忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内藤vs亀田 は当然観た。

勝ち負けに関しては、ボクシングは素人なんでよーわからんが、ポイントに差がつきすぎだとは思った。

まぁそれはどうでもいい。

亀田のビッグマウスが徹しきれていないのが、むかついてしようがなかった。
3ラウンドで倒すと言った割には、HIT&Awayの消極的な戦法。

結果的にはこれが功を奏したのかもしれんけど、あまりにもせこくないか?

男は有言実行だろ。

辰吉は、ビッグマウス通り叩きのめした。
日本中が沸いたもんだった。

それに比べて亀田。
挙句の果てには泣く始末。
みっともねー。

言っておくが、泣くのはアリだし、戦法もアリだ。
だったら、ビッグマウスは控えろって。

実践できないことをテレビで言うなってこと。
あまりにもヘタレ過ぎだろ。

芸能人風情化した内藤には別に何の感慨も無い。

ただ、セコイ人間が嫌いなだけ。
あーやだやだ。


☆ 21:40





PR
meiwaku.JPG








free mail なんだけど、迷惑メールに分類したメール。

ツールで自動送信なんだろうけど、文面がこれがまた多彩なんだな。

ってことは、いいおっさんやおばはんが必死こいて考えた文面なんだろう。

職業に貴賎はないが持論だが、貴賎以前に、こんなアホな仕事は儲かるのか?に興味を引く。

あまつさえ、儲かるんだったらやりたい。(^_^;)

サクラ募集。


☆ 23:24



今日の仕事帰りの話。

東横線が人身事故で遅れているとのことだった。

なので、元住吉、日吉へお急ぎの方はお隣の目黒線へお願いしますとアナウンスされた。

このアナウンスのタイミングで、東横電車から乗り換える人が続々とあらわれる。

元住吉や日吉の住民はさておいて、横浜線の人だったら、中山乗換えって手段もあろうし、なんせ一歩でも進みたいというのが人の心であろう。


ほんで、オレもその手なんで、止まっている東横を横目に目黒線日吉行きに乗った。

なかなか発車しない。

まぁこういう事態のさなかなんでしょーがあるまい。
そのうち、ドアが閉まります、ご注意くださいとアナウンスあり。

誰もが目黒線のドアが閉まると思っていたそのせつな、隣の動かないはずの東横のドアが閉まって発車。

乗客全員がえーーー?!?!との叫び。

間断なく、えぇ東横線がただいま復帰いたしましたとアナウンスされた。
その1分後に乗っていた目黒線が動いたが、笑った。

全員がぶーぶーブーイング。

まぁなんてこたーない話だが、思うところはいっぱいあったなー。
99%頭の使い方だけどね。

だいぶ前に頭脳労働についてブルーカラーとホワイトカラーってキーワードで書いた記憶があるが、それを思い出した。

再度言うけど、頭を使わない仕事って皆無なんだよ。

再度言うけど、頭脳労働にみられがちなIT業界なんてホワイトとブルーのグラデーションの中間色に過ぎないんだよ。

もっともっと発想が必要な業種はある。
これ以上こんぴゅーたに任せる便利な世の中はいらん。マジいらん。


☆ 22:49

このたび23歳になりました。

おない年なんだけど、なんだかいつも年下のような感覚でいる。

なんかプレゼントって考えたけど、欲しいモノが無いって言うし、美味いモンでも食いにいくかということになった。

maekawa-unagi.jpg浅草でウナギ。
前川という老舗有名店で、なんせ高い高い。
築地の宮川の方が好みだな。





ad348cf6.jpeg夜は近所の中華。
土曜日ってこともあってけっこう空いていた。
7人テーブルを2人で占拠ってだけでなんか豪華な気分に。(^_^;)





3c0420bf.jpegなんでこのカメラはピンボケだらけなんだ!!!(怒)
前菜だが手前から反時計周りで、鴨、豚、鶏。






acf8690b.jpegイカとセロリの炒め物。








その他、肉類を注文したが、見た目も味も錦糸町の定食屋程度の味だったので、割愛。

こうやってますますデブになっていく。。。

まー今日も卓球やりましたぜー。

通算、25勝2敗。


☆ 18:21




結婚13年目をレース婚式って言うらしい。

何年目か忘れたが、アルミ婚式に憤慨し、ゴム婚式という淫靡なネーミングに萎えたときよっかはマシかな。

週末に三重まで行くので、特にどっかへ出かけるというイベントは企画していなかったが、前々から食べたかった
シャリアピンステーキなるものを作ってみることにした。


CIMG2496.jpgマニュアルでは すりおろしたタマネギに漬け込むのだが、赤身部分は固い方が好き。
脂の部分が柔らかいと美味い。
ってことで、大根おろしに漬ける。
リパーゼという酵素に期待。




CIMG2499.jpg付け合わせのジャガイモ。
ニンジンとインゲンも添えれば良かったと後悔。
皮をむかない方が雰囲気が出ると思うのだが、あのエグ味が嫌いなので
しっかりとむく。




CIMG2502.jpg焼いた肉にタマネギのみじん切りを乗せて完成。







だいぶ端折ったが、タマネギのみじん切りの炒める作業がめんどくさかった。
# カレーではタマネギはという役割を期待するんでしっかりと炒めるということはしない
もっと茶色くしたかったが、味見をしたら相当甘くなっていたので、これ以上甘くしたくなくてヤメ。


はっきり言って大根おろしの効果はよくわかりませんでした。(^_^;)
ドリップを誘発しただけっていうオチなのかもしれない。
やっぱ柔らかくするには物理的に叩くってのが一番なのかも。


CIMG2501.jpg関係ないが、ついでに買っておいたシロモノ。
牛スジは昔から大好きなんだよね。







今日がレース婚式。
見事に晴れだ!

しかし、嫁に今日は外食は何がいい?と訊いたら、餃子の王将だと。

おれはなんでもいいんだけどね。。。

☆ 11:32


気がつけば長いこと更新してなかったんだな(^_^;)

ちょっとストレスを感じるただけで、すぐに膀胱に来る。
ちーとも治らん。

今朝はいろいろわけあって4時頃に起きた。
ほんで、ネットワークとブラウザのトラブルで3時間ぐらい格闘していたのだが、そんな些細なストレスで。

やばいやばい。
ストレスにも弱くなっているぞー。

会社に対する確かな不安がいつの日か漠然とした不安となってから急角度で弱くなった気がする。


気分転換に嫁と卓球やってきて今はかなりスッキリ。

嫁との通算成績、16勝1敗。


隣でやっていたいかにも経験者風情の中年男女の礼儀がなっとらんので、もうちょっとでブチキレそうになった。

こんなところでストレス感じちゃダメだよな。


☆ 17:29


悪寒でいてもたってもいられない、なんですぐに横になりたい。
ほんで、経験上、37度は軽く越えている。

ってことで、今日は12時で早退した。
途中でメシ食うと、電車に乗ったときに汗をかいて外に出てヒンヤリする、、、という懸念から
家までガマンして食べた。

ここまで自愛したのに、うちの体温計は36度を切る。

あり得ん。

話は逸れるが、常識的に慣習的にあってはいけない、という現代のありえないではない。

蓋然性って面でのありえない。

生まれてこのかた、36度を切ったことが無いという経験則だけなんだが。
とかくデジタル機器には不信感がある。

安モンの体温計なんて尚更。

絶対値じゃなく、相対値としてなら使えるから捨てないが、安い人間が安いプログラムしたって念が消えない限りダメだろうなぁ。


明日、水銀体温計を購入予定。
けっこう高いんだ、これが。。。


☆ 19:52


精神的作用が身体に及ぼす影響の大きさは言うまでもない。

若い頃みた記事では、株で失敗した人は数秒で胃に穴があくらしい。

まぁ、小心なオレはそんな不労所得まがいのものには縁が無いんで、よくわからんけど。

なんにせよ、メンタル面が充実していないと思うように進めない。
思えば、すっげ若い頃、酒飲みまくって全力疾走するのが気持ちよかった。
だいたいが夜だったんでスピード感が増したのが真相なんだろうけど、今思うと自殺モンだな。

それにしても、悪い酒って無かった。

今は、脳みそを麻痺させていやことを思い出すことを抑制しているような気がする。(^_^;)

今日は特に。

こういうときは、大好きな本を繰り返し読むことにしている。
(ある方の行動を模倣)
恥ずかしいからどんな本かは言わないけど。(^_^;)


さてと、メンタル面で上下があると、自律神経に働いて発汗が増したりする。
季節の変わり目もあるんだろうが、最近暑いんだか寒いんだかわからないことが多い。

30代の頃は無かったんで、これも衰えなんだろうなぁ。


☆ 20:56
出先のリーダーの祖母、先輩の父の死。

20年前もそうだったが、こういうのってすごく続く印象。

幸、不幸に合理(理屈)を求めるのはナンセンスだが、なんか意味深を感じてしまうのが凡庸な人間である証左。

うちの父も寝たきりで、いわゆる老老介護状態になっている。

由々しき事態なのだが、致し方無い。

こういうことを考え始めると、いつも死の定義まで及ぶ。

死は何を以てソレとするのか。

まぁ、オレはそういった哲学に拘束される人と漫然と生きる人のグラデーションの中間にいるような存在だとは思っている。

要するに、凡人。



さて、凡人ながら、3連休(今日は休業日)を満喫した。
映画靖国からインディージョーンズへ飛んだような変わりようだが、まぁいい。

http://boggs.at.webry.info/200906/article_1.html

一番最後をひとまず会社でリリースして、YくんのVocalを乞うご期待!!って感じにしよう。


☆ 21:02

やってきましたよ、やってきましたよ!!

18年ぶりくらいの卓球、昨日と今日で合計1時間半。

意外とテクは落ちていないと思った。
まぁ無いに等しいテクだけど。

それよか体力が問題。

やっていてメマイがしてくる。(^_^;)
めちゃくちゃ運動不足だよ!!!

嫁も空振りが多いが、けっこう普通にできるんで楽しい。

その嫁の打球だが、強い当たりなので後ろに下がるとネットに当たってポトリとか、白いラインにかすったりとか、トリッキーな打球が非常に多い。

なんで、1時間半は爆笑しながらやった。

隣のテーブルで、いかにも卓球やってます風情の熱血的若いカップル?が、うちらを見て笑っている。

いやいや、嫁の打球のトリッキー加減は笑えるって、ホント。

例の音源も妥協して最終リリース(?)した。
http://boggs.at.webry.info/200906/article_1.html
一番最後。

後は、Yくんのボーカルをスタジオで重ね録りして焼肉食ってオシマイ。


楽しい連休でした。


☆ 18:22
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved