忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 49   48   47   46   45   44   43   42   41   40   39 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナメタケって知ってますか?

桃屋の瓶詰めなんかである、エノキダケを甘辛く漬けたヤツです。

なんだか全体的に茶色くて、いかにもご馳走じゃないです、当方常備菜って役割ですって風貌のやつ。

個人的には味は好きなんだけど、なんだか貧乏臭いでしょ?

じゃぁハナタケって知ってますか?

小学生の頃、蓄膿症を患ったのだが、なんかの縁で二つ上の先輩とよく病院へ通っていました。
その先輩は「自分はハナタケである」と言ってた。
どうも、鼻の中にキノコみたいにデキモノができるらしい。

なんか、前出ナメタケが思い出されて、

かっこわるー、びんぼくっさー、うけけっ


って思ったものだった。

そんなナメタケじゃなくてハナタケ、この歳になって自分自身に生えるとは。。


今日、微熱からか再度顔右半分に鈍痛があった。
なので、地元の歯医者の処方である「様子見」はシカトぶっこいて耳鼻科に行ってきたのだ。
ほんで、鼻カメラを使ってみたところ、このハナタケが発見された。

蓄膿症の体験から、この手の病気は治療に日数を要すると思ったとおり、短くて3ヶ月は通院しましょうとのこと。il||li(つω-`。)il||li

めんどくさー。。。


逆に因子を辿ってみよう。

ハナタケ
 ↓
副鼻腔炎(ほっぺと額付近もらしい)
 ↓
長引いた風邪(今も治っていないんじゃ!)
 ↓
歳もあるが、梅雨(湿度)のせい
 ↓
地球の温暖化
 ↓
牛のゲップ

導き出される結論は、岩手あたりの涼しいところで前沢牛と辻斬りをして食いつなぐ。
あ-、つまんねー結論。


やっぱ、田舎に帰ることかなぁ。
仕事に未練はアリまくりだけど、体は大事だし。


って、ほんとマジで考えちゃいますよ。
まさしく、貧すれば鈍するかもしれんけど。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
うちの。。。
4歳児、1歳児はナメタケで茶碗二杯は余裕でいけます。(子供サイズですが。。。)
見習わないと。
ayrt 2007/08/02(Thu)00:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved