忍者ブログ
どんでもいいごとだ
 9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふー。

長らく温めていたネタが育つかもしれない。ようやく。
来週末にビシッとした行動が必要。

旧態依然とした現状を打破できるかもしれないが、まぁことを急いでし損じてはいけない。

現代のエンジニアはエンジニアだけじゃだめだ。
昨日の技術がすぐに枯れるので同時に丸腰になる。
経営者的発想をすべきだ。

って理屈ではわかっていながらずるずると。


☆ 18:09


PR
サイクリングレース、年内は無理かな。。

久しぶりにトレーニングしてきたが、脚はほとんどなんともないが心肺機能が危ない。
すぐに息切れするし、坂道は無酸素運動になるためか頭痛がしてくるし。(><)

たった90分のトレーニングだが、今現在も吐きそうだ。。。

1時間耐久を目指しているとはいえ、心肺が心配。

はい、と。


☆ 11:56


もう2ヶ月も前になっちゃうが、また友人が亡くなった。
不本意なことに30歳前後で袂を分つ格好になったが、友人と言える。
友人の名前はOH。

死因はよくわかんないけど、心不全による突然死のようだ。
20代半ばで代謝関連の病を患っていたが、多分に関係しているとの専らの見解。

OHとは高校2年生ぐらいからの付き合いになる。

マージャン、酒、ギター、夏の暑い日に一緒に停学、、、

高校卒業してからも割と頻繁に会う。
お互いあまりお金が無いんで、安居酒屋だったり家での飲みだったり。
今おれが働いている会社はOHが在籍していた際に紹介してもらった。

これがいけなかった。

そもそもこの時期になってこうやってブログに書いているのも、このことがどうにもこうにも痛々しいから。
友人同士がある日突然仕事で教える側と教わる側になると、それまでの関係が崩れる危険があるということ。

もうちょっと言うと、OHがある種のビジネス的な思想に従い過ぎて友人であるオレに対してドラスティックに接し方を変えた。
それに対して、おれがアレルギー反応を示した格好。
まだ20歳そこそこの若いもん同士なんで、よくあることなのかもしれないが。
それでも、オレ自身は我慢して今の会社にすがった。
とにかくお金がないのもあったが、今思うと、毎日が鬱々として転職するというようなエネルギーさえスポイルされていた方の要因が大きいかな。

それでも、(たぶんお互いなんだろうが)騙し騙しで高校時代からの縁を保ってきた。
根っこはいいヤツなので、オレも我慢できていたんだろう。

いいヤツというエピソードの一例。

18歳から20歳まで(?)同棲していた別れた女から、自分が置いていったブツを返すか買い取れと言われた。
確か、テレビと電話の権利。(電話の権利の方が圧倒的に高い)

その額 10万円。

その時分ではオレにとっては天文学的な金額だ。(^^;
途方に暮れていたその刹那、OHが無言でオレの机に封筒を置く。

中を開けたら10万円なり。

そこまで記憶があるが、返したかどうかさっぱり記憶にない。(><)
まー男気あるヤツというエピソードである。

30歳あたりを境にめっきり会う機会も少なくなった。
理由は、情けないことにオレにワダカマリがまだ少なからずあったんだと思う。

また、OHの「友人か否か」という過剰な線引きに多少辟易としていたのもある。
友人なんて作るもんじゃなく気付いたらなっているもんだと思うのだが、、、

死者にムチ打つつもりは毛頭なく、OHには感謝している。
しかし、ベタ褒めも嘘っぱちになるんで正直に書いている。
亡くなって気付いたが、良い思い出の方が多い。

なので、出社してすぐに訃報をきいてから悲しみがだんだん大きくなって昼頃には頂点に。
いいおっさんが自分の席(しかも窓際)でメソメソしているのも相当みっともないので、早退した。

過ぎ去ったことを後悔しても何も生まれないが、何かは育つ。
それを人間的に成長と言う人もいる。(…かもしれない)

毎回リリカルなレトリックになっちゃうのがオレの恥ずかしいところだが、ホント許して欲しい。(^^;


☆ 8:02




結婚記念日。14年目。

象牙でなんか記念品作ろうと思ったが、高そうだし、そもそも何を作っていいのか思いつかない。
印鑑ぐらいしか。
なんで、ろくすっぽ調べてもいない。

前に 11/3 文化の日は快晴になる確率が高いときいた。
今日も快晴だったんで、ベランダに椅子出して本を読んでいた。

これから関内にメシ食いに行く。
昼寝している間に店は嫁に任せたが、どうもイタリアンらしい。

メシ食ったら伊勢崎町まで足を延ばして久しぶりに散策してみっかな。

去年の春先にタイ料理食べに行って以来かな?


☆ 18:06


一応、、、

>思えば、岡本綾子と結婚したい願望があった20代前半。

プロゴルファーです。当時、お金持ち女性の代表格。
要は逆玉ってやつですね。

>濃厚なセックスさえ妄想して萎えた20代前半。

ビジュアル的には…。

とはいうものの、あの天才イチローがそのスイングを真似たと言う。
スイング、ビジュアルのひとつではありますよね。


☆ 7:57


産経新聞で読んだ記事について。

コンビニでの立ち読みについての功罪の記事なのだが、あらましはだいたい以下の通り。

雑誌がズタボロにレイプされるので売りもんにならない。
雑誌を紐で縛って読めないようにしたところ、売り上げが20%アップ。
しかし、夜中の集客とそれの副次的な防犯面での強化、立ち読みついでの買い物というメリットもある。

~~~
先日、会社の後輩のAと著作権についていろいろ話したが、しっかりとした一家言を持っていてびっくり。
矜持と言うかなんちゅうか本中華。
そのやりとりの中での結論としては、
法的に整備されておらず、各々のモラルに一任している分野が多々ある。
従って、モラルの玉磨きをするしか方法はない。
しかし、モラルの根っこの有り様というか規範規定については日本はどん底だ。
~~~


このような論調。
今は自分とは別会社に出向したYくんにコンビニでの立ち読みを禁じたことがある。
買い物の迷惑だし、なにより購入した雑誌がひどいことになっているんでコンビニでは雑誌を買いたくない。
また、果てしなくグレイゾーンだが、まごうことなく犯罪と思っている。
本は情報がその値段と等価だから。中には雑誌を並べて悦に浸る人もいるだろうが。

新聞の記事とYくんの共通点は、言ってきかせてもその認識ができないということ。

ここ5年くらい特に思うのだが、論理だけでは当然人は動かない。
自分の感情的なセンスとの合致が無い限りまず是正しようとはしない。
その理由は、芯にある倫理が絶望的なんだと思う。
じゃぁ倫理とは具体的にはなんなのか?とYくんは言う。
ますます絶望的になって自暴自棄になって殴って教育した記憶がある。^^;

究極的には学校でもなんでもなく家庭の躾なんだろう。

殴られた意味を理解できれば別に嫌われてもいいが、最近の人はどうなんでしょうね。
体罰を諸手挙げて肯定しないが、そこまで感情的になるまで言われるという意味は考えて欲しいよな。

ま、幸いYくんが考えに考えたっぽい。

しかし、風の噂だと、喉元過ぎて熱さを60%くらい忘れたようだ。

☆ 21:49


嫁が帰省しているんで、自由気まま。

「自宅で自発的に行動」ということが、いつもの倍増だな。
洗い物やら猫のトイレ掃除やら etc...

思ったが、家事ってやればやるほど成果が目に見えるので、達成感を得やすい。
達成感を得ると普通はドーパミン分泌するんで、ますますエネルギーがわくという好循環なんではないかな。

結局、最初の一歩(重い腰)さえクリアすればあとはすいすい。
今日は16時から20時まで寝たので、晩飯もどうしたもんか?と思ったが、何事も自分がエージェント。

こういったメンタル面から端を発した管理方法やらその類が体系化しねーかな。^^;

嬉々として鶏手羽肉を調理して今食べているところ。

おれ、主婦向きなんだよな、きっと。
思えば、岡本綾子と結婚したい願望があった20代前半。
濃厚なセックスさえ妄想して萎えた20代前半。


☆ 20:50



会社の野球部の監督をやっている。えっへん。
監督の仕事は以下の通り。

     雑用

以上。

てなわけで、連絡する手段としてメーリングリストの作成を選択しました。
会社の仲間のアドバイスを受けて。

なんだか見た目3人にしか送信されてないように見えるんで不安…。

☆ 3:33


今日夕方には関東上陸のおそれがあります。
とのこと。
みのもんたの番組より。

やばいな。16時頃に退社する方向で考えた方がマジでいいかも。

とにもかくにも風邪をまたまたまたまたぶり返すのが怖いんで。

☆ 6:32

嫁が明日から帰省する。
祖母の四十九日も兼ねて。

おれは有給休暇が風前の灯なんで、行かないことにした。

義父とは春先に会ったからいいが、義母には会いたかったなぁ。
まー、義母はまだ20年以上会う機会があるだろうし。

それはそうと、MTBのレースに参加することにした。
40歳以上で2時間か1時間の耐久レース。

手前味噌だが、脚力にはけっこう自信がある。
今より20kgやせていた高校生時代に、ママチャリ二人乗りオレ バーサス ママチャリ一人乗り
友人に楽々勝ったぐらい。

あぁ、高校生んときは筋力のバランスが取れていたんだよなぁ。
戻りたい。。。

前にも書いたかもしれんが、、、
そんなもんだから、上級生10人に呼び出されても全く臆することなく対応できたっけ。
若い頃なんて些細なことが分不相応な自信になるってことよくあるでしょ?
今考えると、10人相手には何したって無理。
まー実際は何も手を出してはいない。相手が勝手にビビってくれたんだけど。
ラグビー部の巨漢だけちょい怖かったが、頭脳が恐竜並で助かった。

まぁ、そいつの女をやっちゃったオレも悪いが、女の問題をてめーの器量からおれに転嫁するのは
男としてどうかと思うよな。

一生心身ともに農耕民族やってれつーの。


ってことで戻る。

自転車レース、早ければ11月末にある。
練習しよう。

☆ 20:02

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新CM
[01/11 さっちあぶぎぃ]
最新記事
(03/21)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
sad
(04/14)
(03/14)
(02/17)
(02/17)
(11/11)
(11/11)
最新TB
プロフィール
HN:
beck
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/09/19
職業:
嫁のヘソクリでなんとか
趣味:
猪突猛進直情吐露
自己紹介:
1、押し
2、金
3、漢

これだろ
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア2
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: あんずますぅ All Rights Reserved