目を通して後悔したけど、毎度ながら暗澹たる気持ちになるなぁ。。
ネット番長達が匿名をいいことに詭弁のアメアラレ。
かいつまんで言うと、ネコ好きは狂ってるとかね。
そうじゃないんだよな。
ネコ好きの性質は云々、犬好きの性質という一傾向に過ぎないことを語るよりも、
何某の性質で単純にレッテル貼りする人間的性質
を語った方がよっぽど建設的で発展性のあるネタになると思うんだけどなぁ。
まぁ、便所の落書きであり、リーマンのカタルシスな感じなのでスルーしているけど、気持ちのいいもんではない。
後輩のAくんによると、そこの掲示版は煽って煽られてという文化であることに意味があるらしい。
わけわからん。
わけわからんことにも苦笑しつつも対応しなきゃいけない時代が来ているんだなー。
☆ 19:56
特定の人には何度も言ってるネタだと思う。
たぶん。
人間、何をするにしても予想しながら生きている。
オレの例えで多いのが、カレーライスのカレーとライスの配分。
予想がヘタな人はライスが余っちゃって、途方に暮れることになる。
うちの社長だけど。
ゴハンとおかずにしても同様に予想はしないといけない。
予想する要素は、御飯の量であり、おかずの量であり塩加減であったり。
漬物の塩加減がこんだけなので、軽く微調整しつつ次はコロッケに行って最後はメインディッシュのトリ唐で締め括ろうと作戦を立てる。
食事だけじゃない。
万事が予想しつつ生きている。
今日は、その自分の予想の甘さをひとつ知った。
夕方、早く退社して膀胱炎の診察で病院へ行く。
膀胱炎の疑いなので検尿したわけだが、自分の膀胱に収納されている尿の量の予想に失敗。
結果、コップから溢れそうになりパニクって…(後は割愛)
病院でトイレの掃除と入念な手洗いをするハメになるとは予想だにしなかった。
処方箋を持って薬局へ行ったら、新人さんっぽい女の子が応対。
薬待ちの間、その新人さん、個人情報が丸見えだという理由で、上司っぽいおっさんに叱られていた。
おれの個人情報ね。いいよ、別に見られたって。。。
でも、カレーライスはうまく食べられる新人さんに違いないと予想した。
☆ 18:17
たぶん。
人間、何をするにしても予想しながら生きている。
オレの例えで多いのが、カレーライスのカレーとライスの配分。
予想がヘタな人はライスが余っちゃって、途方に暮れることになる。
うちの社長だけど。
ゴハンとおかずにしても同様に予想はしないといけない。
予想する要素は、御飯の量であり、おかずの量であり塩加減であったり。
漬物の塩加減がこんだけなので、軽く微調整しつつ次はコロッケに行って最後はメインディッシュのトリ唐で締め括ろうと作戦を立てる。
食事だけじゃない。
万事が予想しつつ生きている。
今日は、その自分の予想の甘さをひとつ知った。
夕方、早く退社して膀胱炎の診察で病院へ行く。
膀胱炎の疑いなので検尿したわけだが、自分の膀胱に収納されている尿の量の予想に失敗。
結果、コップから溢れそうになりパニクって…(後は割愛)
病院でトイレの掃除と入念な手洗いをするハメになるとは予想だにしなかった。
処方箋を持って薬局へ行ったら、新人さんっぽい女の子が応対。
薬待ちの間、その新人さん、個人情報が丸見えだという理由で、上司っぽいおっさんに叱られていた。
おれの個人情報ね。いいよ、別に見られたって。。。
でも、カレーライスはうまく食べられる新人さんに違いないと予想した。
☆ 18:17
人間、頭のテッペンからチンコまでのセンターラインに太い神経が通っている。
ほんで、その神経はストレスに弱い。
なんで、ストレスにやられるとセンターラインの一番敏感な胃が痛くなる。
しかーし、オレの場合は、胃をオーバーランして膀胱にくる。
っていうのが、新橋某病院の先生の見解だった。
当時は、なるほどーなんて思っていた。
思っていたが、今もなるほどーって現在進行形で思っていたりする。
ストレスと言っても十人十色であって、オレの場合はマンションの環境だろう。
気温、湿度、風、ね。
今は仕事のストレスはほとんど無い。
鬼のように急かされる案件が無いだけなんだが。
ほんで、クダンの膀胱炎。
普通の膀胱炎の症状は知らんが、オレの場合は残尿感の不快感に尽きる。
それがストレスとなって、原因の結果であるストレスから悪化という負のスパイラルに陥る。
当時、医者には、水分を十分に採るように言われた。
それが深層心理に働いてるのかどうか知らんが、昔から今に至って水分はかなり多く採るようなルーチンワークプログラムされている。
今もキンタマの付け根あたりに違和感がある。
ここ数年の夏場は、蓄膿症に罹ったり、かみ合わせ不全に陥ったりといいことはまるでないが、今年はコレ。
来年はチンコに災いが来るんだろうか。
☆ 21:57
ほんで、その神経はストレスに弱い。
なんで、ストレスにやられるとセンターラインの一番敏感な胃が痛くなる。
しかーし、オレの場合は、胃をオーバーランして膀胱にくる。
っていうのが、新橋某病院の先生の見解だった。
当時は、なるほどーなんて思っていた。
思っていたが、今もなるほどーって現在進行形で思っていたりする。
ストレスと言っても十人十色であって、オレの場合はマンションの環境だろう。
気温、湿度、風、ね。
今は仕事のストレスはほとんど無い。
鬼のように急かされる案件が無いだけなんだが。
ほんで、クダンの膀胱炎。
普通の膀胱炎の症状は知らんが、オレの場合は残尿感の不快感に尽きる。
それがストレスとなって、原因の結果であるストレスから悪化という負のスパイラルに陥る。
当時、医者には、水分を十分に採るように言われた。
それが深層心理に働いてるのかどうか知らんが、昔から今に至って水分はかなり多く採るようなルーチンワークプログラムされている。
今もキンタマの付け根あたりに違和感がある。
ここ数年の夏場は、蓄膿症に罹ったり、かみ合わせ不全に陥ったりといいことはまるでないが、今年はコレ。
来年はチンコに災いが来るんだろうか。
☆ 21:57
田舎在住の友人が何人かいる。
友人と言っても、何年も会ったことの無いヤツから毎年会うヤツまで広く捉えている。
別に友人の定義を取り上げるほど野暮なことをするつもりは無いし。
その友人の中で、KZくんがいる。
高校入学からの友人で、高校がある地元育ちのヤツ。
(おれの田舎はそこから5km離れている)
昔からKZくんとはとにかく遊んだなー。
なんだか原因は忘れたが、一緒に2回停学くらったりもしたっけ。
女を紹介したまではいいが、女の扱いがお粗末で紹介した女にこっぴどく怒られたっけか。(^_^;)
卒業してからも。(^_^;) (^_^;)
そのKZくんは確か己の不勉強を反省し、出稼ぎでドカチンをしながら2年間勉強した上で、
国家公務員の資格を取ったと記憶している。
それから20年。今は、とある村の郵便局長に昇進したそうだ。
お互い結婚してからはなかなか会えていないが、帰省するたびに飲んでいた。
ほんで、お互いに包み隠さずになんでも話してきた。
良くも悪くもオレの自己開示の多さはこういった友人関係に根ざすと思っている。
#変えるつもりはない
周りに流されることがあまりなく、自分が正しいと思った道を貫くヤツだっただけにうれしい。
というのも、民営化、、、暗澹、、、多くは言うまい。
20代前半の頃、田舎にいたオレを心配してしょっちゅうお泊りしては励ましてくれたことに感謝。
今年は電話で他愛もないことを話しただけだが、今度会ったら改めて言おう。
しかし、地元村の成人式の来賓でスピーチをしたそうで。
しゃべりは大丈夫な方なヤツだが、声がちっちゃいのが気になる。
☆ 21:57
友人と言っても、何年も会ったことの無いヤツから毎年会うヤツまで広く捉えている。
別に友人の定義を取り上げるほど野暮なことをするつもりは無いし。
その友人の中で、KZくんがいる。
高校入学からの友人で、高校がある地元育ちのヤツ。
(おれの田舎はそこから5km離れている)
昔からKZくんとはとにかく遊んだなー。
なんだか原因は忘れたが、一緒に2回停学くらったりもしたっけ。
女を紹介したまではいいが、女の扱いがお粗末で紹介した女にこっぴどく怒られたっけか。(^_^;)
卒業してからも。(^_^;) (^_^;)
そのKZくんは確か己の不勉強を反省し、出稼ぎでドカチンをしながら2年間勉強した上で、
国家公務員の資格を取ったと記憶している。
それから20年。今は、とある村の郵便局長に昇進したそうだ。
お互い結婚してからはなかなか会えていないが、帰省するたびに飲んでいた。
ほんで、お互いに包み隠さずになんでも話してきた。
良くも悪くもオレの自己開示の多さはこういった友人関係に根ざすと思っている。
#変えるつもりはない
周りに流されることがあまりなく、自分が正しいと思った道を貫くヤツだっただけにうれしい。
というのも、民営化、、、暗澹、、、多くは言うまい。
20代前半の頃、田舎にいたオレを心配してしょっちゅうお泊りしては励ましてくれたことに感謝。
今年は電話で他愛もないことを話しただけだが、今度会ったら改めて言おう。
しかし、地元村の成人式の来賓でスピーチをしたそうで。
しゃべりは大丈夫な方なヤツだが、声がちっちゃいのが気になる。
☆ 21:57
夜はだいたい遅くまで飲んでダベっているので、朝は食欲無し。
昼メシさえも、スジコや明太子で御飯一膳食べるのがやっと。
その割にはやせていないが。
そんな中で、ウニ丼やら海鮮丼が安い店に行くことにした。
決定した時間は、朝の10時半。
ハラは全然減っていないし、食欲も全く無い。
行くうちになんとかなるだろうと、見切り発車。
こんな山道を登ったり降りたりの道を車で一時間かけて行く。
結論を急ぐ。
これ。ウニ丼。しかし、食ったのは嫁。
1500円なり。
おれが食ったのはこれ。
ウニ、イクラ、イカ(するめイカ)、アワビ。
1000円なり。
まぁ総じてリーズナブルだった。
ウニの鮮度がイマイチなのは季節ガラしょーがない。
イカは美味しかった。
個人的に特筆すべきは、味噌汁の出汁。
仏ヶ浦
数年ぶりに行ったが、軽く感動した。
あとは、甥っ子達とマージャンしたり一緒にテレビゲームやったり。
あっ、忘れちゃならないのが、後輩のYくんに課された宿題である、オタクっぽいゲームの攻略。
なかなかやっていてイヤな汗をかきつつもなんとか一回はエンディングを見たので、カンベンして
もらうことにしている。
さて、、、
上の方の甥っ子は4年前からギターをひいている。かなり上手くなった。
音楽的下地が無かった割には相当上手い。
下の方の甥っ子は年上の彼女ができたようで、家に何度も連れてきていた。
チラッと見たが、かなりカワイイ。このやろっ。
光陰矢のごとし。
☆ 20:44
昼メシさえも、スジコや明太子で御飯一膳食べるのがやっと。
その割にはやせていないが。
そんな中で、ウニ丼やら海鮮丼が安い店に行くことにした。
決定した時間は、朝の10時半。
ハラは全然減っていないし、食欲も全く無い。
行くうちになんとかなるだろうと、見切り発車。
これ。ウニ丼。しかし、食ったのは嫁。
1500円なり。
ウニ、イクラ、イカ(するめイカ)、アワビ。
1000円なり。
まぁ総じてリーズナブルだった。
ウニの鮮度がイマイチなのは季節ガラしょーがない。
イカは美味しかった。
個人的に特筆すべきは、味噌汁の出汁。
数年ぶりに行ったが、軽く感動した。
あとは、甥っ子達とマージャンしたり一緒にテレビゲームやったり。
あっ、忘れちゃならないのが、後輩のYくんに課された宿題である、オタクっぽいゲームの攻略。
なかなかやっていてイヤな汗をかきつつもなんとか一回はエンディングを見たので、カンベンして
もらうことにしている。
さて、、、
上の方の甥っ子は4年前からギターをひいている。かなり上手くなった。
音楽的下地が無かった割には相当上手い。
下の方の甥っ子は年上の彼女ができたようで、家に何度も連れてきていた。
チラッと見たが、かなりカワイイ。このやろっ。
光陰矢のごとし。
☆ 20:44
滞在中、ずーっとそうなんだが、寒暖の差が激しかった。
夜中に暑くて窓を開けると、明け方に寒くて寒くて、、という始末。
そのせいで、嫁の猫アレルギー発作が2回出た。
幸い、薬は持っていたので、即座に対処できた。
休み中の過ごし方だが、だいたいは日中は散歩か読書。
ほんで、金をいくら出してもとりたいぐらいの気持ちの良い昼寝。
今年は、昼まで睡眠ってことを2回やったが、田舎じゃないとできない。
なんでか知らないが、神奈川と田舎の気候だけだと思っている。
快眠、2/365を田舎で達成するので、帰省の意味合いに微妙な色付けが加味されている。
猫達も普段見せないような表情を見せる。ホント、マジで。
メス猫の方が、外のニオイに鼻をスンスンしては目がトロン~としまくる。
#オス猫はどこ行っても寝てばっかり
13日だかの朝に豪雨があった。
相当な音量だが、快眠のジャマにはならなかった。
自然の音を不快に感じないよう進化してきたからなのだろうか。
そんな雨音に猫がヤケにはしゃいでいた。
その日の雨上がりの夜空の星がキレイだった。
久しぶりに田舎の夜空を見上げたかな。
18歳までいた高校生んときと遜色ないくらいのキレイな夜空。
こんなに多くの星はコッチでは見られない。
発注担当者が、星を観にどっかに行くと言ってたことを思い出す。
少々のお金と少々のガマンさえあれば、いつでもこの星を見られるという事実に思いが
千々に乱れる。
☆ 19:27
夜中に暑くて窓を開けると、明け方に寒くて寒くて、、という始末。
そのせいで、嫁の猫アレルギー発作が2回出た。
幸い、薬は持っていたので、即座に対処できた。
休み中の過ごし方だが、だいたいは日中は散歩か読書。
ほんで、金をいくら出してもとりたいぐらいの気持ちの良い昼寝。
今年は、昼まで睡眠ってことを2回やったが、田舎じゃないとできない。
なんでか知らないが、神奈川と田舎の気候だけだと思っている。
快眠、2/365を田舎で達成するので、帰省の意味合いに微妙な色付けが加味されている。
猫達も普段見せないような表情を見せる。ホント、マジで。
メス猫の方が、外のニオイに鼻をスンスンしては目がトロン~としまくる。
#オス猫はどこ行っても寝てばっかり
13日だかの朝に豪雨があった。
相当な音量だが、快眠のジャマにはならなかった。
自然の音を不快に感じないよう進化してきたからなのだろうか。
そんな雨音に猫がヤケにはしゃいでいた。
その日の雨上がりの夜空の星がキレイだった。
久しぶりに田舎の夜空を見上げたかな。
18歳までいた高校生んときと遜色ないくらいのキレイな夜空。
こんなに多くの星はコッチでは見られない。
発注担当者が、星を観にどっかに行くと言ってたことを思い出す。
少々のお金と少々のガマンさえあれば、いつでもこの星を見られるという事実に思いが
千々に乱れる。
☆ 19:27
出発の朝から大波乱。
猫2匹がキャリーバックの中で想像以上の大音量で合唱したから。
なんつーかまぁお固く解釈するに、人間の子どもだったら基本的人権というものが生まれながらにある。
端的には、電車の中でわんわん泣いても謝れば許してもらえる土壌が無い社会は健全じゃないと言える。
その点、猫はだいぶ違う。
世の中猫好きな人ばかりではないし、注意されてもどうしようもないからだ。
ひたすら平頭低身で誤り続けるしかない。
ほんでも後ろに下がり続けられないくらい注意されたら窮鼠猫を噛むしかない。
そんな逆ギレ的な行為まで至りたくない。イイ歳かっぱらって。
だいぶ好奇の視線を痛く感じながら、なんとか東京駅の新幹線に乗った頃には少しは大人しくなった。
なんだか思ったより猫好きが多く、鳴き声で子どもやおばちゃんが寄って来る。
サラリーマン風のおにいちゃんも心配そうな顔でずーっとキャリーバックを見ている。
オレを猫さらいとでも思っているのだろうか?
さて、新幹線では荷物置き場にキャリーバックを2個置いて側らにオレが座って見張る構図にした。
デッキにウンコ座りだ。
一人いればいいので、嫁は座席へ。
新幹線が途切れて在来線になってからやたら振動を感じたが、心配元の猫達はグッタリなご様子。
鳴く力が無くなったようだ。
ここまで書いたことって、人間に例えるとどんなシチュエーションなんだろうか?
引きこもり歴10年、外は怖くて出れません!という殿堂入り級の人でも、外の世界を予想できる。
しかし、家猫は、家と家から見える聴こえる世界が全て。
冒頭のパニクる気持ちが理解できた。
☆ 7:32
猫2匹がキャリーバックの中で想像以上の大音量で合唱したから。
なんつーかまぁお固く解釈するに、人間の子どもだったら基本的人権というものが生まれながらにある。
端的には、電車の中でわんわん泣いても謝れば許してもらえる土壌が無い社会は健全じゃないと言える。
その点、猫はだいぶ違う。
世の中猫好きな人ばかりではないし、注意されてもどうしようもないからだ。
ひたすら平頭低身で誤り続けるしかない。
ほんでも後ろに下がり続けられないくらい注意されたら窮鼠猫を噛むしかない。
そんな逆ギレ的な行為まで至りたくない。イイ歳かっぱらって。
だいぶ好奇の視線を痛く感じながら、なんとか東京駅の新幹線に乗った頃には少しは大人しくなった。
なんだか思ったより猫好きが多く、鳴き声で子どもやおばちゃんが寄って来る。
サラリーマン風のおにいちゃんも心配そうな顔でずーっとキャリーバックを見ている。
オレを猫さらいとでも思っているのだろうか?
さて、新幹線では荷物置き場にキャリーバックを2個置いて側らにオレが座って見張る構図にした。
デッキにウンコ座りだ。
一人いればいいので、嫁は座席へ。
新幹線が途切れて在来線になってからやたら振動を感じたが、心配元の猫達はグッタリなご様子。
鳴く力が無くなったようだ。
ここまで書いたことって、人間に例えるとどんなシチュエーションなんだろうか?
引きこもり歴10年、外は怖くて出れません!という殿堂入り級の人でも、外の世界を予想できる。
しかし、家猫は、家と家から見える聴こえる世界が全て。
冒頭のパニクる気持ちが理解できた。
☆ 7:32
明日から夏休みです。
いつも通り帰省するだけで、おっ!?ってなイベントがあるわけでもない。
まぁ、兄貴んちにいると不意に大イベントになったりするんだけど。(^_^;)
自営なので、近所付き合いに勤しむのも仕事だから。
去年は、マグロで億単位で稼いでいる人がうちの嫁に1万円のチップを渡して激昂しそうになった。
一昨年は、叔父さんが大量の殻つきウニを早朝に持ってきた。
その前は、一本釣りでテレビに何度か出ている兄貴の友人が珍しい食材を持ってきてくれたりして、かなり満足な宴会になった。
てな感じで。
今年は、連れて帰るメス猫だけが心配。
朝起きて大用でトイレに入ると、ドアの前で鳴く。
鳴くからトイレに招くと、膝の上に乗ってくる。
こっちはウンコしてるのに。
こんな調子なので、前の飼い猫@とろっこのように、ベランダ(壁、屋根つき)においてて大丈夫なのか心配。
今、ベランダに簡易ベッドを作って一緒に寝ることを検討している。
ビールケースが10個もあればできるんだけどね。
☆ 20:46
いつも通り帰省するだけで、おっ!?ってなイベントがあるわけでもない。
まぁ、兄貴んちにいると不意に大イベントになったりするんだけど。(^_^;)
自営なので、近所付き合いに勤しむのも仕事だから。
去年は、マグロで億単位で稼いでいる人がうちの嫁に1万円のチップを渡して激昂しそうになった。
一昨年は、叔父さんが大量の殻つきウニを早朝に持ってきた。
その前は、一本釣りでテレビに何度か出ている兄貴の友人が珍しい食材を持ってきてくれたりして、かなり満足な宴会になった。
てな感じで。
今年は、連れて帰るメス猫だけが心配。
朝起きて大用でトイレに入ると、ドアの前で鳴く。
鳴くからトイレに招くと、膝の上に乗ってくる。
こっちはウンコしてるのに。
こんな調子なので、前の飼い猫@とろっこのように、ベランダ(壁、屋根つき)においてて大丈夫なのか心配。
今、ベランダに簡易ベッドを作って一緒に寝ることを検討している。
ビールケースが10個もあればできるんだけどね。
☆ 20:46
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析