忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 59   60   61   62   63   64   65   66   67   68   69 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西瓜(すいか)丸ごと一個買って食ってしまおう。

なんて考えたことはビタイチ無い人生だった。
だいたい、西瓜に限らず果物の類はほとんど買わない。
夕食にアボカドを買うぐらい。

それを、田舎の仏壇に供えてあった西瓜をおっかーが東京さ持っていげ
って言うんで、持ち帰った。

結果、生まれて初めての丸ごと西瓜オーナーになったわけだ。ぐへへへ。



直径だいたい40cmぐらい。




半分に切ってみる。

信じられないかもしれないが、この半分をほとんど一人で食べたのである。
嫁がはらいっぱいとのことで。

高校野球を観戦しながら西瓜で食い倒れる。

食い倒れモノとしては、ソーメンと並んで夏の風物詩ですなぁ~。

PR
中学のときのクラス会があった。

いやいやいやいや、懐かしい顔ばかりでこれがまた面白かった。

当時の担任の先生を合わせると18人集った。

だいたいにおいてクラス会の前段の話題なんて、

  今職業は何か?
  体型が変わった(太った|痩せた)
  髪の毛の量と色の変化


に集約されんか?

ある程度予想はしていたものの、体型云々は野党のような厳しい追及が絶えなかった。

でも、デブ人生=生涯 っていうヤツから言われるとなんだかムカツク。

田舎に残って一所懸命家族のために身を粉にして働いているタツオくん、キヨミくんなんかは話を聞いていてとても立派だと思った。
自分なんかちっちゃいことで愚痴っていると実感。

独身の女性も多かったなー。しかもみんな相当美人なのに。
# 画像を載せたいが載せられないのが惜しい

結局、18時~2時までのみっぱなし。
居眠りすると、推定体重100kgの女性からヘッドロックされる。
なんだか、ものすごく楽しかったなぁ。


ファッキンな町役場の話は次回で。
暑いし、体調崩しているし、なにより引きこもりは己のスタイルなので、エアコンつけて高校野球準々決勝を観てた。

佐賀北vs帝京。

帝京にはウラミもつらみもないが、なんとなく佐賀を応援してた。
なんか都会モンより田舎モンを応援するのが人情でねーべがね。
ある種の判官贔屓でもあるか。

結果は、佐賀が延長でサヨナラ勝ちしたが、なんか釈然としない。

まず、お互いスクイズがことごとく失敗。
帝京の失敗は、佐賀側のピッチャーのフィールディングが良かったせいだ。
佐賀の失敗。ド真ん中のタマを空振りで失敗なんて初めてみたよ。
(´・ω・`)
パワー全盛なので、細かいプレイは練習していないのだろうか。

それと、審判が相変わらずヘタクソ。
アウトコースのストライクゾーンなんて'90年代の MLB 並だ。

打てないコースなのだが、ストライクと判定されるからには選手も手を出さざるを得ないだろ。
だから、必然的に不恰好なスイングになる。
これが観ていてヒジョーに不愉快なのだ。

せめて、プロの2軍の審判を派遣できんのかなぁと思う。
現段階では、プロ側になんのメリットもないけどね。

氷解しつつはあるものの、高野連と「職業野球の関係を考えるとまだまだ先かな。
裏金で大問題になったが、ドラフト関連でプロ側が協力をする大義名分なんて作れそうだけどな。

でも、協力するに値するだけの存在でしょう、全国高校野球選手権は。
暑い暑い。


夏休み中の田舎のこと。
ろくに新聞も読まずにテレビも観ていなかったので、全国の動向がわからんかったが、とにかく暑かった。

ちっちゃい頃の記憶では30度越えると東京方面で大雪が降るぐらいのニュースバリューがあったんじゃなかろうか。
そんくらい珍しかった。

さーてUターンすっかっていう最終日にようやく22℃なんてな「らしい」気温に落ち着いたが、異常気象はうちの田舎にも分け隔てなくやってきたカッコウだ。

そんなのいらんのに。

おかげさまで20年ぶりぐらいに海に入った。
磯でつぶ貝拾いなので、足までだけど。
ほんでも、すっころんで全身ずぶぬれになったけど。

そういえば、水温も異常に高かったなー。

この異常の行く先はどうなるんだろうか。
朝5時起床、ランニング20km、腹筋1回腕立て30回。
嫁は起きていないだろうから、カップラーメンが朝食。
床屋はまだ開店していないだろうから、新鬼武者を2時間。
鬼武者を1時間。
田舎で甥っ子とセッションに使うDTMソフトをインストールしておく。
床屋へ行く。
髪染める。
昼飯食う。
昼寝しておく。
16時起床。
帰省の準備をする。
17時出発。

たいしたことないと思って書いたやるべきこと、意外に多いなぁ、めんどくさ。
いやー、暑さのあまり取り乱してしまいました。

暑くてもいいから、鼻キノコ治って欲しい。
鼻キノコ治ったら、仕事が楽になって欲しい。
仕事が楽になったら、給料上がって欲しい。

てなわけで、上記を逆回転させると、人間って相対的に幸せを感じる動物であるって理解できるような気がする。

とりあえず、鼻キノコによる痛みが取れたらかなり幸せになれるなーなんて思っているし。

明日も暑いようだ。

明後日も暑いようだ。

だが、明後日は帰省する。

関東の暑さをイヤってほど経験して、あまつさえ病気になっているオレにとっての田舎は楽園に違いない。
しかし、もし今年の関東が北海道並の天候であれば、何の感動もないことは言うまでもない。

まー、具体的に言いたいことは山のようにある。
でも、言っちゃうといろいろと問題あるよなーっていうネタの一つや二つ持ってますよね?


酔っていたせいもあるが、前回の分、ボカシて意味不明に仕立てました。(^_^;)

一点だけ具体的に言う。
米に縁がある国、ステロイド等の薬物の無い MLB と VanHalen だけ維持してりゃぁいいのさ。
他はいらねー。
テレビでいろいろやってるねー。

開いた口ふさがらないねー。

歴史なんていくらでも取り繕うことはできるんだけど、広島と長崎の被害者の言うことに関しては真摯に耳を傾けてもっともっと広めないといかんのじゃ。


むかーしから思うのだが、核を持つことと使うことを混同している人がいる。
持たないに越したことは無いが、人間の底の浅さを知っているんであれば、持つ意見にも一分の理はあると感じている。

って書くとある種のイデオロギーを感じさせるようだが、オレは今日食べるパンも無い生活をしているので、カンベンして。


パンが食べれないんだったら、ケーキを食べればいいのに。
日本人の好きなハウツーものの本が好調に売れているようだ。

良いリーダーの模範はこうあるべき


こういう本、非常に困る。。。

マニュアル化したい若手が多い昨今、手元の本の悪い例にオレがいる可能性が高いから。

まー、自分じゃ誉められたもんじゃないとは思うが、なにせ人生の経験値が薄い若手なだけに正当な評価はできないだろう。

別に嫌われることを心配しているわけじゃない。
狭量ってなコトバで表現されるようなことを心配しているわけじゃない。

会社として、統率が取れれば蛇蝎のごとく嫌われたっていい。

給湯室で「あのヒトきんも~い!」なんて女性社員に言われたっていい。

いや、待て!
女性社員から「キモイ」はちょっと感じ悪いな、撤回。

せめて、「小太りなのにアッチはすごいんですって」ぐらいは言われたい。


まーさておいて、ハウツーものが好きなのが日本人の特徴とされているらしいので、地道な教育しかないな。

前回に書いた固定観念にも通じる。


あの人が言ったので正しい
あの売れている本に記載があったので正しい
NHK で放映されていたので正しい



自分の頭から何かを捻り出すためには、全てを疑ってかかろう。

この世に普遍な価値なんてないんだぜ!

ただいま、リビングの温度30度、湿度45度。
鼻のキノコを早く治したいので、風邪ひいちゃならん!ってことで上下ジャージ着用している。

でも、窓全開なことと湿度が低いせいかちょい涼しく感じる。

と言っても、メシ食ったばかりのデブというモノは汗だらだらが常だ。
今のおれ。
動けないぐらいハラいっぱいなので、ちょっとPCに向かう。


さて、みなさん、この暑い中いかがお過ごしでしょうか?

昨日、嫁と話していた話題をいくつか。

◇レッテル感
5年前ぐらいに友人達と飲んでいたときの話。
おれが、今いる業界に限界を感じつつあることを話したら、友人Oが
「おまえは必要以上にレッテル感を持ち過ぎなんだよ」
と、ことあるごとに言ってた。
現状の仕事に対して、視野狭窄に陥った挙句レッテル貼りをしているという意味で
言っているのかと思いつつずーっと聴いていたら、なんてことはない。
劣等感のことだった。。。


◇ポガティブ
うちの嫁はカタカナ英語が苦手だ。
そんな嫁を友人達とからかいつつ、ポジティブやらネガティブやらの単語の説明をしていた。
「ちょっと待てよー、ポジティブはぁ、いい方の意味でぇ、ネガティブはぁ、悪い方の意味でぇ…」
なんて確認しつつ嫁が何度も復唱していた。
数分後、「あれ??ポガティブってどっちの意味だっけ?」


あらためて書いてみると、あんま面白くないですね。
でも、レッテル感はないだろう。。。


さーて、ハラが小慣れてきたら散歩でも行ってくっか!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved