04
* 05/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
*
06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DTM打ち込み間に合った!!
結局、朝8時から14時半ぐらいまでかかったかな。
(楽譜の表記ミスがあってムカつきながらやりなおしたりなんかで)
それをもってして某BARにてリハーサル完了。
17時から開始したもののイマイチの出来だ。
オレはぎりぎり間に合った感がある(でもまだまだ!)が、Vocalがあんま曲をおぼえてこなかった。
Σ(゚д゚lll)
ハラが減ってはナンチャラってことで、外でメシ食ってきて、BARで自習。
ソノ間に、客がけっこう入ってきた。
さーて、リハーサル兼ぶっつけ本番をやってみなさいとリーダー(推定50歳のとてもイイ人)に勧められる。
えぇ?客いるんですよ?うちらまだヨチヨチのヒヨッコですよ?
Vocalはいわゆるデスヴォイスだ。
そのBARでデスヴォイスを披露したパフォーマーなんていない。
それに加えて、まだまだ練習が足りていない!
なので、客が引かないかなーなんて自分のことよりソッチを心配。
演奏開始早々、なにこれ?のようなリアクションが見える。
オレはギターだけど、自分のことのようになんだか切ない。。。
演奏終了、パラパラの拍手。
リーダーから「珍しい声なので、いいんじゃない?気に入ったよ」なんてな誉めコトバをいただく。
個人的にも、こういったイロモノもいいと思う。
うちら以外のユニット(?)は、メロディーラインの輪郭が明確で且つクセの無い当たり障りの無いサウンドばかりなので、メリハリがあっていいじゃん!
って思うしかない。
普通の声でやればいいんじゃないの?って意見もあるだろうが、ソレだと普通の B'z みたくなっちゃうので、アクの強い路線で行こう。
ついでに、ここ一ヶ月練習した JEFFBECK先生のブルースも弾いた。
(リーダーに弾かされた)
こっちはかなり緊張したなぁ。
ほんでも、オレ個人の評価は80点。
練習でも成功率が低いフレーズが巧く弾けたしな。
しかし、来週の土曜日が本番。
次はいつ練習できるんだ!?(´・ω・`)
☆ 9:23
結局、朝8時から14時半ぐらいまでかかったかな。
(楽譜の表記ミスがあってムカつきながらやりなおしたりなんかで)
それをもってして某BARにてリハーサル完了。
17時から開始したもののイマイチの出来だ。
オレはぎりぎり間に合った感がある(でもまだまだ!)が、Vocalがあんま曲をおぼえてこなかった。
Σ(゚д゚lll)
ハラが減ってはナンチャラってことで、外でメシ食ってきて、BARで自習。
ソノ間に、客がけっこう入ってきた。
さーて、リハーサル兼ぶっつけ本番をやってみなさいとリーダー(推定50歳のとてもイイ人)に勧められる。
えぇ?客いるんですよ?うちらまだヨチヨチのヒヨッコですよ?
Vocalはいわゆるデスヴォイスだ。
そのBARでデスヴォイスを披露したパフォーマーなんていない。
それに加えて、まだまだ練習が足りていない!
なので、客が引かないかなーなんて自分のことよりソッチを心配。
演奏開始早々、なにこれ?のようなリアクションが見える。
オレはギターだけど、自分のことのようになんだか切ない。。。
演奏終了、パラパラの拍手。
リーダーから「珍しい声なので、いいんじゃない?気に入ったよ」なんてな誉めコトバをいただく。
個人的にも、こういったイロモノもいいと思う。
うちら以外のユニット(?)は、メロディーラインの輪郭が明確で且つクセの無い当たり障りの無いサウンドばかりなので、メリハリがあっていいじゃん!
って思うしかない。
普通の声でやればいいんじゃないの?って意見もあるだろうが、ソレだと普通の B'z みたくなっちゃうので、アクの強い路線で行こう。
ついでに、ここ一ヶ月練習した JEFFBECK先生のブルースも弾いた。
(リーダーに弾かされた)
こっちはかなり緊張したなぁ。
ほんでも、オレ個人の評価は80点。
練習でも成功率が低いフレーズが巧く弾けたしな。
しかし、来週の土曜日が本番。
次はいつ練習できるんだ!?(´・ω・`)
☆ 9:23
PR
今日(厳密には昨日)は会社の野球部の忘年会開催日。
焼肉食いまくったせいか、そんなに酔わなかった。
ギターの練習とDTMのシコシコ打ち込みが待っているので、2次会に行く人に垂涎の眼差しを向けて泣く泣くあとにする。
珍しく己を律することができたおかげで成果はあった。
こりゃぁ間に合いそうにない!という事実が判明したという成果が。
・゚・(つД`)・゚・
とりあえず、明日早く起きてDTM打ち込み開始。
DrumとBassだけなので、4時間もあれば終わるだろう。
16時半 音あわせ開始に向けて駆け足で進まなきゃ。
頭が悪いせいであまりウソが上手じゃないので、精一杯やったというバックボーンが無いと言い訳さえできない。
よし、気合。
☆ 1:00
焼肉食いまくったせいか、そんなに酔わなかった。
ギターの練習とDTMのシコシコ打ち込みが待っているので、2次会に行く人に垂涎の眼差しを向けて泣く泣くあとにする。
珍しく己を律することができたおかげで成果はあった。
こりゃぁ間に合いそうにない!という事実が判明したという成果が。
・゚・(つД`)・゚・
とりあえず、明日早く起きてDTM打ち込み開始。
DrumとBassだけなので、4時間もあれば終わるだろう。
16時半 音あわせ開始に向けて駆け足で進まなきゃ。
頭が悪いせいであまりウソが上手じゃないので、精一杯やったというバックボーンが無いと言い訳さえできない。
よし、気合。
☆ 1:00
管理能力のハウツー本が雨後の筍のように出ているようだ。
引き出しの奥にしまっておいてイザとなったら出す、ウルトラセブンで言うところのカプセル怪獣のような小手先の知識で済むのであれば問題ない。
ところが、あらゆる価値感にあわせる必要がある振幅の大きいアバウトな業務なのだ。
よって、特効薬はなく、現場の事情に合わせた処方箋が必要。
それなのに、マニュアル通りに適用しようとする人があとを絶たない。
100の現場があれば、100のやり方があるという真理を理解しないままに。
なんだか悲しいよな。
何が悲しいって、話が180度変わるけど、今週末のLIVEリハーサルに間に合いそうに無い。
これも自己管理ができていない証拠。
17時で帰る予定が、発注者から待機してくれと言われたのだが。。。
おいおい、明日は野球部の忘年会だし、無理だべ。
土曜日に朝早く起きて練習するしかないな。
んーーー、つらい。。。(><)
もう既に八方に手を打ってあるので、今更あとに引けない。
恥を覚悟でヘタクソなギターを披露するしかない。
そんな巧くはないけど、ギターでヘタは打ちたくない!
いろんな想いが交錯し、千々に乱れている。
☆ 22:57
引き出しの奥にしまっておいてイザとなったら出す、ウルトラセブンで言うところのカプセル怪獣のような小手先の知識で済むのであれば問題ない。
ところが、あらゆる価値感にあわせる必要がある振幅の大きいアバウトな業務なのだ。
よって、特効薬はなく、現場の事情に合わせた処方箋が必要。
それなのに、マニュアル通りに適用しようとする人があとを絶たない。
100の現場があれば、100のやり方があるという真理を理解しないままに。
なんだか悲しいよな。
何が悲しいって、話が180度変わるけど、今週末のLIVEリハーサルに間に合いそうに無い。
これも自己管理ができていない証拠。
17時で帰る予定が、発注者から待機してくれと言われたのだが。。。
おいおい、明日は野球部の忘年会だし、無理だべ。
土曜日に朝早く起きて練習するしかないな。
んーーー、つらい。。。(><)
もう既に八方に手を打ってあるので、今更あとに引けない。
恥を覚悟でヘタクソなギターを披露するしかない。
そんな巧くはないけど、ギターでヘタは打ちたくない!
いろんな想いが交錯し、千々に乱れている。
☆ 22:57
なんだそうだ。今日。
会社の後輩の女の子に言われた。
奥さんに薔薇を12本買って帰った方がいいですよー。と。
今日は、出先の会社の忘年会なのだが、欠席。
(たぶん、明日社長に叱られる)
そんなこんなで、時間にも心にも財布にも余裕があったので、会社帰りに近所の花屋に寄って行く。
ダズンローズデーというコトバを失念したので、花屋の店員さんに、
ほれほれ、今日は薔薇を12本買うと御利益だか無病息災だか前立腺肥大に効果があるなんとかっつー日じゃないですか!?
と、ものすごく曖昧な問いかけをする。
花屋さん、困惑しつつも興味深々のご様子。
そして、御自身の知恵の引き出し(カレンダーとか)から、
あーっ、今日は皮膚の日ですよ!!
って言われる。
はぁぁ~としか言い返せない。
久しぶりに商店街の住民といろんな軽口をたたきあった。
店員さん曰く、突然お花を買って帰ったらヨカラヌコトをしていると思われないですか?とか。
結局、ダズンローズデーっていう日なんだよって教えたいが、今はネットでなんでも調べられる時代。
御自身で調べているであろう。
あと、こういう商業イベントってあんま好きじゃないのだが、この程度であればいいんじゃないかな。
X-masで脅迫観念を抱く愉快な人間がもうそろそろチラホラ登場し始めているんだろうな。
☆ 21:31
会社の後輩の女の子に言われた。
奥さんに薔薇を12本買って帰った方がいいですよー。と。
今日は、出先の会社の忘年会なのだが、欠席。
(たぶん、明日社長に叱られる)
そんなこんなで、時間にも心にも財布にも余裕があったので、会社帰りに近所の花屋に寄って行く。
ダズンローズデーというコトバを失念したので、花屋の店員さんに、
ほれほれ、今日は薔薇を12本買うと御利益だか無病息災だか前立腺肥大に効果があるなんとかっつー日じゃないですか!?
と、ものすごく曖昧な問いかけをする。
花屋さん、困惑しつつも興味深々のご様子。
そして、御自身の知恵の引き出し(カレンダーとか)から、
あーっ、今日は皮膚の日ですよ!!
って言われる。
はぁぁ~としか言い返せない。
久しぶりに商店街の住民といろんな軽口をたたきあった。
店員さん曰く、突然お花を買って帰ったらヨカラヌコトをしていると思われないですか?とか。
結局、ダズンローズデーっていう日なんだよって教えたいが、今はネットでなんでも調べられる時代。
御自身で調べているであろう。
あと、こういう商業イベントってあんま好きじゃないのだが、この程度であればいいんじゃないかな。
X-masで脅迫観念を抱く愉快な人間がもうそろそろチラホラ登場し始めているんだろうな。
☆ 21:31
広島への短い帰省。
前日の飲み会の二日酔いや風邪の頭痛という不安はあったものの、
なんとか乗り切ったぁ~。
なんか、年々客室乗務員の質が下がっているような気がする。
顔はどうでもイイとしても、身長160cmぐらいでどう低く見積もってもライト級。
脱がしたら、ウェルター級ぐらいはあろうか?っていうぐらいのデb…じゃなくて、ぽっちゃり系。
まーどうでもいいが。
客室乗務員も質も下がったが、ホテルの質も下がった。(´・ω・`)
健保の保養サービスの恩恵を受けまくっているので、あまり贅沢は言えないが。

5階からの展望。
天気が良かったせいもあり、悪くは無いのだが。
到着して3時間ぐらい、近所を散策。
上の写真から見えるが、ボートの周遊サービスがある。
ボートは好きなんだが、なんとなくヒトとして、平和記念公園で遊楽しちゃいかん気がしてヤメ。
考えすぎかもしれんけど。
夕方早くから妹夫婦、両親、うちら夫妻6人で湯葉懐石料理屋さんにて食事。

かなり写りが悪いが、角部屋(個室)で夜景がキレイ。
夜景に感動するという感性は持ち合わせていないつもりだったが、んなことなかった。

毎年気になっていたが、市内中ライトアップされていて、2次会の場所である義母のマンションからホテルまでの20分は飽きずに移動できた。

市民球場のバックネット裏から。
少年野球を観戦した。
ちっちゃーい子供ばかりなのだが、なんのなんのレベルが高い!
無料でかなり楽しめた。やっぱオレは野球が好きなんだなーと改めて実感。

新球場。2009年のシーズンに間に合うよう完成予定とか。
新球場は広島駅から近いので、足を運んでくれる人が増えることが期待できそうだ。

広島市民球場は今年で開設50周年なんだそうだ。
現役時代から「そうですねぇ~」しか言えなかった語彙の貧困な某球団監督のコメントがあり。

向かって左、ノブコの旦那らしいコメントだ。
希望や願いであり、風刺でもあるコメント。
落合の隣の大阪の球団には昔から恨みもつらみもないはずなのだが、なんだか勝手に体が反応して鼻クソをつけようとするも嫁に止められる。
新井。頑張って欲しいのだが、第二の石嶺になりそうな予感がする。
おまけ。

これ、若い人にはわからんネタだろうなぁ。
ちょっと笑えたね。
☆ 22:42
前日の飲み会の二日酔いや風邪の頭痛という不安はあったものの、
なんとか乗り切ったぁ~。
なんか、年々客室乗務員の質が下がっているような気がする。
顔はどうでもイイとしても、身長160cmぐらいでどう低く見積もってもライト級。
脱がしたら、ウェルター級ぐらいはあろうか?っていうぐらいのデb…じゃなくて、ぽっちゃり系。
まーどうでもいいが。
客室乗務員も質も下がったが、ホテルの質も下がった。(´・ω・`)
健保の保養サービスの恩恵を受けまくっているので、あまり贅沢は言えないが。
5階からの展望。
天気が良かったせいもあり、悪くは無いのだが。
到着して3時間ぐらい、近所を散策。
上の写真から見えるが、ボートの周遊サービスがある。
ボートは好きなんだが、なんとなくヒトとして、平和記念公園で遊楽しちゃいかん気がしてヤメ。
考えすぎかもしれんけど。
夕方早くから妹夫婦、両親、うちら夫妻6人で湯葉懐石料理屋さんにて食事。
かなり写りが悪いが、角部屋(個室)で夜景がキレイ。
夜景に感動するという感性は持ち合わせていないつもりだったが、んなことなかった。
毎年気になっていたが、市内中ライトアップされていて、2次会の場所である義母のマンションからホテルまでの20分は飽きずに移動できた。
市民球場のバックネット裏から。
少年野球を観戦した。
ちっちゃーい子供ばかりなのだが、なんのなんのレベルが高い!
無料でかなり楽しめた。やっぱオレは野球が好きなんだなーと改めて実感。
新球場。2009年のシーズンに間に合うよう完成予定とか。
新球場は広島駅から近いので、足を運んでくれる人が増えることが期待できそうだ。
広島市民球場は今年で開設50周年なんだそうだ。
現役時代から「そうですねぇ~」しか言えなかった語彙の貧困な某球団監督のコメントがあり。
向かって左、ノブコの旦那らしいコメントだ。
希望や願いであり、風刺でもあるコメント。
落合の隣の大阪の球団には昔から恨みもつらみもないはずなのだが、なんだか勝手に体が反応して鼻クソをつけようとするも嫁に止められる。
新井。頑張って欲しいのだが、第二の石嶺になりそうな予感がする。
おまけ。
これ、若い人にはわからんネタだろうなぁ。
ちょっと笑えたね。
☆ 22:42
いくら酔っ払ってもクリスマスLIVEまで日はない。
練習、練習。
嫁に採点されながら。
最高で97点であった。
割といいじゃん。(^_^)
ついでで嫁に JEFF BECK 先生のブルースをリクエストされてその気になって演奏。
拍手喝采。
身内でもうれしいよ。
家族は夫婦たった二人だけ。
寄り添って生きている実感がいとおしい。
この先、口から発するコトバは汚くなる一方だろうから、せめて音楽でキレイなフレーズを表現したいと思った瞬間であった。
ほんでも、死ぬまでディストーションばりばりのギター。
かっこいいんだか、かっこ悪いんだかわからん。
基本は怠け者なので放置しがちなのが心配だが。
☆ 23:40
練習、練習。
嫁に採点されながら。
最高で97点であった。
割といいじゃん。(^_^)
ついでで嫁に JEFF BECK 先生のブルースをリクエストされてその気になって演奏。
拍手喝采。
身内でもうれしいよ。
家族は夫婦たった二人だけ。
寄り添って生きている実感がいとおしい。
この先、口から発するコトバは汚くなる一方だろうから、せめて音楽でキレイなフレーズを表現したいと思った瞬間であった。
ほんでも、死ぬまでディストーションばりばりのギター。
かっこいいんだか、かっこ悪いんだかわからん。
基本は怠け者なので放置しがちなのが心配だが。
☆ 23:40
☆★A★☆くん、おつかれさんでした。
うちの会社の忘年会の帰りに☆★A★☆くんの帰宅チャリこぎ姿を発見。
みんなでワッショイ。
何歳になってもあんなバカ騒ぎは面白い。
明日から広島へ帰省だ。
鼻キノコ鍋はいつにすんの?>先生
けっこう酔っ払っている。
☆ 22:06
うちの会社の忘年会の帰りに☆★A★☆くんの帰宅チャリこぎ姿を発見。
みんなでワッショイ。
何歳になってもあんなバカ騒ぎは面白い。
明日から広島へ帰省だ。
鼻キノコ鍋はいつにすんの?>先生
けっこう酔っ払っている。
☆ 22:06
オトコ香る
というガムが気になっていた。
コンビニのガムコーナーにて。
購入したいんだが、あまりにも名前がなまめかしい。いやらしい。エロい。
なので、恥ずかしい。
ソレが嫁の友人経由で入手できた。ほんの偶然。
味やらなんやらの報告はのちほど。
通常の健常な男性がどの程度なのかは知らんが、エロビデオ(今はエロDVDなのか?)のレンタルは生涯で一回ぽっきり。
恥ずかしいから。
だって、
これからオレ、せんずりぶっこきまくるんだ!
を見ず知らずの人間(店員)に間接的に宣言しているようなもんじゃない。
これが、耐え難い屈辱なんだな。
じゃぁ、その一回レンタルしたときは?って言うと、
22歳頃、2台目のビデオデッキをビックで購入、その足で地元の店で借りた。
自意識過剰。
☆ 8:10
というガムが気になっていた。
コンビニのガムコーナーにて。
購入したいんだが、あまりにも名前がなまめかしい。いやらしい。エロい。
なので、恥ずかしい。
ソレが嫁の友人経由で入手できた。ほんの偶然。
味やらなんやらの報告はのちほど。
通常の健常な男性がどの程度なのかは知らんが、エロビデオ(今はエロDVDなのか?)のレンタルは生涯で一回ぽっきり。
恥ずかしいから。
だって、
これからオレ、せんずりぶっこきまくるんだ!
を見ず知らずの人間(店員)に間接的に宣言しているようなもんじゃない。
これが、耐え難い屈辱なんだな。
じゃぁ、その一回レンタルしたときは?って言うと、
22歳頃、2台目のビデオデッキをビックで購入、その足で地元の店で借りた。
自意識過剰。
☆ 8:10
国責任の薬害でニュースが尽きたことはないのではなかろうか?
オレの古い記憶では、水俣病。
工場廃水が原因であると早くから推測されていたにも関わらず、企業の圧力で、
旧軍隊が捨てた爆薬が原因かもしれない
などの、とんでも情報が跋扈した。
所詮、か弱い人間の発する情報なので、団体個人に関わらずの保身に拠る見解が
一時的にまかり通るのは、古今東西関わらず変わらないのであろう。
詭弁の嵐。
今日の毎日新聞にもインフルエンザ予防やってくれ!が載っていた。
国と天下った役人と増えすぎた医者の利益のための記事かどうかムニャムニャ
# あえてコトバを濁す
今に始まったことではないが、今まで以上に情報の取捨選択能力が個人に必要な時代だと感じている。
会社の後輩から自身が抱えている問題として、オタクに見られるか否かという悩みをきいた。
そんな糞みたいな問題は、朝イッパツの糞として下水に流しやがれ。
とは言った。
☆ 22:32
オレの古い記憶では、水俣病。
工場廃水が原因であると早くから推測されていたにも関わらず、企業の圧力で、
旧軍隊が捨てた爆薬が原因かもしれない
などの、とんでも情報が跋扈した。
所詮、か弱い人間の発する情報なので、団体個人に関わらずの保身に拠る見解が
一時的にまかり通るのは、古今東西関わらず変わらないのであろう。
詭弁の嵐。
今日の毎日新聞にもインフルエンザ予防やってくれ!が載っていた。
国と天下った役人と増えすぎた医者の利益のための記事かどうかムニャムニャ
# あえてコトバを濁す
今に始まったことではないが、今まで以上に情報の取捨選択能力が個人に必要な時代だと感じている。
会社の後輩から自身が抱えている問題として、オタクに見られるか否かという悩みをきいた。
そんな糞みたいな問題は、朝イッパツの糞として下水に流しやがれ。
とは言った。
☆ 22:32
厄年で厄にアタリまくっているので、インフルエンザの予防接種でも受けようかと思っていた。
しかし、やめた。
今日の毎日新聞によると、流行確認の閾値(しきいち)である1を越えたそうだ。
国立感〇研〇症情報センターのスタッフのコメントでは、予防接種がまだの人は早めに受けるようにと勧告している。
ほんとにそうなのか?
具体的に例を出すまでもなく、国の医療の重大な不手際は枚挙にイトマが無い。
大手新聞でさえも疑ってかかった方が良いだろう。
予防接種に関しては、某国では無益だという報告が多いと言う。
また、日本でも1970年代に前橋市で、予防接種によるトラブル(?)があり、
予防接種の発症状況を調査したところ、予防接種ワクチンに意味が無いことが
明確になったそうだ。
むしろ、ワクチン接種による脳症(これは日本独自なんだ!)を引き起こす可能性があるので、危険なんだそうだ。
そのため、ワクチン接種は義務から任意に価値を下げたとのこと。
結論としては、KOUSEI ROUDOUSYOU の情報操作と考えている。
以上、私見はほぼ皆無で、とある文献の引用。
☆ 22:44
しかし、やめた。
今日の毎日新聞によると、流行確認の閾値(しきいち)である1を越えたそうだ。
国立感〇研〇症情報センターのスタッフのコメントでは、予防接種がまだの人は早めに受けるようにと勧告している。
ほんとにそうなのか?
具体的に例を出すまでもなく、国の医療の重大な不手際は枚挙にイトマが無い。
大手新聞でさえも疑ってかかった方が良いだろう。
予防接種に関しては、某国では無益だという報告が多いと言う。
また、日本でも1970年代に前橋市で、予防接種によるトラブル(?)があり、
予防接種の発症状況を調査したところ、予防接種ワクチンに意味が無いことが
明確になったそうだ。
むしろ、ワクチン接種による脳症(これは日本独自なんだ!)を引き起こす可能性があるので、危険なんだそうだ。
そのため、ワクチン接種は義務から任意に価値を下げたとのこと。
結論としては、KOUSEI ROUDOUSYOU の情報操作と考えている。
以上、私見はほぼ皆無で、とある文献の引用。
☆ 22:44
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢
これだろ
2、金
3、漢
これだろ
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/17)
(06/21)
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
フリーエリア2
アクセス解析