04
* 05/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幼少から上京するまで育った町には蕎麦屋というモノがなかった。
外食産業と言える店はほとんどなかった。
ラーメン屋が一軒あったのみ。
この店のラーメンは絶品だったが。
天ぷら蕎麦というコトバは、あらゆるメディアで知ってはいた。
しかし、どんな天ぷらがどんな形で蕎麦とコラボレーションしているのかよくわからんかった。
ビジュアル的には搭載型なのか、埋没型なのか、そもそも天ぷらは何の天ぷらなのか。
ブログでワタクシゴトだがと断るのもなんだかアレだが、敢えてワタクシゴトだが、天ぷらと言えば、サツマイモだった。
前にも書いたけど。
ゴチソウだった記憶は無いが、うんざり感も無かった記憶がある。
ほどよく甘いし、美味しいと感じる油(脂)はあるしで、不味いわけがないのだが。
んで、上京してはじめて天ぷら蕎麦を食べたのが、新橋の某店。
たぶん、コモロソバ。(字失念)
この世にこんなうまい食べ物があったのか!!!と驚いた記憶がある。
そして、現在は、平日昼休みによく行く店に天ぷら蕎麦のうまい店がある。
正確にはかきあげそばなのだが。
かきあげは、主に、タマネギ、ゴボウ、ニンジンかな。
具材はありきたりだが、揚げ加減が絶妙なのだ。
個人的には、枝豆を散らすと、色と味の双方がパワーアップすると思うのだがねー。(枝豆だったらコストもかからんし)
さてと、明日から3連休。
なんも予定なし。
休みだからなんかせねばという、多重債務者的発想が夫婦双方に無くて助かっている。
ゆっくりと読書に限る。
☆ 0:30
外食産業と言える店はほとんどなかった。
ラーメン屋が一軒あったのみ。
この店のラーメンは絶品だったが。
天ぷら蕎麦というコトバは、あらゆるメディアで知ってはいた。
しかし、どんな天ぷらがどんな形で蕎麦とコラボレーションしているのかよくわからんかった。
ビジュアル的には搭載型なのか、埋没型なのか、そもそも天ぷらは何の天ぷらなのか。
ブログでワタクシゴトだがと断るのもなんだかアレだが、敢えてワタクシゴトだが、天ぷらと言えば、サツマイモだった。
前にも書いたけど。
ゴチソウだった記憶は無いが、うんざり感も無かった記憶がある。
ほどよく甘いし、美味しいと感じる油(脂)はあるしで、不味いわけがないのだが。
んで、上京してはじめて天ぷら蕎麦を食べたのが、新橋の某店。
たぶん、コモロソバ。(字失念)
この世にこんなうまい食べ物があったのか!!!と驚いた記憶がある。
そして、現在は、平日昼休みによく行く店に天ぷら蕎麦のうまい店がある。
正確にはかきあげそばなのだが。
かきあげは、主に、タマネギ、ゴボウ、ニンジンかな。
具材はありきたりだが、揚げ加減が絶妙なのだ。
個人的には、枝豆を散らすと、色と味の双方がパワーアップすると思うのだがねー。(枝豆だったらコストもかからんし)
さてと、明日から3連休。
なんも予定なし。
休みだからなんかせねばという、多重債務者的発想が夫婦双方に無くて助かっている。
ゆっくりと読書に限る。
☆ 0:30
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析